悠翠徒然

画像中心

間違えて

2017-02-08 11:51:17 | Weblog
同じブログをあげてしまいました。

ぺこり

さっき城南信金に行ってきたのですが、展示されている子供達の作品がとてもにぎやかで、銀行のフロアがとても活気付いていました。

残念ながら写真は撮れませんでした。

誤解されちゃうかもしれないので(笑)

二月いっぱい展示されています。

お時間ある方は是非ご覧くださいね。


ホッカイロが思いの外GOODだったので

2017-02-08 10:01:54 | Weblog
本日も貼っています(笑)

今日は背中に貼りました。

お腹と背中のどちらに貼った方が効果的なのか、実験です。

身体が冷えているときはお腹より背中が良いとされていますが、個人差あるかもしれませんものね〜

背中は肩甲骨の間か骨盤の上あたりが良いそうです。

今日は骨盤の上あたりに貼りました。

あったかーい!

でも私末端冷え性なのです。

そんな人はおなか側に貼るほうがよいそうです。

うーむ、やはり実験せねば。

激寒の日は、骨盤の上と肩甲骨の間、そしておへそあたりに貼れば完璧ってわけですね(笑)

お教室にはホットカーペット敷いたし、これで二月も乗り切れます!




ホッカイロが思いの外GOODだったので

2017-02-08 10:01:54 | Weblog
本日も貼っています(笑)

今日は背中に貼りました。

お腹と背中のどちらに貼った方が効果的なのか、実験です。

身体が冷えているときはお腹より背中が良いとされていますが、個人差あるかもしれませんものね〜

背中は肩甲骨の間か骨盤の上あたりが良いそうです。

今日は骨盤の上あたりに貼りました。

あったかーい!

でも私末端冷え性なのです。

そんな人はおなか側に貼るほうがよいそうです。

うーむ、やはり実験せねば。

激寒の日は、骨盤の上と肩甲骨の間、そしておへそあたりに貼れば完璧ってわけですね(笑)

お教室にはホットカーペット敷いたし、これで二月も乗り切れます!




毎朝裁縫

2017-02-08 08:14:04 | Weblog
これは東大合格二位の女子学校の話しだそうです。

池袋にある『豊島岡』では毎朝8時15分から五分間『運針の時間』が設定されています。

『運針の時間』は私語は一切許されず、ひたすら真っ白い布に真っ赤な糸をまっすぐに縫って行くのだそうです。

約1メートルある布の端から端まで縫い終わると糸を抜き取り、また縫い始める。

先生もその行為をじっと静かに見守っている。

静寂に緊張がみなぎる五分間ですね。

『豊島岡』の校長は、この『運針』を『五分の禅』と表現しています。

昨日の自分を一ミリでも越えようとするところに大きな意義がありますね。

1日の始まりに、『五分の禅』

『豊島岡』の東大合格二位の実績は、『五分の禅』とそれと同じように位置付けられた月例テストにあると言われています。

書道の心にも通じる話しですね。

なぜ楷書を書くのでしょうか。

楷書は心が穏やかでないと、美しく書けません。

その日の心が、書いた楷書にあらわれます。

禅僧が毎朝読経をし写経をするのも、昨日の自分を越えようとする意味も入っているのかもしれませんね。

書は心を映し出します。

それを磨こうとする心と実践があれば、おのずと道はひらけるものなのです。


レッツ書道!!!












東京オリンピックに向けての受動喫煙対策法案

2017-02-08 07:40:23 | Weblog
二案あると報道されました。



どちらの案も完全禁煙にはなっていません。

範囲こそ違え、どちらの案も30㎡以下の小規模店舗は喫煙可としています。

これじゃ当初案が骨抜きと批判されても仕方ないでしょうね。

みんなが一斉にやらないと、なし崩し的に灰皿用意してしまう店舗も出て来るでしょうね。

やるならやるで、海外禁煙先進国並みにしてくれないと、現場は大混乱するとおもいます。