キュウイの棚、今年の冬寒すぎて、横着をして竹の交換を
しなかったら、中央付近から折れた状態になり
急遽!修理しました
手前側は、そーでも、一本折れずにいてくれて
これがダメなら、総崩れのところでした!
向こう側は2本、手前側はⅠ本「腐食」折れています
なんとか竹交換を、して棚らしくなりました!
手前側は下の1本だけ交換(もう1本は良さそうだけん残しました)
竹の切り出しは、「極寒期にする!」のが、本当ですが
そんなこと、言っておらせませんがねー!
(竹に虫が入り込まない時季に採取!)
夏の竹藪は
こ・わ・い! 「くちなわ」が、出るからね!だけど 今!
現実、棚がくずれてしまって「危 険な!」状態ですからねー!
冬季、これから一年は
持ちこたえてくれると思って横着・手間省きをしたら ねー!
超高齢になると、都合のいいように!いいように! 思う?
考えてしまいがちですが ねー!(私だけですか!?)
みなさん この辺で また ね ~