羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

とと姉ちゃん

2016-06-30 18:16:50 | 日記
 国民服を着た高齢の常連客が常子の貸本屋に訪れていた。自粛を求める時世だが読書なら構わないだろうと笑う常連客。常子が今日は姉妹の誕生日を祝うと話すと「良い席になるといいね」常連客に笑顔で言われ、常子も愉しげに応えていた。
 だが、常子が帰宅すると三宅が婦人会を引き連れ金物の徴収を君子に『必需品でなければ』と言いつつ尊大に命じていた。「こんなやり方は」常子が意見しようとすると「また楯突くつもりかっ?」三宅が凄み出し「いえ」二の舞を避けようと、常子は引き下がった。これに三宅はミシンの徴収まで言い出し、さらに額に入れて掲げていた家訓を目を止め「何がお出掛けだっ。非国民がっ!」額を投げ捨てる三宅。ここで「いい加減にして下さい」鞠子が進み出、三宅が身だしなみを整えているのを引き合いに自分達もミシンで身だしなみを整え、心を正し、戦いを忘れていないと捲し立て、三宅を一先ず引き下がらせることに成功した。
「ごめんっ」以前臆病と言って喧嘩した手前、常子はややおどけて鞠子に謝り、少しだけ場は和いだ。ミシンも徴収されずに済んだが家訓の額は押し入れにしまわれることになり、誕生日のお祝いも翌日に行うことになった。それでも工面した小豆でおはぎを作ることを美子は特に楽しみにしていた。
 その日の夜は昭和20年3月10日、いつもと様子の違う空襲があった。常子達は無事だったが、火の始末をしている暇がなかった為、小豆を焦がしてしまい、泣く美子に、君子は小橋家では泣くことを禁止することを提案した。「次に泣くのは嬉しい時」君子はそう言って娘達を励ました。昨夜の空襲で以前住んでいた深川を始め、下町は大きな被害を受けていた。常子が紙一重だったことを思い知らされていると、焼け出された人々の中に子供を二人連れたお竜を見付けた。「お竜さん?」常子は思わず駆け寄って行った。
・・・論破、東京大空襲ときて、お竜か。接点は一度きり。基本、淡白な常子。

とと姉ちゃん

2016-06-29 18:15:46 | 日記
 常子に社印を渡す五反田。谷に託されていた。五反田は常子が勤労動員を回避できるよう、甲東出版を貸本屋として運用できるよう諸々の手配を済ませておいてくれていた。感激する常子に「僕の胸を貸そうか?」と軽口を言いつつ「戦争が終わった後、どんな雑誌にするか考えておいてくれないか? 甲東出版はこれで終わりじゃない。『休刊』だ。必ず生きて戻ってくる。その時は、僕達が心から作りたい雑誌を、作ろうじやないか」五反田は常子に思いを託し、程無く出征して行った。
 常子は貸本屋を営みながら、家族と共にいつか東堂の言った『細やかな心掛けが小さな幸せを生む』を実践して、消耗する戦況の中、どうにか穏やかに過ごそうとしていたが、防空演習で体調の悪い老人を厳しく叱責する三宅に常子は反論してしまい、三宅を激怒させてしまった。国に選ばれた自分に逆らうのは国に逆らうようなものだ、と危うく常子も老人も配給を止められるところだった。
「もう少し上手いやり方もあったんじゃない?」「鞠ちゃんは臆病過ぎるのよっ」口論になる常子と鞠子。そこへ隣家の老婆が貴重な卵を持って、三宅は出征した息子から連絡が途絶えていると取り成しに来ても、監視に来たのかもしれないと鞠子は疑いだし、さらに気まずくなった。「昔はよかったな」と美子が呟くと常子は楽しかった深川の日々や、もう便りも絶えた人々のことを思うのだった。
・・・五反田の人格者ぶりたるやっ! 一方で目黒パートが中韓抗日ドラマとまでは言わないが、視点が一方通行。三宅を被害者にしても『国家だけ悪』の図式から出られない。国家サイドの人物は花山だけで関わりも薄いから、どうにも一面的。常子も自分の無鉄砲で老人を返って追い込んでも怒るだけで自分の対応ミスはわかってない人だし、鞠子も気弱でそこは詰め切れない。ちょっとバランス悪いなぁ。活躍できそうなトリックスター属性の鉄朗も肝心なこの辺の件で『何年も』不在だ。

