goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

『T.P.O.』って、和製英語だったんだ

2019-11-12 16:10:33 | Weblog
意味は知っていたけれど、知らなかった〰

今の若い人は『T.P.O』って使わないのかな?


『VAN』の創業者「アイビールック」の生みの親である石津謙介氏が発案された和製英語だそうです。
『T.P.O』は、Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合。Opportunityと使われることもある)の頭文字たそうで、
時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分けを意味します。

日本だと『場所をわきまえよ』とか
『身分をわきまえよ』とか
時代劇でよく耳にしますよね。

今でも言うのかな?

『T.P.O』でいいよね〰

じゃ、『T.P.O』で(笑)


朝からTシャツアイロンがけ!

2019-11-12 11:46:09 | Weblog
元気に、本日のアイロンがけ分を終了!

ハンガーがなくなってしまったので、残りは明日にまわしました。

Amazonでハンガーを発注。

でも明日午前中の作業には間に合わなさそうなので、今日百均で五十本ぐらい買ってきます。

吉祥寺店にusedTシャツラックを設置すれば、後は売れた分だけ追加して、七店舗でローテーションしていけば良いので少し楽になります。

楽、、、

そんなこと考えちゃいけませんね!

反省!

日本海溝ぐらい、深く反省、、、


仕事は楽しみながらやらなくちゃいけません。

さ、今日も楽しんで参りますよ〰


写真集を買う

2019-11-12 07:27:59 | Weblog
アイドルの写真集じゃありませんよ(笑)

先日本屋さんにたまたま入ったら、レッドツェッペリンの写真集があるじゃありませんか!

分厚くて、大きくて、豪華な写真集!

しかも、来日公演した時の写真集、、、

これはもう、買わないわけにはいきません!

それより、なぜ私の耳や目に、ツェッペリンの写真集が出るNEWSが入ってこなかったのか、、、、

憤りを禁じ得ません!

もう半世紀近くファンなのに、情けないです。


買ってから、まだ、開いていません。

少し高いところに飾って置いたのち、良き日を選んで開こうかと、、、。

お正月がいいかな?

楽しみです!


FFなのによく曲がる

2019-11-12 07:23:58 | Weblog
以前乗っていたFRより、コーナーに頭を突っ込み易いのはなぜ?

後ろも粘ってくれるし、とっても不思議で、とっても楽しい!

こりゃもう、箱根の零戦です!

前オーナーさんは、車のことよく知ってだんだなぁ、、、




何があったんだ?

2019-11-12 06:44:07 | Weblog
たくしーが中央分離帯に突っ込んでいた、、、



場所は、青山通り表参道の交差点。

昼夜問わず、いつも賑わっている交差点です。

死傷者がいなかった事を願いたいですね。

『注意一秒 怪我一生』

この標語、最近あまり見かけなくなったなぁ〰