やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

ヒャァ~!咲いてるぅ~!!

2015-03-21 07:34:59 | ガーデニング
人気ブログランキングへ
ヒヤァ~~! 咲いてるぅ~!!

本当に、本当に、ビックリしました。
雪が消えて、間もない所で、パァ~ッと、咲いているクリスマスローズを見つけました!
しかも…
しかも…
咲いていたのは、こんな可愛い八重咲きのお花でした。
寒さでシベが少し傷んでいますが…
なかなか優しげなスポット入りのお花です。
でも…ね…
私って、こんな色合いのお花、買ったのかなぁ?
まったく、思い出せないけど、もしかして、少し色合いが変化したのかもしれないと…
そんな事を思って、ドッキリ、サプライズを、喜んで見ている、おばちゃんです。


さてさて…
ここで、かなり気分を良くしたおばちゃんは…
雪もかなり消えた事だし、お彼岸なので、東側の庭の高台にある、お墓まで行って見る事にしました。
そう、長靴に履きかえて、デジカメ持ってね。

では…
所々で撮った、地味ぃ~な庭の、画像をペタペタ貼り付けまぁ~す。

まずは…
「私の前には、道はない。」って感じの雪のある、小道の様子です。↓



ここだけ見ていたら、我が家の庭は、まだ真冬みたいです。

長靴スレスレまで雪があります。
それでもなんとか、長靴に雪を入れないように、一歩一歩慎重に東側に端っこに、向かって歩きました。

ズボッ、ズボッ!

その先には、雪の吹きだまりがありましたぁ~! 
「わぁ~~~! 進めないぃぃ~~~!」
小道は、坂道なので、雪山は、私の、背丈ぐらいの高さがありました。
「… (唖然)」

そこで…
おばちゃんは、暫しトドマッテ…
無い頭を使って、考えました。

「そうだ! この石垣を登ろう!」




石垣の上は、あまり雪が無かったので、そこから、拝み石だけ雪から出ているお墓に行って、お参りしました。

そんでもって…
高台から、雪の残っている、庭を見ると…
雪の消えた所では、植え木が、バキバキに折れたり、雪の重みで、枝が引き裂かれた姿が見えて…
心も、バキバキ… 折れてしまいますぅ… 

ぁぁぁぁ…
どこも、かしこも、折れちゃって…
椿…
全滅だねぇ… 

端っこまで行くと…
そこは、東向きの傾斜(山の尾根)になっているので、日当りが良く、雪がほとんど消えていました。




落ち葉を持ち上げて、クリスマスローズも、蕾を膨らませています。
あったかくなって、雪が消えるのは、とっても嬉しい事ですが…
今年は雪も多く、庭の回りに張った動物除けのネットは、ほとんど全部地面に落ちています。
ネットを張っている所は、まだ雪が多くて、ネットの補修が、まったくできていません。
雪の消えた所は、所々で、もう鹿に食べられた後もあるので、これからもっと雪も消えて、
庭のお花達が、鹿や、イノシシ被害にあうのではないかと、ヒヤヒヤしながら、見ています。

ガッカリしながら…
心配しながら…
庭を見ていたら…

咲き始めた、たった一輪の「ゆきばた椿」を見つけました。
「春の息吹」ですねぇ~♪

小さな、小さな、一輪の椿から…
力強く生きる、命の大切さを感じました。

私も、頑張ろう!

・・・・・
さてさて…
今日もパートです。
店長様は、用事があってお休みだし、相棒さんも、午後からお子さんの事で、お休みなので、
今日も、おばちゃんは、ピンチヒッターで、一日勤務、
きっと… 時々、地獄を見ると… 思いますぅ…。 アハハハ…ハァ…

今日も、大容量の寂しい庭を、貼り付けましたが、最後まで見てくださって、
「ありがとうございました。」
それから…
いつも、たくさんの、心あたたまるコメントを書いて下さって、とっても嬉しいです。
お返事は、書けておりませんので…
申し訳なく思いながら…
「こんな私に、コメントを頂ける事を」
心から、感謝いたして、読ませて頂いております。
「ありがとうございます。」(最敬礼)
人気ブログランキングへ

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸のお花と言えば… | トップ | ヒマラヤ桜草「ロゼア」です »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロールママ)
2015-03-21 08:31:02
おはようございます。うわ~可愛いクリスマスローズですね!椿も頑張って咲いてる!枝が折れてショックですよね…雪が大分無くなってくると被害が見えてきたんですね。やまんばさんの敷地内はやっぱり広い!鹿などの対策も大変だと思います。今日は1日勤務頑張って下さいね。今日もありがとう!お身体御自愛ください。
探検・被害調査!? (マーコ)
2015-03-21 11:10:45
咲いたクリローさんお見事、これからのクリローさんも頑張ってるっー。
こっちまでパワーもらっちゃったぁ
同じ雪国なので場所によって消え方の違うのが手に取るようにわかるわまた椿の枝のように裂けたり、小枝がいつまでもカチカチの雪の中に引っ張られているかの様子は全く一緒!!

でもやまんばさん!!こうして広いお屋敷を管理されれば大きな苦しみ(心の叫び)が当然で春が来れば植物は残ったもので頑張って見る者の心を癒してくれます。

やまんばさんの心の痛みを全部自然は知っているはずよ。頑張ろうね。
我が家も12月12日の降雪でハナミズキの一番良い枝が裂けてしまいました。
今 添え木状態

では1日勤務頑張ってね出来るヒトなんだから・・・
クリスマスローズ綺麗ですね(*^_^*) (イズミ)
2015-03-21 11:17:49
クリスマスローズ見事に開花しましたね
色が私好みです次々咲きそうで楽しみですね

こちらも漸く春めいた日差しになりましたが
そちらは雪が消えたら消えたで大変なんですね~

動物たちの侵入も心配の種ですね^_^;
万里の長城ならぬ電気柵が頼みの綱なんでしょうか?
お金も手間も掛かるでしょうし、
鹿やイノシシたちも命がけだろうからしつこいでしょうし、
本当に大変ですね
やまんばさんの桃源郷が守られますよう祈っています
まだ雪がすごいな (こうめ)
2015-03-21 20:30:35
クリスマスローズ、きれいな色ですね。
これからつぎつぎと咲いて楽しみですね。

お彼岸のお中日なのにまだ雪がすごくてびっくり。
雪で枝折れするなんて残念。蕾があんなにあるのにね。
それと動物による被害。友人も球根を残らず食べられた、と嘆いていました。

私もスーパーに勤めていますが、今日は忙しかった。
やまんばさんも一日のお仕事でお疲れでしょう。
ゆっくり休んでください。
ヒャー、届きました。 (モナミ)
2015-03-21 20:52:00
クリスマスローズ、可愛いですね~。私も、ふやしたいです。
池もあるんですね~。すごい~。
先日、生協で、頼んだ花苗、届きました♪
番号を間違えたのか、クレマチスとセットだったはずなのに、黄花もっこうばらしかきませんでした~。
毛が三本♪映えたみたいな、苗です、、、育つのかな~。不安…。
Unknown (ふらここ)
2015-03-21 23:03:20
えっ? これ、クリスマスローズ? って思っちゃいました。 素敵な花ですね♪

高村光子サマ (makko)
2015-03-21 23:57:18
お陰様でやっと春が来たという喜びを感じさせて頂きました。
昔、田舎に住んでいた時の記憶が蘇りました。
夫の田舎は雪国で秋の終わりに木は全部円錐形に添え木をして折れないように準備しています。
うっかり春になってもそのままにしておくて、くっついてしまってヘンな木が出来たりしていますが。
はじめまして (ぎんた)
2015-03-22 08:20:14
休日の遅く起きた朝に面倒くさいがりなおばさんが宿根草を検索して、みなさんのお花を見ていたところあなた様のブログを発見!!我が家もかなりな田舎でカーテンを開けると竹藪が見えます、雪はあまり降らなくなりましたが、なんだかそちらの風景にほっとします、そして素敵な日本庭園ですね。雪があってもわかりますよ。また小さな花もけなげです。花は見ることは好きですが手入れが苦手でとても尊敬いたします、今後も楽しみにしていますのでヨロシクです。島根県出雲市より

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事