よく晴れる

書きたいことを書きたいように書いております

メトロポリス

2011年01月30日 | 映画
METROPOLIS 1927年 ドイツ 【サイレント】

監督 フリッツ・ラング
原作、脚本 テア・フォン・ハルボウ
出演 ブリギッテ・ヘルム グスタフ・フレーリッヒ
    アルフレート・アーベル ルドルフ・クライン・ロッゲ ほか

内容 頭と手を心がつなぐ。

感想 それなりに楽しめた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴァージン・スーサイズ

2011年01月29日 | 映画
THE VIRGIN SUICIDES 1999年 アメリカ

監督、脚本 ソフィア・コッポラ
原作 ジェフリー・ユージェニデス
出演 ジェームズ・ウッズ キャスリーン・ターナー
    キルスティン・ダンスト ジョシュ・ハートネット ほか


内容 五人姉妹が自殺する。

感想 音楽がよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2011年01月27日 | 日記
鼻の奥がねばっとして感じられるので、
これは花粉症の始まりかもしれないと思い、
医者へ行って薬を処方してもらった。

昨年から花粉症の治療を受けるようにしたのだが、
それまでは民間療法というか、
シソの実エキスのサプリメントを飲んだり、
シジューム茶をがぶがぶ飲んだり、
花粉症に効く飴玉を舐めたり、
タイガーバームを鼻の下に塗ったりして済ませた。

それなりに効果のあった気はするのだが、
鼻水の垂れないわけでも、
目玉の痒くならないわけでもないので、
タイガーバームを持ち出したあたりで降伏し、
医者へ行くことにしたのだった。

現在はまだ花粉症らしい症状はでていないが、
これは薬のおかげというよりも、
まだ花粉の飛んでいないせいかもしれないと
今ふと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたけだか

2011年01月26日 | 日記
いたけだか【居丈高】(形容動詞 文語 ナリ活用)

1 人に対して威圧的な態度をとるさま。
2 座ったときの背が高いさま。
3 上半身を伸ばすようにして、相手を見くだすさま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思案に暮れる

2011年01月22日 | 日記
資格の学校の説明会があったので参加した。

ああだこうだ言っているわけにはいかないのだが、
自分の苦手とする内容の資格であるようだった。
それでも仕事へつながる可能性を思えば、
この資格を取らなければならない。

困った。
費用もそれなりに要する。
心身の具合は万全とはとても言えない。
結局、その場では結論を出せず説明会を後にした。

思案しながらの帰路であった。
やるかやらないか。
無理をするかしないか。
迷いながら眺める町は暮れてゆくだけだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者へ行こう2

2011年01月21日 | 日記
歯の掃除をするために歯科へ行った。
前回の続きで今回は上の歯を掃除した。
これで上下そろってきれいとなってご満悦。

さて、ヤニも取れたしこれを機会に
タバコをやめようかなんてことを思っても
そんな思いは頭ん中を通り過ぎてどこへやら。

そしていつものように
煙をぷかぷか吐くのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありをりはべりいまそかり

2011年01月19日 | 日記
ふと
ありをりはべりいまそかり

ぼんやりしながら
ありをりはべりいまそかり

考え事してても
ありをりはべりいまそかり

ブログ書こうにも
ありをりはべりいまそかり

頭の中を
ありをりはべりいまそかり

ぐるぐる回る
ありをりはべりいまそかり

なんでこんなに
ありをりはべりいまそかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者へ行こう

2011年01月18日 | 日記
タバコを吸うせいなのか
お茶ばかりすすっているせいなのか
前歯は茶色くなってみっともなく、
歯の裏側には歯石というのか
楊枝でひっ掻いても取れやしない
異物は隙間に入り込んでいるので、
歯科へ歯の掃除に行った。

キーンという音の漏れ来る中、
待合室でなんだかわくわくした。
これが虫歯の治療だったら
あの音に恐怖しただろうが、
歯の掃除だからこの音と共に
歯がきれいになるわけで
その音に希望があるからわくわくした。

「口を大きく開けてください」
と何度も言われ、そのたんび
今の自分の面はかなりぶさいくなのだろう
と想像してしまい恥ずかしくなった。

今回と次回で上下掃除完了となり、
今回は下の歯だけきれいになって半分ご満悦。
これを機会にタバコをやめようなんて思ったが、
上の歯が終わってからでいいと軟弱な結論に。

家に帰ってさっそくタバコを吸うと
嫌な味がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中の風景

2011年01月16日 | 映画
1988年 ギリシャ、フランス

監督、原案、脚本 テオ・アンゲロプロス
脚本 トニーノ・グエッラ タナシス・ヴァルティ
出演 ミカリス・ゼーケ タニア・パライオログウ
    ストラトス・ジョルジョグロウ ほか

内容 父を探し求めて姉弟がドイツへ向かう。

感想 動く絵画を見ているようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレニの旅

2011年01月15日 | 映画
公式サイト 2004年 フランス、ギリシャ、イタリア

監督、脚本 テオ・アンゲロプロス
脚本 トニーノ・グエッラ ペトロス・マルカリス
    ジョルジオ・シルヴァーニ
出演 アレクサンドラ・アイディニ ニコス・プルサディニス
    ヴァシリス・コロヴォス ヨルゴス・アルメニス ほか

内容 激動の時代をエレニは生きた。

感想 長い映画なのに飽きることはなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする