goo blog サービス終了のお知らせ 

よく晴れる

書きたいことを書きたいように書いております

おかえり、横浜美術館

2025年02月26日 | お出かけ

 

 

 

横浜美術館がリニューアルしたということで行ってきました

 

 

空いていたので作品の前にたたずんでぼんやり鑑賞することが出来ました

写真も撮れるようなのですが鑑賞に集中しました

 

 

フランシス・ベーコンの絵がなんだかとても気になりました

以前見たときはパスしたのですが今回はなんなんだこれは?

といったように理解しようとするのでした

それでも理解しきれなくてグロい感じ、と感じて済ませることにしました

 

もう一つ、奈良美智の絵はずっと見ていたくなる作品でした

たぶん今回初めて見たんだろうと思います

色合いがとても美しくて描かれた少女は不敵な眼差しで

真珠のような涙を流している、そんなふうに見えました

市川実日子系の意志のある顔だなあとも思いました

 

 

この二作品を見られたので行ってよかったと思いますが、

リニューアルオープンということなので観覧料が安くなっていたらよかったです

見たことのある作品が多かったのでちょっと物足りないかな

これからの企画展を楽しみにしたいと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至高の豚キムチ

2025年02月23日 | 料理

昨日はにゃんこの日でしたね

そこでにゃんこ大戦争というスマホのゲームをやってみました

よくわからなかったです

 

さて今日は夕飯当番です

買い物に行くのが面倒臭いので冷蔵庫にあるもので済ませることにしました

 

リュウジ氏のレシピで

至高の豚キムチ

 

 

味見したら美味かったです

とても簡単にできました

 

 

 

今日はいい天気ですね

昨日は雪が降ってびっくりしました

 

風もなく穏やかな天皇誕生日です

明日も休みですね

人込みは嫌いなので出かけたりはしません

 

これから猫みたいに昼寝でもしようと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「リアル・ペイン 心の旅」

2025年02月20日 | 映画

 

 

 

A REAL PAIN 2024年 アメリカ <劇場> 

 

監督、脚本、出演 ジェシー・アイゼンバーグ 

出演 キーラン・カルキン ウィル・シャープ ジェニファー・グレイ カート・エジアイアワン ライザ・サドヴィ ダニエル・オレスケス ほか 

 

感想 いとこ同士がポーランドのツアー旅行に参加する。見終わって二つの気持ちになった。一つは温かい気持ち、もう一つは現実的な厳しい気持ち。ロードムービーなので一緒に旅してる気分になれるのは楽しかった。ポーランドのユダヤ人の歴史にまつわる観光地を旅するのだが、主人公たち(デヴィッドとベンジー)のように深刻な気持ちにはなれなかった。自分の知識の乏しいせいと第三者的な立場のせいだと思う。そんなところをカルキン演じるベンジーは指摘する。他者の痛みを自分のものにするのは大切なことだと思う。けれども自分の痛みを和らげることが先決なのではと思った。一度壊れてしまっては簡単には元に戻らない。ラストでベンジーは最初のシーンと同じように空港のベンチに座っている。彼はこの旅で何か変わっただろうか。自分自身の痛みを和らげることがこれからできるだろうか。それらがとても気になる終わり方だった。主人公たちは精神的な問題を抱えていた。彼らのそれぞれの痛みが和らぐ何かを主人公は持っている。一方ベンジーはこれから何かを見つけるしかない。けれどもまずはベンジーにはいとこのデヴィッドがいる。ベンジーを理解し愛するデイヴィッドがいる。それはとても救いになると思った。全編にショパンの曲が流れてとても見易く感じた。見終わって温かい気持ちになるのはこの監督=アイゼンバーグの持ち味かもしれない。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「僕らの世界が交わるまで」

2025年02月18日 | 映画

 

 

 

WHEN YOU FINISH SAVING THE WORLD 2022年 アメリカ 

 

監督、脚本 ジェシー・アイゼンバーグ 

出演 ジュリアン・ムーア フィン・ウルフハード アリーシャ・ボー ジェイ・O・サンダース ビリー・ブリック エレオノール・ヘンドリックス ほか 

 

すれ違う母と息子が織りなす人間模様。少し変な親子なのだけれど我に返るのであってそこがいい。つまらなくはないけれどとても面白いというわけでもないのに見てしまう。ラストに向かってほっこりすることができて後味のいい映画となっていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ジミー、野を駆ける伝説」

2025年02月17日 | 映画

 

 

 

JIMMY'S HALL 2014年 イギリス 

 

監督 ケン・ローチ 

脚本 ポール・ラヴァーティ 

出演 バリー・ウォード シモーヌ・カービー ジム・ノートン フランシス・マギー アシュリン・フランシオーシ アンドリュー・スコット ブライアン・F・オバーン ほか 

 

