11月18日(土曜) 総合文化ホール「アルテピア」で13:30 ~ 15:40
(開場 13:00)
「認知症 講演会」が開催されましたので行って来ました。



大変身近なことですので出掛けました!!

私も、明日から?? もう始まってる??

【講演内容】
1、講 演 「認知症の理解・予防と地域づくりについて」
講師 : 吉野 立 先生
(認知症の人と家族の会・鳥取県支部・代表世話人)
2、対 談 「認知症の本人の思いを語る」
◇ 当事者の立場から
◇ 吉野 立 先生
「アルテピア」 に、 とうちゃ~く!!
まず!!
正面玄関 の奥に 
きょ 巨大!!

「皮 展」 開催中
ここからが 「本 題」


ズーム

「講 演」 スタート(一部です)



吉野 講師
拡 大

吉野講師のご母堂
パート 2

認知症のお方と吉野講師との対談
【症例・特徴】
* 生まれた「年」は言えても「年齢は?」
生まれた「年」は不動、「年齢は変動」する為に??
* 昔、ふるさとの野山を走り回ったこと、山の名前などはバッチリ!!
でも、直近のことは?? 等々
** 「認知症」 ゆっくりと「待つ心・気持ち」で、付き合って下さいね。
と、最後に言われました。
若年認知症のお方
現状の報告
現役で就労!!
「講 話」を聴いて大変良かったですが、締めで包括支援センターの挨拶? お話?
だらだらの ヘタクソの なが ~ い 挨拶!!

もう止めたらの声、ブーイング! 少し勉強して よ!!

「良かった!よかったな ~!!の 講話が、台無し!!」

雨降りの中 「聴 講」に、 行って「大変良かった」と思います。
「吉野講師」のおかあさんを看取られたお話から、活動内容の事例報告、
ご母堂が亡くなられる半年前は、私(吉野講師)が、誰かも?? でも眉間にあった
しわもなくなり、「きれいな顔」に、なりましたよ ~!!などなど
風が本当に冷たくなりましたね~~

風邪等 ひかれませんようにね!!

どうか、御身をお大事に!!
じゃー!! ま た ね ~

(開場 13:00)
「認知症 講演会」が開催されましたので行って来ました。




大変身近なことですので出掛けました!!


私も、明日から?? もう始まってる??



【講演内容】
1、講 演 「認知症の理解・予防と地域づくりについて」
講師 : 吉野 立 先生
(認知症の人と家族の会・鳥取県支部・代表世話人)
2、対 談 「認知症の本人の思いを語る」
◇ 当事者の立場から
◇ 吉野 立 先生
「アルテピア」 に、 とうちゃ~く!!
まず!!





きょ 巨大!!



ここからが 「本 題」





「講 演」 スタート(一部です)









吉野講師のご母堂
パート 2

認知症のお方と吉野講師との対談
【症例・特徴】
* 生まれた「年」は言えても「年齢は?」
生まれた「年」は不動、「年齢は変動」する為に??
* 昔、ふるさとの野山を走り回ったこと、山の名前などはバッチリ!!
でも、直近のことは?? 等々
** 「認知症」 ゆっくりと「待つ心・気持ち」で、付き合って下さいね。
と、最後に言われました。
若年認知症のお方



現役で就労!!
「講 話」を聴いて大変良かったですが、締めで包括支援センターの挨拶? お話?
だらだらの ヘタクソの なが ~ い 挨拶!!



もう止めたらの声、ブーイング! 少し勉強して よ!!



「良かった!よかったな ~!!の 講話が、台無し!!」



雨降りの中 「聴 講」に、 行って「大変良かった」と思います。
「吉野講師」のおかあさんを看取られたお話から、活動内容の事例報告、
ご母堂が亡くなられる半年前は、私(吉野講師)が、誰かも?? でも眉間にあった
しわもなくなり、「きれいな顔」に、なりましたよ ~!!などなど
風が本当に冷たくなりましたね~~


風邪等 ひかれませんようにね!!


どうか、御身をお大事に!!

じゃー!! ま た ね ~



