



いくつかのエピを合体させてオリジナルを足しているんだな。原作が昔過ぎるのと読んでない話も多いからどっからどこまでがどのエピ、というのは朧気だけど。取り敢えずプロレスと背景の人形が足されているのは確実っ! 石原さとみが20代後半の人物ではなく30代の人物の立ち回りを色々試してみている様子のドラマでもある。強烈な本作のオーナーが一般化できる30代女性かどうかはさておき・・・。ホスピタリティーをやり過ぎた結果フレンチレストランがファミレスへと堕ちてゆく構造自体は面白い。ファミレスがダメなんじゃなくてフレンチレストランなのにファミレスになっちゃうのがね。価格帯違い過ぎるし。ただ斎場付きの飲食店と考えた場合、価格帯が結構キてるのにサービスがちゃんとホールに必要な人数の給仕が配置されてるタイプのファミレスと同じになる、というのも不思議は無かったりもする。むしろ近くの斎場的にこのレストランがどういう位置付けなんだか。ともかく、食事はカルチャーだから店ごとの『設定』が変なことになると色々事故る。今回のエピももう一段階フェーズが進んで値下げを始めてフードコート化したら、さらに混沌としていたに違いない。フードコートは混雑すると無法化するっ! 部屋着で来てる家族連れとか、ヤンキー集団より荒ぶるぞ?!