やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

頑張ったら、ご褒美が届いたぁ~♪

2021-08-28 09:44:56 | ガーデニング
人気ブログランキング

「あぁぁ・・・切らなくて、良かったぁ~」
ってね・・・

昨日、道路端の、草狩りしていた時・・・
切らずに、残したお花「オオマツヨイグサ」のお花が・・・
今朝は、まだ早かったので、咲いているのを見て・・・
涼し気に咲く、優しげなお花を、見ながら・・・
残してよかったと、見惚れていましたんですが・・・
どう?夜のお花「待宵草」、なかなかでしょう?



そんでもって・・・
昨日、切らずに残したお花・・・
この「トリトマ」も、昨日、迷って、残したんだけど・・・
ガードレールの道路側なので、切った方が、良かったかしらねぇ…?

なぁ~ンてね・・・
わたス・・・
昨日は、草刈り機で、道路端や、畑の中の道の草を刈ったんだけど・・・
昨日は、とにかく、暑くって・・・
最後は、ヘロヘロになって、刈った後を、見る余裕も無かったので・・・

今朝は・・・
昨日、遣った後を、チェックに行ってた・・・って、訳です。


ついでに・・・
刈った所を、わたスの記録で、撮ったので、貼り付けますが・・・
どうでもイイ画像で、スミマセン🙇


それでね・・・
昨日は、草刈り機は・・・
夫が、仕事に行く前に、チェックしたらしく・・・
車庫に行ったら、空になっていた燃料も、補充してあって・・・
エンジンも、一発で、かかりまして・・・ デヘヘヘ…

わたス・・・
暑かったけど・・・
ゴキゲンで、一昨日、出来なかった所の、続きの草も刈り終えまして・・・

今朝、行って見たら、スッキリしていて・・・
我ながら・・・の、手前味噌ですが・・・
草の無くなった所を、嬉しく見ていました。↓



草が無くなったので、道路から、まだ小さな苗の「タイタンビカス」の真っ赤なお花が↑、見えるようになったけど、分かるかしら?

それでね・・・
「タイタンビカス」って、言えば・・・

わたス、ずーっと、「タイタンカス」って、間違えて、ブログにUPしてまして・・・
昨日・・・
「milky-mama」さんが、コメントに・・・

ねぇねぇ、やまんばさん
タイタン「ピ」カスじゃなくて
タイタン「ビ」カスね(*^-^*)
よろしくね❤


って、書いて、教えて下さいました。

わたス・・・
自分では、まったく気付かず・・・
タイタって、入力すると「タイタンピカス」が、出たので・・・
それを、疑う事も無く、確認する事も無く、使っていて・・・
ずーっと、間違えていました。(恥)

「milky-mama」さん、教えて下さって、本当に、嬉しかったです。
ありがとうございました。

皆さま、間違えていて、ごめんなさい。
以前UPした間違いは、時間も無くて、面倒なので・・・
わたス、訂正しないけど・・・
どうぞ、おおらかに、笑って、スルーして下さいね。

ほいでもって・・・
わたス・・・
「タイタンビカス」に限らず・・・
こういうことは、ショチュウある間違いなので・・・
そう言う時は、ご遠慮なく、ご指摘して頂ければ、幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。


では・・・
お話を、元に戻して・・・
この同じ画像↓ですが・・・



昨日は、畑の中の↑ ずーっと奥の方にある田んぼの外れまで、続いている道路の草も、なんとか、刈り終えました。

そうなの・・・
昨日、「アナザン・スター」さんが、コメントに・・・(コメントを、ありがとうございました)

蛇います?

って、ご質問下さったのですが・・・

蛇・・・ いますうぅ… ( ノД`)…

わたス・・・
とにかく・・・
蛇が怖いので・・・
草を刈って、ヘビが居たら、即、察知できるようにしておきたいので・・・
その為にも、草を刈りたいんです。

だから・・・
我が家の土地じゃない、この県道端も・・・
草ボウボウでも、県では、刈ってなどくれないので・・・
仕方なく・・・
わたス・・・
蛇が怖いので、草を生やして、置きたくないんです。

我が家は、やまのうえなので・・・
蛇もいれば、マムシも、ヤマガラシも、居ます。

そうそう・・・
お盆前に・・・
お隣の家に、従弟が帰って来た時・・・
お隣の玄関に、マムシが居たと言って、撮ったスマホの画像を、従弟が見せてくれまして・・・(見たくなぁ~い!)

