昨日、友人とゴタゴタがありました
腑に落ちない
優しさなのか?
なんなのか?
と、納得がいかず
それを
受け取りませんでした。
すると、
もう、いいよ
なんでもいいよ、
仕事でゴタゴタあったから
もう、何もかも嫌なんだよね。。
え?
なに?
私が悪いのですが?
確認しただけだよね?
素直に
はい、ありがとうって
言わなかったのが悪いのか?
いやいや、
あれは確認するでしょう。。
はい、ありがとうって出来なかったから
確認したんだよね
と、自問自答していました。
そして、相手にも
同様に返信をし、
更に
今からでも遅くないなら
素直に受けとる。
ごめんね、ありがとう
すると、
もう、いいよ
ごめん
やり取り終わっていい?
おやすみ
と、打ち切られました
あれ?おや?
モヤモヤ。。。
なんだ?
なんか、モヤモヤする
あれは
優しさなのか?
私に求めていた返事が違うから
呆れたのか?
なんなんだ?
モヤモヤする。。。
と、
モヤモヤしていました。
重いエネルギーは受け取らない
と
こんなに伝えているのに
受け取ってしまった。。。
くぅーーー
なんてこった。。
と、思いまして
先程、
友人に連絡しました
色々考えてみた
優しさを素直に受け取らず
嫌な思いをさせてしまった事には
反省を自分なりにしました。
でも、
モヤモヤがきえないし、
このモヤモヤを持ったまま
話は出来ないし、
あなたに
気を使ってしまう自分は嫌なので
今回は
これで終わりにしましょう。
そして、
会社の愚痴を聞いてあげなくて
ごめんね
と、伝えることだけを伝えました。
友人から
こちらこそ
ごめんなさい
と、届いていました。
が、
当分は距離をおきます
なぜ、こんなにモヤモヤするのか
考えてみました。
まず、
相手に主導権があり
伝えたくても
もう、いいよ、と投げやりに返されたこと
確認したいことが噛み合わなかったこと
友人が求める答えだけをあげる
そんな人間に自分がなりたくなかったこと。
仕事でのゴタゴタした人間関係を
私に当てはめたこと。
正直、
揉める内容でもありませんでした。
私も
文書足らず、言葉の使い方が下手で
思いを伝えることが下手だった
誤解をさせているのでは?
それも伝えました。
相手は
いや、言いたいことは理解している
勘違いしていない
と、言い切っていたので
なら、
私の思いは通じている
と、認識しました。
今回、
ゴタゴタをモヤモヤを終わらせるために
相手に連絡しました。
これで切れる間柄なら切れた方がマシだとも思っています。
それよりも
自分の心に嘘をつかない方を選びました
伝えたいことは伝えたし
これで相手がどう思うかは
相手が決めること
とりあえず、
今はスッキリしています
重いを手放したので
解放されました
地球への感謝をお忘れなく。