goo blog サービス終了のお知らせ 

お 元気 だより

「お知らせだヨ~!」・「 楽しかったヨ~!」
「 面白かったぞ ~ !」 など
なんでも ・  どうぞ!!

 珍 客 (*^_^*)

2017年08月11日 | 日記
8月5日に、遠々来より五十何年ぶりに  
米子まで来たついでにと、
 一歳年上の「竹馬の友? 珍 客」が ご来訪!! 
私は、三刀屋で
グランドゴルフにて不在 ⇒ ご対面ができず!!     
家内 ⇒   番号を  
          
         手土産!! 
    
     やぁー 箱を、開けたら な~んと「いい 匂い!」 
     こ れ は、 食べるのが、楽しみ ね ~!

     
    
       9・10日 食べました!!  
   この、旨さ おいしさが、みなさんに表現・自慢が出来ず 
       
 夜、電話で色々と長々とお話    大阪で仮泊一泊
以前の所で現在地を聞いて来たと ⇒ 突然が驚くだろう!!と、
今、自分は宴会に出てもお茶のみ、私に、**ちゃんはまだお酒が
飲めるからいいね ~!! からはじまり、子供の頃の話しが出たら
マァ!出て来ること、出て来ること 面白く 愉しかったこと「追 憶」の
話題は豊富 限りなく、懐かしいお話を、いっぱいこと 喋りました ゎ ~!!
そう延々? 長々のお話し!    

「昔ばなし」は、 ここで お し ま い ね    
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
       今年も  
   
    取り忘れの ゴーヤ と キュウリ 
    
では、また ね ~    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 奇 遇 (@_@) (*^_^*)(*^_^*)

2017年08月10日 | 日記
8月4日(金曜) 三刀屋の明石グラウンドゴルフ場に
有志で遊びに、行きましたら 「奇 遇!!」   
社文のHさんが、友達と来ておられて先行プレー!! 

私達は、ラウンンド途中の水分補給休憩タイム、平野さんグループは
全コースのプレーを終了されて、クラブハウスへ移動の途中のベンチで
出合い少しだけおしゃべり、自分たちは「9時30分頃からプレーを
している」と、お話しをされていました。
(私達は、9時20分に合同庁舎前を発車)    

Hさん、相変わらず多方面でご活躍、ご活動何よりです    
これからも、益々ご健康で色々とご活躍を祈念いたします。   

    
       グラウンドゴルフの表示でなく  

    
 
        

私達も、一グループで打順は五十音順で手前の赤コースの1番ホールより
プレーをスタートをしましたが、   な、なーんと、なんと!! 
早速、2番ホールで石倉さんが、ホールイン ワン!!  

それが ね、球がゴールポストの裏にぐるーっと周り、最後に一捻り?? 
内側に吸い込まれるように入る 「変化球! 魔 球!! だったが ね!!   神ワザの 打球!? 神技 打法!!    

午前中最後の黄色コース最終ホール ⑧番で、
深田さんがお見事!ホールイン ワン!!    

ほんに、まっーすぐ は しって、ころがって!  
ゴールポストで、見事に ちょこんと、止まりました   

赤・青・黄色の三コース24ホール終了後はクラブハウスの冷房の、
涼しいところで、ゆっくり・のんびりと各自持参のお弁当を開き
これまた楽しい昼食 ・ お話会。     
給水ばかりでなく塩分摂取にと梅干しなども頂き、食後は冷たい
コーヒー、北海道みやげ等持ち込みのお美味しいお菓子を頂きながら
北海道のお話など色々な話題でゆっくりと 「茶話会」 でした。 

サァ! おなかも色々食べて「まんぷく まんぷく」 午後のプレーに!! 
午後も、ホールイン ワンが出ました  

石倉さんが、黄の④番ホールで二つ目の、ホールイン ワン   
今度は、コース ・ スピードが
ドンピシャリお見事!テクニックホールイン ワン!! 

午後は、状況によってはプレーをラウンドの途中でも、お わ る
つもりでしたが、午前中同様三コースを賑やかにプレーをたのしみました。

本日の、お見事! ホールイン ワン!!は    
石倉さん 赤コース 2番ホール ・ 黄コース 4番ホール の 2ホール
深田さん 黄コース 8番ホール
以上のお二人の3ホールでした。   

松尾さん、今日は凱旋門!ゴールポスト通過がなんホールもあり、
最後までには、ビ ン ゴ ー? ホールイン ワン!!を、出されると
思っていましたが、 次回の楽しみに!? 

この会場は、赤・青・黄の3コースが
きれいな全面 「芝のコース」 で、「猛暑でも」 照り返しが少ないです!!   