とと姉ちゃん

2016-06-28 18:12:28 | 日記
「楽しんで使ってね」美子は精一杯笑顔で言って、喜ぶ農夫の孫にままごと道具の使い方を教えていた。その農家で多目に作物を交換できた帰り道、座り込んでしまう美子。「色んなものが無くなっちゃった」森田屋のこと、滝子のこと、鞠子のことも作家を諦めて働いていると美子は続け、「全部戦争のせいよっ」涙が止まらない美子は隣の常子に抱き付き、頭を撫でていた鞠子も抱き寄せた。姉達は寄り添ったまま、美子が泣き止むのを待った。
「どこまで削るつもり?」家に帰っていつまでも一本の鉛筆を削っている鞠子に常子が声を掛けた。美子に言われたことそのものを気にしているのではなく、これからずっと戦争が続き、ただ工場で働くだけでは常子達に無理をさせてまで大学に行った甲斐がないと話す鞠子は「私、決めた。次女として、皆を支えられるようになるって」改めて勢い込んでいた。
 後日の夜、会社の常子は五反田と残業していたところ、米軍の市街地無差別爆撃が始まった。避難する常子と五反田。目黒の家でも鞠子達が慌てて避難を始め、鞠子は率先して美子と君子を自家防空壕へ向かわせようとしたが、足を挫いてしまった。鞠子は美子と君子に助け起こされて防空壕へ担ぎ込まれた。中でも震えるばかりの鞠子。明け方、空襲が終わり、常子が走って目黒の家に帰ると、家族は無事だったが鞠子は「とと姉、だめだったよ」常子の代わりが務まらなかったと一人悔しがる鞠子に、常子は決心した。
 出勤すると常子は「悲しい顔は美人には似合わないよ」と軽口を言う五反田に、国防の為に戦うのは仕方なく、兵が命懸けで戦っているのもわかってるとした上で、戦争賛美の雑誌作りが心苦しいと訴えた。「何とかして、違う雑誌を作れないでしょうか?」五反田は、微笑んでみせ「その苦しみから解放して進ぜよう」自身に赤紙が届いたことを告げた。
・・・鞠子は動揺して違うことをしてしまったが、五反田(既婚)も取られてしまったか。

とと姉ちゃん

2016-06-27 18:14:43 | 日記
 昭和19年、戦況は悪化。物資不足は深刻化し、常子と鞠子は休日を利用して千葉の農村に物々交換を申し出に向かっていたが、既に農村は都市部との物々交換で物品は溢れており、常子達の差し出す着物や鞠子が取り出した常子から貰った万年筆は相手にされなかった。多数の大根を干している大きな農家に立ち寄る常子達。軒先には貝を使ってつまらなそうに遊んでいる子供がいた。対応に出てきた農家の老人にはやはり相手にされなかったが孫が喜ぶ玩具を持ってきたら交換してやってもいいという。帰り道「ねぇ、あれなら交換してもらえるんじゃない?」鞠子は、いつか美子が滝子にもらったままごと道具を思い出した。
 目黒の家では、庭の畑で昔、星野が食べられる雑草もあると言っていたと雑草を食べてみて苦さに顔をしかめる美子に君子が笑い、釣られて美子も笑っていると隣組の組長の三宅に二人は酷く怒られていた。三宅が去ってから美子が三宅に不満を漏らしていると疲れた様子で常子達が帰ってきた。「これだけは絶対に嫌っ!」ワケを話したが、美子は滝子との思い出の品だとままごと道具を手放すことを断固として拒んだ。
 後日、「その後ろ姿、堪らないね」所用から会社に戻った五反田は変わらない軽口を言った。皆、兵に取られ会社にはもう常子と五反田しかおらず、雑誌も薄い項の戦意高揚文だけしか載らない物になっていた。「甲東出版をよろしく頼む」五反田より年長の谷はそう言って出征していた。五反田が出征しない理由は不明。顔、かな? 一方、鞠子は事務職で采配する立場になっており、美子は縫製工場で軍服を縫っていた。
 その日、工場で出征した兄を心配する同僚や、井戸端で口煩い三宅が息子を出征させていること等を聞いた美子は、夜、「こうして皆で元気に暮らしていられる。それだけで十分よね」と、ままごと道具を手放すことを常子達に伝えるのだった。
・・・シリアスな回だが、鞠子のスタイルの良さに釘付けっ!

モンタージュ 三億円事件奇譚 後編

2016-06-27 18:14:38 | 日記
 後編の情報量っ! ケニーだったか? あの車上荒らしに怒ってた米軍人の戦闘力っ! 凄かったな。特にケニー。響子が止めに入らなかった大和達即殺だったぜ。ま、そこはともかく、軍艦島に入ってからの回想が多かったなぁ。原作もそうなのか? 漫画は動画に比べると回想耐性あると思うけど、それでも特に解説の為の回想が長いとちとキツいから、やっぱラストの軍艦島に入るまでに少なくとも読者には情報開示がもう少しあったのかもしれない。ドラマは尺の都合だろうね。
 回想や情報量とは別にドラマ用の改編の影響で? 筋にいくつか混乱もあった気はした。鈴木はハリーを殴ったのか? 殴ったけど回収諦めたのか? 水原、未来の両親救出どうやってん?! 夏美、何者?! 公安の男は死んだのか? 沢田、娘夫婦は殺せないが孫は殺る気かよ?! 沢田、のこのこ自分が軍艦島に来なくても。最後、大和達は連行されないのか? 等々。
 それでもこれだけのボリュームの物語をオリャっ! と前後編で纏められていた。三億円奇譚というより軍艦島奇譚になってたけど。ローラー作戦が目的という説を使っていたが、三億円事件に限らず、公安と米軍がセットで絡むと無双過ぎて解決の落とし所が大変ではある。今作も現代においては公安はほぼ活動自粛状態で沢田を潰す目的でもあるのか? ってぐらいのスルーっぷりだった。
 関口役の『子』としての振る舞いは民王に通ずるものもあった。響子役の奇抜だが母性や真心を秘めた感じや、鉄也(雄大)役の老いても主人公属性を保つ特質何かはやはり強力だった。若い頃の沢田役も手堅い。大和役と未来役は軍艦島に入ってからは特に話から置いてゆかれた様子もあったが、前編の逃避行パートの瑞々しさは今後の活躍を改めて期待できた。幕引きの苦さはあの時代に夢を見てしまった老人達特有のモノなのだろうね。