やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

レッドエースが咲いていました

2019-03-27 08:41:45 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝起きて来て・・・
リビングのカーテンを開けていて・・・
「アラッ? 咲いてるのぉ~~?」
ってね・・・
窓辺に置いている、パイプの棚の、一番下の、隅っこの、デンドロに・・・
お花らしき物を見つけ・・・
しゃがんで、よくよく見たら・・・
それは、やっぱしお花だったんだけど・・・
どう?タブには、「レッドエース」って書いてあるけど、なかなかでしょう?


このデンドロは・・・
数年前に処分品を買った鉢だったと思いますが・・・
わたス、デンドロも上手く育てられないので、茎に、茎が、ドンドン育って・・・
茎が、ヒョロォ~ッとなっちゃって・・・
それ、もうどうにもならなくなったので・・・
去年、ダメ元で、茎に付いた新たな芽を、取っ払って・・・
わたス、鉢を増やしたくないので、それ、ほとんど全部、1つの鉢に植え替えたんですが・・・
まさかね、グチャグチャな苗に、お花が咲くなんてねぇ・・・
で・・・
おばちゃんは、今朝も、このデンドロのお花を見て、いつものように、思いました。

文句も言わず、ただひたすらに、自分は自分の事を頑張る、お花って、凄い!

本当に・・・
この頑張りは、見習いたいものだと、何でも、文句ばっかし言う、おばちゃんは思いました。(思うだけかよ!)

そうそう・・・
文句って言えば・・・
わたスね、結構前になるんだけど・・・
TVで、「文句ばっかし言うのは、歳をとった証拠だ」みたいな事を言っていたので・・・
夫が、運転している時、変な運転の車を見ると、いっつも・・・
「もう!何やってんだ!運転なんかするな!」
なぁ~ンてね・・・
チョット、下手な運転の車を見ると、文句ばっかし言うんで・・・(モチロン、車の中だけで)
わたス「それって、文句ばっかし言うのは、年寄りの証拠らしいよ」って、言いましたんです。

それでね・・・
この間、わたス、TVを見ていて・・・
「やらせだよ、あんなの!バカじゃないの!」って、文句言いながら見ていたら・・・
夫、すかさず・・・
「お前だって、文句ばっかし言ってるやん!年取った証拠だぁ~!」
わたス「・・・・  。」

そうね・・・
よくよく思えば・・・
本当に・・・
文句ばっかし言ってるかも・・・わたス・・・

長たらしく書いちゃったけど・・・
今朝はね、放たらかしの悪環境でも、咲いてくれたデンドロのお花を見て・・・
「文句もも言わず、頑張るお花を、見習わなくっや!」ってね・・・
改めて、思いましたんですよ、わたス・・・

ほんでは・・・
頑張って咲いてくれてるお花って事で・・・
もう一つ・・・
白花のギンギアナムが・・・
今、リビングの中で、一番華やかに咲いて、頑張ってくれているんで、貼り付けまぁ~す。↓






頑張り・・・
頑張りって言えば・・・
この間の日曜日の事なんだけど・・・
我が家に、養護学校の教頭先生が来て下さって・・・
養護学校の行事がある時に、夫の、仕事の土場が、側なので、駐車場にお貸しているので・・・
いつものお礼てね・・・
先生方からの美味しいお菓子と・・・
養護学校の生徒さんが作られた、こんな素敵な物を、持って来て下さり、ビックリポン!しました。↓



わたス・・・
よく、同じ市内の作業所の作品などを、金融機関の粗品で頂くのですが・・・
本当に、こんな事を言うのは、申し訳ないんですが・・・
それ、頂いても、我が家では、アンマシ使う事が出来ないような物が多かったので・・・
なんかね・・・
まったく、そう言う機関の事を知らないんで・・・
養護学校で作られる作品も、同じように考えていたんですが・・・
まさか、こんな素敵なバックを、養護学校の生徒さんが作られているなんて、本当に驚きました。(感動)

養護学校の生徒さん、どんな方々が通っていらっしゃるのか、まったく存じ上げないのですが・・・
頑張っていらっしゃることが、この小さなバックから伝わって・・・
心打たれました。