前回の 「城床の有志グラウンド ゴルフ」 同様で、今回も
私達がグラウンドゴルフコース、会場は貸し切りプレーでしたよ!! 

本日詳細は、
前半の午前中3コース・午後後半3コース、合計6コース48ホール、
愉しく、愉快に 賑やかにプレー出来て歩数計の数値もUP    
今日も、楽しく健康につながったなー!と、「自画自賛」  

帰宅時、ルート54号の路肩温度表示が、なーんと 37度!! 
これって、お風呂・シァワーの温度だよ ~!! 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【追 記】
全国で島根県が べスト ワン と ツゥー!!  
8月6日(日曜) 気温が全国 ・ 日本国中最も 高いのは
益田市で39.3度     と 2位が浜田市で38.5度  
「湯 船」 に、入ってる状態ですよね。
長時間入っていたら当然 「湯あたり」 ですよ ね ~!!  
   「熱中症に ご注意!!」  

では また ~ ね    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 よーやく ♪ ♪ (*^_^*)♪ ♪

2017年08月06日 | 日記
8月3日(木曜) 「サランポーむらくも」 で 待ちに、まっちょった!!
「OB会 の 納涼会」 が、よーやく! やっと来ましたが ね ~!!   
18時前に1階のフロアにご参加のみなさんが個々にヤァ! ヤァ!と、
軽く挨拶を交わされたところで、今日の16人の方々が集合、来られたので
一階の奥の宴会会場へ移動(昼間は喫茶テーブルがあるところ)

森廣さんの開会の挨拶と乾杯の音頭で、29年度 「納涼会」 の、
はじまり、はじまり ~ !!    

    
 昔の、紅顔の美少年乙女達!! 今は、毎日が、ビューテフル サンディーの方々ね  

今は、話が ごっちょ! ごっちょ! ご馳走 で!!  マァー !
カラオケ! なんぞ!! そんなん 関係ない! いらん!  いらん!! 
(勿論今回の会場もカラオケは不適切ね)
色々な、話題で盛り上がっちゃって! 盛り上がっちゃって!!  

《特 記》
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どこでも今は、料理はバイキングでアルコールは飲み放題!!  
ここまでは、どこのホール会場も同じなのよ ね。 

でもここはね、 アルコールも 「すべて セルフ」 なの よ!!  
で、生ビールも自分が入れて、ご 自由に!! 飲めるん で~す!!   
それが、文明開化の 「サーバー」 なの よ!!  
グラスを乗せてボタンを押すとグラスが斜めになりビールが入り
次に、グラスが直立に戻ると泡が少し入る 「全自動の新兵器!!」 
使うのがね おもっせし! 気兼ねが いらん し!!   
私、何杯も 美味しく 頂きましたぞ ~~!! 
※ 写真を撮影しなかったのが、ザンネン!!  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
で、まさに、宴もたけなわ、盛り上がっちょったのに ~~!!  
森廣さんのお開き、お時間ですよー!の 無情のご挨拶!!  
規定の二時間が すぐ 来たね ~  来たが ね ~~!!  

次回、10月4日の同時刻に当館での「秋の夕べ」レクに再会をお願い、
再会の約束をして、お別れをしました    

【追 記】
今回の、5号台風は えらく 「長寿 台風」 ですね ~! 
7月21日の9時に発生 (過去最長 ⇒ 1986年台風14号の19日と6時間)
雨、水はほしいですが、どうか穏便に ご通過 お通りを、お願い します!!  

※ 早く消えてほしいのに ね~!!  

〈おまけ〉
 
     朝 陽サンサンと ⇒ 早朝から 熱射を浴びる  県庁と 千鳥城


ほんなら、この辺で 失礼 しま ~ す    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 米子 がいな 祭 り (*^_^*)

2017年08月01日 | 日記
太陽が まぶ しい まぶ し い 
7月30日の日曜、米子の 「がいな祭り」 に、ちょっこし出かけて来ました 

真夏の太陽 陽ざしが、ガンガンのもと「がいな 太鼓」 の、みなさん!!
 この暑さ なんか 吹っ飛んで い け ~ !!と、 「大 熱 演!!」
みなさんも 元気が でるぞ ~!! の 名演技のシーンを  どうぞ!! 
   
    

    
  
    
  
    
   
    

猛暑・酷暑を、いっときでも 忘れるほどの   
一糸みだれぬ、見事な 「バチさばき」 に  
血肉躍る? 心に 「感動の余韻」 を残し、「元 気」を、貰って帰りました 

猛暑日 ・ 熱帯夜の連続、 くれぐれも お体ご自愛を!!  

では、この辺で失礼をしま ~ す    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする