goo blog サービス終了のお知らせ 

悠翠徒然

画像中心

『月曜から夜ふかし』を見るために

2016-07-25 23:59:47 | Weblog
アイスコーヒーを午前零時に飲んでます。

『夜ふかし』なんですから、録画したものではなく、リアルタイムで観ないと臨場感がありませんよね。

と言っても、番組自体は編集した録画ですが(笑)

昔東京FMで『ジェットストリーム』という深夜番組がありました。

ナレーターの城達也さんの声のトーンが深夜っぽくて、とても素敵な番組でした。

日下武史さんの『あいつ』も、深夜の感じがでていてとてもよかったなぁ〜

お二人とも昼間の録音に苦労なさったに違いありません。

私には到底真似できない事です。

というわけで、『月曜から夜ふかし』はなんとしてでも、リアルタイムでみたいですのです。

問題はそのあとすぐに眠れるかどうか、であります(笑)




ドーピング問題

2016-07-25 21:17:01 | Weblog
そんなに勝ちたいのか?

勝つことでどれだけ国威高揚させたいのか?

みな、勝者だけを讃えすぎてはいないでしょうか。

勝つ者がいれば、敗者もいる。

勝つも負けるも時の運なのです。

努力すれば勝てるというわけではありませんが、努力しないものは勝てないのも事実。

努力しても、勝つのはやっぱり時の運があるかないか、なのです。

だとすれば、讃えるべき相手は『時の運』?

なきでしょうね、それは(笑)

努力したアスリート全員を讃えるべきです。

そこには各人が努力を継続して、世界一を求めてきた精神力を、肉体とその動きをグランドで精一杯発揮するのです。

そこには見る者を魅了する輝きがあります。

その輝きこそ、純粋な魂の輝きなのです。

その純粋さに、私は惹かれるのです。

注意一瞬、怪我一生であります(笑)

磨き上げてきたアスリートの生命を、一瞬で台無しにしてはいけません!

まして国ぐるみなんて、、、、、

磨くべきは汚れたメダルではなく、アスリートの魂です!

それをオリンピックで見せてください。










三菱のディーラーで

2016-07-25 13:54:32 | Weblog
ポケモン一匹ゲット!

歩きスマホはしないルールで、出先の時間つぶしには面白いです。

博士に送る流れ、知りませんでした(笑)

新しい集客ツールとして勉強しておかないと、変な営業に引っかかりそうです(笑)

安坐に楽しみながら学びたいと思います〜

昨日は子供たちのうちわ制作初日

2016-07-25 08:01:04 | Weblog
どんなうちわができたのか楽しみですね!

子供たちの一人一人が違うように、うちわも一柄一柄違うものが出来上がっていくと思います。

通路に飾りますので、是非ご覧くださいね。

夏休みの自由研究課題としても、面白い書を書いたオリジナルうちわ。

子供うちわ制作日はあと二日間あります。

子供たちの楽しそうな笑顔が目に浮かんできますね。






平町商店街のモニュメントが

2016-07-25 07:43:32 | Weblog
『ポケモンGO』の『ポケスポット』になっていました。

注目集まりそうですね(笑)

今日の『金楷文字』はこれ



ちょっと横広になってしまいましたが、違和感ない仕上がり。

土が二つ重なるパターンは、金文でもそのままだからでしょう。


今週も張り切って参りましょう!