12日(月曜)は、
グラウンドゴルフ好きが「白 床」に集合!
本当はどっち! しろとこ!「白床?・城床?」
ナビは(城床ふるさと公園)入力でOKかも??
一番ホールのとこにある「梅 が 鈴なりに!」
豊作・鈴なりだけん コース上に、落下・落ちて!
休憩所建屋横に : グミも豊作 鈴なりに!
これは、おいしくないですが、60年前は食べていましたね~!
お花畑に仮植!
お花畑に!
勿論!紫陽花もありましたが (お忘れ) スルー
森の緑の中から聞こえる水車の音
コトコトコットン? たのしい
が やってくる
管理人さんに、貰ったグミを、玄関前に
ぶっこみ流 「宗家 私」まずはグミを投入!
つづいて、ビワ・紫陽花をぶっこみ!
(グミが完熟でバラバラと落下 )
今! 玄関前に置いています!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
やっと、グラウンドゴルフのお話に、まず
抽選で、打順を決めて亀コース ①番ホールからスタートを
して16ホールを楽しく賑やかに プレーして廻り 12時を
過ぎましたので休憩建屋で昼食会!
昼食休憩:各自手作りご持参のお弁当を出されて、私は
コンビニのおにぎりを、出しておしゃべり昼食会!
食べたあとは、「お茶・茶話会」を、勿論午前中ラウンド
コースのお話、年金増えた?色々なお話でいっとき愉しみました
で、食後はコースを半分廻ることになり
亀のコース八ホールをプレーをして合計24ホールのプレーで
「城床グラウンドゴルフ場」の、愉しかった本日のプレーは終了!
亀コースの最終 ⑧番ホール
空洞を通らせれば 笑顔が待っている?
(ゴールポストを通過しても、うしろの勾配で
バックしてゴールに入るかもよ!)
ここの会場は、ゴールポストを行き過ぎても運?
スピード?で逆からホールイン ワンが入りそうなホールが
結構多いですよー!
本日は、雨予報でしたが、晴れ女? 晴れ男?の、念力で
蒸し暑かったですが、全く雨が降らず!
みなさん この辺で また ね ~
今回は、社日公園の「紫陽花」を見てやってください
みなさんもご存じの通り「雨のち晴れ」が、花満開・
七変化きれいですが、今日この頃は全然降らんだがねー!
(ほどほどの雨をまっちょうけどね~!)
10日の15時頃に


「四葩」(よひら)とも呼ばれることもあるそうです。



適度な雨が降ってくれると嬉しいですがー!

みなさん この辺で また ね ~
今朝は爽やかな朝!
今朝は空気が澄んでいて気持ちの良い朝でしたねー! 勝ってうれしい はな いちもん め ~
昨夜(8日)のプロ野球 ナイター巨人 対 オリックス戦で
延長10回満塁で、マルちゃんが代打で、ここぞの大仕事!
「グラウンドスラム・満塁 ホームラン!」
もう一度 勝ってうれしい はな いちもん め ~
9日・読売新聞 朝刊より借用
よくがんばってくれました!
会心 の 一振り!一撃! だーい!
ジャンキチ!
いつもいつも、7・8回に逆転されて!
たまには、こんなことも、ないと ね~
〈おまけ〉
我が家の紫陽花も、大好きな雨を頂き
6月8日の 11時頃 雨の止み間に
これからが、楽しみ。お楽しみで~す
このつつじ今年ほどたくさんのお花が・
開花・花満開は、珍しいです!
5月31日 10時頃に
みなさん この辺で またね ~
災害には
出合わないにこしたことはありませんが、
だれが? いつ? どこで? 遭遇するか 分かりません!?
「線状 降水帯」で
大雨が、降り続いている地域がございますよ ね ~!
被災をされたみなさんに心よりお見舞いを申し上げます
ネットより、借用しました
大雨災害の発生に備えて、避難行動のポイントを
4枚の画像にまとめてありましたので、もしもの時に
ぜひご参考にしていただけたらと思います。
まずは、
冷静な判断を することが一番ですね(私は パニクルかも??)
今回も、みなさ~ん! どうか「ご安全に!」
みなさん この辺で またね ~
6日(火曜)は、早朝7時過ぎに我が家を出 動 ~!
グラウンドゴルフ大会開催で参加とゴールポスト設置等
会場準備の為に早出をしました(開会式は8時50分から)
今回のスコア
一ラウンド目 26 打
約10分の休憩
二ラウンド目 15打 (HO1あり) 合計 41 打
今日は、何年ぶりに⑤番ホールでホールインワンが
出ました ですが賞品外でした
ホールインワンがあっても、41打じゃーね!
(以前HOがない時の方が40打だったりでスコアが良い!)
今回、優勝のスコアは、 29 打
3・4年前から真夏の、7月・8月は大会がありません
みなさんこの辺で また ね ~