アイルランドの活動家ジミー・グラルトンの生きざま。邦題が内容と違う気がする。ジミーは野を駆ける活動家ではなくてもっと穏やかだ。話のスケールは思っていたより小さいが人々に寄り添った信条をジミーは持っていた。どの時代にも権力者はいて自分のことばかり考えているのは現代日本のようで笑えた。資料が少ないのかやや物足りない出来ではあった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚こまとピーマンのキムチ炒め

2025年02月16日 | 料理

ヴァレンタインデーに母からシュークリームをもらったハレタロウです

なんでチョコレートじゃないのか謎です

 

今日は夕飯当番なので四品ほど作りました

 

デリッシュキッチンのレシピで

豚こまとピーマンのキムチ炒め

 

 

先日豚こまを1kg買ったのでその消費です

キムチ多めにしたら辛かったです

レシピ通りに作るべきでした

 

クックパッドのレシピで

ほうれん草ナムル

 

 

塩ちょっと多めになってしまいました

少ししょっぱいです

塩分は控えめがいいですね

 

コウケンテツ氏のレシピで

にんじんのナムル

 

 

これが一番美味くできました

見た目は気にしないことにしています

10分近くにんじんを炒めるのですががんばりましたよ

 

クラシルのレシピで韓国風 わかめスープ

写真は割愛します

ごま油が足りなかったためオリーブオイルで代用しました

もはやレシピとは程遠いであろうものができてしまいました

塩味の水=海水という感じで悔しいのでにんにくチューブを絞っときました

夕飯までに捨てるかもしれません・・・

 

 

 

今日は曇り空ですね

でも雲を通して太陽光が射してます

春の入り口のような日ですね

また寒くなるみたいですが

 

気温の変化が激しくなると

心身の調子が悪くなり易いのですが

いい汗かいてそんなのぶっとばそうと思います

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「家路」

2025年02月15日 | 映画

 

 

 

2014年 日本 

 

監督 久保田直 

脚本 青木研次 

出演 松山ケンイチ 内野聖陽 田中裕子 安藤サクラ 山中崇 田中要次 志村美空 光石研 大河内浩 石橋蓮司 ほか 

 

東日本大震災後の福島に暮らす家族の喪失と再生。後ろ向きな展開のあとようやく前に進んで終わった。当時警戒区域に住んでいた人々の現在が気になった。作りとしては編集があまり上手ではない気がした。音声もよく聞き取れなくて残念だった。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「水の中のつぼみ」

2025年02月14日 | 映画

 

 

 

Naissance des pieuvres 2007年 フランス 

 

監督、脚本 セリーヌ・シアマ 

出演 ポーリーヌ・アキュアール アデル・エネル ルイーズ・ブラシェール ワレン・ジャッカン ほか 

 

思春期の憧れ。思春期あるあるかな。暗く陰鬱な物語が最後には昇華して映画力のようなものを感じさせるので恐れ入った。ヒロインに魅力がないのは残念だった。助演の二人の女優はそれぞれ持ち味を活かしていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「川っぺりムコリッタ」

2025年02月13日 | 映画

 

 

 

2021年 日本

 

監督、原作、脚本 荻上直子 

出演 松山ケンイチ ムロツヨシ 満島ひかり 黒田大輔 江口のりこ 田中美佐子 薬師丸ひろ子 柄本佑 笹野高史 緒方直人 吉岡秀隆 ほか 

 

見終わっていやされていた。出来がいいとか悪いとかは関係のない作風だった。ときどき黒澤明の「どですかでん」を思い出した。孤独な男がアパートの住民たちとの交流を通して心を開いていくというストーリー。主人公が心情を吐露するシーンでは思わず涙が溢れた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生チョコ食べたい

2025年02月12日 | 料理

 

 

 

今日は夕飯当番なので二品ほど作りました

 

クラシルのレシピで

玉ねぎと豚こま切れ肉の生姜焼き

 

 

玉ねぎを炒めるときに焦がしてしまいました

焦げないフライパンを使ったはずなんですがなんでだろう?

 

もういっちょクラシルのレシピで

大根とツナのマヨポンサラダ

 

 

食べる時にかつお節と刻みのりをかけようと思います

味見したら美味かったです

 

 

 

よく晴れてます

風が出てきました

 

今日は病院でした

帰りにデパ地下に行ったのですが

危うくチョコレート菓子を買うところでした

 

もうすぐヴァレンタインですよね

まあ自分用に買うのもありなんでしょうが

男子がヴァレンタイン目前にチョコ菓子を買う

というのはなんだか気が引けてしまいます

古い人間なのでしょうね

 

チョコ菓子は買わずに

ひな祭り系の菓子を買いました

仏壇のお供え用です

とは言っても結局は自分の胃袋に入るわけで

デパ地下では自分の食べたい菓子を

仏壇のお供え用として普段は買うことにしています

 

ロイズの生チョコレート、食べたかったなあ

お供えできませんが・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする