羊日記

大石次郎のさすらい雑記 #このブログはコメントできません

わろてんか

2017-10-31 22:41:54 | 日記
 パーマ、て。米の商売と関係ないとこで騙されてしまうのが藤吉的。藤吉母も店が傾きいよいよ孤立してきた。商売対応そのものは有能でタフでやる気満々でも、こういう時に何がなんでも最後まで! と助けてくれる人間関係を作れなかったのが藤吉母の弱点だったな。他にも色々脇が甘い人物ではあるが。甘くなかったらポンコツ夫やポンコツな子供達にここまでヌルい対応でこなかったろうからこの家族は成立しなかったろうけどね。人情に振り回されて、見捨てられて、難儀なことですぜ。

仮面ライダービルド

2017-10-31 22:41:45 | 日記


 マッドサイエンティスト? が急にグイグイ出てきた。しかもそこそこポップなノリで。んん? どうもガスに抽出されて戦兎と同化したっぽい流れだ。元が元だけに他に戦兎が天才化して科学好きになる理由が今のところ無い。旧人格どーすんだ、って話でもある。本来の人格よりも今の人格の方が自分らしいと受容しそう、というか旧人格だとライダー活動はちと厳しい。人格変化後の活動の意識と記憶があるからビルドだった記憶をリセットしないと元に戻れんだろうしね。構成員が自決上等なマッチョ(マッチョの中でも革命系のマッチョ)組織でもあったファウストの政治的立場が案外脆弱だったり、資金提供者が他の勢力とファウストを天秤に掛けていたり、記者がそこと内通していたりと、話が込み入ってきた。拠点に出入りするメンバーが大体信用ならないライダーだぜ。どうなることやら。

宇宙戦隊キュウレンジャー

2017-10-31 22:41:36 | 日記
 ラッキーあのキャラでお供ロボしか友達いなかったとか、急に生々しいぜ。普通の人々との日常生活での付き合いは確かに大変そうだもんな。結構他人に対する物の道理についてのジャッジ厳しいタイプだしね。話のスタート時のその後の展開から辻褄がやや混乱していたラッキーの旅立ち回りの過去もわりとオリャっ! と力業で整理された。それにしても今回の怪人(カロー級)は中々キャラ立ちしたヤツだったな。やっぱ戦闘方法や任務内容やただの性格設定を越えたレベルの濃さがあるヤツは良くも悪くも印象強い。『乗ってる』という構造も楽しいヤツだった。取り敢えず合掌しておく。そしてシーザーだっけか? ライガーだっけか? この時期の手足パーツレベルじゃない追加ロボでも特別強力でもないというのは何か珍しい気がする。後に合体素材にはされるんだろうけど。何か新オリオン号以降自立型ロボに切り替わってきたな。喋って勝手に動くから手間掛かりそうなロボだが、物販的にはやっぱ喋ったりした方が強いのかもしれんなぁ。

先に生まれただけの僕

2017-10-31 22:40:34 | 日記



 3話にしてようやく主人公の意思と結果が噛み合いだした。前回は異業種でもビジネスジャッジを断行するまでで、教職に全力で取り組むまではいってなかった。電子万引きに対する蒼井優の役の対応は穏便で、パンクせずにトラブルシュートできる教員が取りがちなタイプの処理だったが、主人公はこれに何か違うと感じ、自分の授業の失敗とて英語教員の意思表示のハッキリした授業の見学を経て、具体的な行動と回答にたどり着いていた。ま、確かに生徒達は高校生というより中学生っぽい造形で、みんな毎週律儀にやらかしてはくれるけど基本的に素直な子達ばかりではあるが。英語教員のアクティブラーニング授業は必要な理論が何だったのか特に言及はなかったが、作中の描写を見る限り主人公の授業と違って全員達成可能なかなり低いハードルの課題で専用の教材も人数分用意し、何よりどのタイミングでか質問されるであろう事柄に事前に回答を準備できる条件だった。主人公が来るまで生かせてはいなかったようだが元々その種の授業システムを大学で学んでいたようでもある。ただああいう授業ばかりだと必要な履修内容を全くこなせず、替わりにやたら提出課題を出すとそれを判定する作業も生じるし、通常の課題量だけでも生徒達は結構詰まってるだろうからやはり実施は限定的だろう。あとはまぁ、コミュ力や学力が極端に低い生徒はこれでもついてこれずちょっと変な感じにりそう。そもそもクラスやその教員の授業自体が平時から荒れていると余計荒れちゃう要因になりかねない。成果が出るのにいくつかのハードルをクリアできてる前提は必要な試みだな。場を仕切るの下手な教員もかなり多いしね。いずれにせよようやく話が本格始動。逆に会社パートがちょっと置き去り気味にはなりそうではある、かな?

わろてんか

2017-10-30 23:23:11 | 日記
 元の借金どれくらいだったのか? 相当額だったんだろうな。流れで番頭が抜けていたが、ヤツは独立の見通しが無いことに見切り付けたワケで、これは経営手腕や経営状況とはちょっと属性の違う話。あそこで気前良く金を払っても、そういうことじゃなかったという気はしないでもない。ちゃっかり受け取ったっぽいけどね。いずれにせよ、あれを裏切りとしか見れない藤吉はやっぱり甘いね。