わたス「マムシ、捕った?」
って、聞いたら・・・

従弟曰く「捕らないよ、だって、マムシに、家を、セコムして貰うつもりだから・・・アハハ・・・」

従弟は、マムシが入れば、泥棒が来ない・・・と、思ったようですが・・・
わたス、それを聞いてから、お隣には、絶対、近づかないように、していますが・・・(恐)

昨日は・・・
我が家から、お隣の方向も、ヘビ対策と、美化を兼ねて、道路端の草刈りをしましたが・・・
途中で、燃料切れになり、わたスのパワーも、切れたので・・・
今日・・・
出来れば、この続きの、草刈りをしたいと思っています。↓




それでね・・・
わたス・・・
昨日、道路端の、草を刈っていたら・・・

郵便局の、配達の車が、通って・・・
我が家に、止まった様な感じで・・・

少ししたら・・・
戻って来て・・・
わたスの側で、停まって・・・
「〇〇さんですか? 今、不在票を置いて来たんですけど、これ、いいですか?」
って・・・
ドアを開けて、段ボール箱を、渡そうとされたので・・・
「ハイ、受取は書きますが・・・申し訳ないけど、草刈り機があるので、その大きさの荷物は持てないので、我が家まで、持って行って貰えませんか?」
って、お願いして・・・
サインだけしたのですが・・・

段ボールの、送り主を見たら・・・
それ、この間、ダメ元で、クーポンを送った、UCCさんで・・・

心の中で・・・
(わぁ^^! 来たんだぁ~♪)
ってね・・・
大喜びしまして・・・

草刈りと、暑さで、ヘロヘロで、家に戻ったけど・・・
早く、ダンボール箱の、中身が見たくて・・・

ウキウキで・・・
顔を洗い、着替えて・・・
汗、タラタラ流しながら・・・
箱を、開けてみたら・・・
紙袋が、3つ入っていて・・・

その紙を、1つ開けてみたら・・・
な、な、なんと・・・
珈琲の袋が、2つ入っていて、ビックリポン!👀!!しましたぁ~♪ ↓



わたス・・・
ずーっと、数十年、集めていたクーポン券が、有効だった事も、驚いたけど・・・
ネットで見た時、600ポイントで、1袋だと思っていたのが、2袋貰えて・・・
本当に、驚きました。

もう、我が家には、買い置きが、1袋しか無いので・・・
今度、買い物に行ったら、買わなきゃならないと、思っていたけど・・・
6袋も貰えて、メチャ、嬉しかったです。

昨日は・・・
「頑張ったら、ご褒美が届いたぁ~♪」
ってね・・・
なんかタイミングが、とっても良くて・・・
気分上々になって・・・

一昨日の、夫への怒りは・・・
アッという間に、どこ吹く風になって・・・

夕方、仕事から戻った、夫に・・・
「お帰りぃ~!お疲れぇ~!!今日、珈琲送ってきたぁ~!」
って、普通に、声を掛けられました。

(ノ´∀`*) アハハハ…
わたスって、貪欲、単純だねぇ・・・


さてさて・・・
わたス・・・
今から、母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換して・・・

午後からは・・・
出来れば、また、草軽の続きをしたいと思います。

わたス・・・
ここんとこ・・・
ずーっと、ヘビと、遭遇していないので・・・
「そろそろかなぁ・・・」と、不安なのですが・・・

でも・・・
もしかしたら・・・
狩人の達人達😽、華ちゃんが、居るので・・・
蛇も、居なくなった・・・のかも・・・
と・・・
そんな事も、思いますが・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張って・・・
少しでも、家の周りの草を刈って・・・
華ちゃんが、パトロールし易い為にも、スッキリしたいと思います。


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メチャ、腹がたちました!! | トップ | 毎日、何やってんだか・・・... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むぎほ)
2021-08-28 10:41:16
草刈りお疲れさまでした
コーヒーよかったですね~^^

タイタンビカス~初めて聞いた時知らない花だな~と思い調べました
巨大なハイビスカスという意味でした
巨大→巨神(タイタン)ハイビスカス→タイタンビカス
私もひとつ物知りになりました(笑)
Unknown (九輪草)
2021-08-28 14:39:38
草刈り頑張られましたね。 私はとても無理でした。

UCCも 早い 良かったですね。

昨日 今日の話題にタイムリーな話を聞きました。
薄暗くなった頃、草が少し伸びた畑にサンダルで野菜を採りに行った知り合いの方が、マムシに咬まれて入院した と言う事です。
私も、草取りしていて、2回マムシが眼前に居たことがあるので 長靴を履いて畑に行くようにしています。
草もしっかり刈っておくべきですね。

今、草だらけ。夕方しっかりやります。

やまんばさん、ヘロヘロにならない程度に頑張ってください
おはようございます (wagamama)
2021-08-29 08:37:35
私もタイタンピカスと思ってました

毎日の草苅大変ですねぇ

私もひるがの来たら毎日朝は草刈りから

一日が始まりますよ

山では草との戦いですよね

コ-ヒ-良いですねぇ私も一緒です

直ぐに気分が良くなりそうです(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事