口調
自分の放つ言葉、口調を
気にしたことはありますか?
自分がどんな口調で
相手に言葉を伝えているのか
自分の放つ言葉が
どのような言葉の力をもっているのか
自分がその立場や
その場面になったら
その言葉の口調はどう聞こえるのか
気にしたことはありますか?
さて、
言葉の力の前に
放つ口調、トーンは
とても大切です
あなたを大切におもっています
ありがとうございます
の
言葉も
トゲのある言い方
適当な感じの伝え方
突き放すような言い方
嘘の心のこもってない言い方
同じ言葉でも
全く違う意味になります
それに気がつくには
自分がどのような
口調で言葉を放っているのか
を
気にしてみる必要があります
ついつい
言葉選びに間違う人は
口調についても
考えてみることをしなくてはなりません
言葉と口調がセットになれば
悪意はなくても
トラブルの元にもなりかねません
人ですから
時々、
言葉や口調を選び間違える事もあります
その時は
素直に謝るなり、訂正する勇気を
持ちましょう
完璧な人が
間違えると、
本当はそんな人だったんだ~
ガッカリ。。と
勘違い、憶測、で
人間性自体を
疑われてしまう事もあります
なので
ソコは素直に訂正する勇気を
持ちましょう
訂正しても
なんやかんや言う人があれば
それはそれで
放っておきましょう
揚げ足とりしたい人に
かまう必要はありません
もし、
自分の口調が分からないなら
録音して聞いてみる事も 有り です
自分を知る方法です
一度は試してみることをオススメします
地球への感謝をお忘れなく