生徒さんも頑張っていらっしゃるし・・・
先生方も、生徒さんの事を思い、とっても頑張っていらっしゃるんだと、思いました。

なんかね・・・
このバックを見ていると・・・
生徒さん、先生、親御さんの、色んな頑張りから出来上がった作品だと思えて・・・
涙が出そうになりました。

なんかね・・・
もったいなくて・・・
使えない・・・

だから・・・
今はね・・・
これを、リビングの目の届く所に置いて・・・
このバックを見る度に・・・
「わたスも、頑張ろう!」って、思っえるんで・・・
生徒さんが、作られたバックを頂き、大喜びしています。

それにね・・・
本当に、いっつも細やかなお心遣いをされる、教頭先生にも、頭が下がり・・・
「わたスも、歳とってるけど、見習わなくっや!」」ってね・・・
これは、珍しく、夫と意見が一致して、いつも、言っていますんですよ。

世の中、先生方も移動の時期で・・・
世の中、先生も、アンマシ相応しくない先生も、時々、ニュースなどで報道されてるけど・・・
好い先生方に恵まれた養護学校の生徒さんは、幸せな事だと思い、(´▽`) ホッコリします。
こんなやまのうえ暮らしのわたスだけど・・・
とっても、嬉しく思います。


さてさて・・・
昨日は、やっと、午前中掛かって、白菜の浅漬けも済ませたので・・・
今日は、庭の霜柱が溶けるまで、夫とHCに行って、イチゴの苗などを買って・・・
ついでに、買い物もして・・・
帰ったら、また、庭仕事の続きをしようと、思います。(たぶん…)

出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。
グウタラおばちゃん、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと花梅が咲きましたぁ~♪ | トップ | あらぁ~こんな所で咲いてる... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バッグ (甘夏)
2019-03-27 09:44:11
手間をかけて作った感じのバッグですね。バッグ一つで色々な思いが湧いて感動しますね。
デンドロ頑張って咲きましたね\(*T▽T*)/ (izumi)
2019-03-27 10:56:57
レッドエースってヒーロー戦隊ものの主人公のような名前ですが、
名前の通り強い頑張り屋さんなんですね
ギンギアナム本当に豪華スイセンも見事に咲きましたね
もしかしてお花も色々文句を言っているのかも知れないけど人間には聞こえないだけで、
もしわかったら色んな植木鉢を放置して枯らしたりしている私なんか大変かも

頂き物のバッグ、綺麗な心の籠もった作品の素晴らしさが写真からも伝わってきました
頂き物って有り難いとは言えなかなか使い道が無かったりもしますけど、
感動するぐらい気に入った物を頂けるなんてホントラッキーでしたね

お買い物気をつけて行ってらっしゃい
今日もありがとうございました良い一日になりますように
いい地域ですね~ (ke)
2019-03-27 11:54:31
お家の中も外もいろいろと咲きほこっていますね~これからがもっと楽しみです。
デンドロのレッドエースが頑張りましたね。
葉もつやっとしていて元気な証拠ですね。

養護学校の先生方のお話を聞いて、うれしくなりました。年度末なので、お礼に来られたのでしょうね。きちんとされていますね。
駐車場として気持ちよくお貸しになるやまんばさんたちと、それに対して感謝し素晴らしいお礼を持ってこられる養護学校の先生方とがいい関係なのですね。いい地域ですね。ほっこりするお話です

今日もできることを少しずつがんばる予定です。
よい1日をお過ごしください
色々咲き始めていますね~ (マーコ)
2019-03-27 14:38:04
こんにちは~午前中はボランティアに行って来ました。

春がやって来てデンドロが可愛く咲いていてくれましたね。
ギンギアナムの白が豪華長く咲いてくれて良い子だわ。
水仙もゆきばた椿も綺麗だわ

使いがっての良い布バッグは丁寧に作られていてそれぞれの思いが縫い込まれていますものね

文句は独り言にして晴れ晴れとした生活を送りましようね

今日も良い1日にして下さい

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事