goo blog サービス終了のお知らせ 

よく晴れる

書きたいことを書きたいように書いております

緑の部屋計画 20250329

2025年03月29日 | 観葉植物

 

 

 

緑の部屋に新しい仲間が増えました

実はポトスが3鉢ダメになったので

緑の部屋の緑のボリュームが減り

これではいけないと新しい観葉植物を買ったのでした

 

ポトスが枯れるのはそれなりに生きてきて初めてのことです

水をやりすぎたのか寒すぎたのか根がなくなっていました

腐ってなくなってしまった感じです

水に挿すには葉も痛みすぎているので思い切って処分しました

 

そして新しくやって来た仲間というのが次の2つ

 

 

ペペロミオイデス

 

 

オキシカルジウム ブラジル

 

ペペロミオイデスは育てるのが少し難しそうです

我が家のような放任主義でどこまで育つのか

観察しようと思います

 

オキシカルジウム ブラジルはポトスに似てますよね

でも葉に入る黄緑色の部分が決定的に異なります

この黄緑色がとても効いてて明るい印象です

 

こうして新しい仲間が増えて楽しみな一方

パキラが・・・葉が落ち始めました

葉が薄茶色になって落ちるのです

けれども新芽があるので良しとします

 

ちゃんと管理しないといけないのですが

我が家に合ったから育つみたいなほうが好みなので

合わない者は去れなんて傲慢かましてます

残酷な話ではありますが・・・

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラデスカンチアの涙

2025年03月24日 | 観葉植物

 

 

 

昨日、トラデスカンチア・ラベンダー(ムラサキツユクサ)の剪定をしました

葉が薄紫色にはならずに緑色になるので

緑色の葉は見かけ次第摘んでいく方針でしたが

切りがないのでばっさり切ってやりました

植物を愛する者は残忍さも持ち合わせていなければやっていけません

 

 

そうしたら、茎の切ったところから雫がぽたぽた落ちるのでした

あっちでぽたぽたこっちでぽたぽた

まるで泣いているみたいです・・・

自分の残忍さを責めているかのようです

 

 

でも放っておいたらムラサキツユクサではなくなってしまう気はして・・・

仕方なかったのです

それでも泣いています

いつまでめそめそ泣き続けるのでしょうか

少し怖いかも・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンスリウムの株分け

2025年03月09日 | 観葉植物

 

 

 

アンスリウムを株分けしました

株分けとは言っても脇芽をもぎ取るという感じでした

それを水に挿して根を出させようという魂胆なのですが

 

 

花瓶に挿したらなんかいい感じで

このまま飾り続けたくなっちゃいました

 

水耕栽培でもいける気がするのですが

貧弱になると嫌なので根が出たら土に植えるつもりです

 

二つほど脇芽をもぎとったので

一つはうまく育てば人にあげようと考えています

 

 

 

今日はよい天気ですね

春は好きなんですがスギ花粉が嫌です

 

でも夏に比べたらましです

今から春が終れば夏が来る、嫌だなあと思ってます

 

ぎっくり腰は治ったようで

横になって起きる時だけ軽い痛みがある程度です

 

一週間でほぼ完治してよかったです

仕事にも行ったのですが難なしでした

 

ただ意識がなんだか変わって

昔のようにはいかないのだなと肝に銘じました

 

体をいたわっていこうとぼんやり思うようになりました

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンスリウムの株分けをどうするか?

2025年02月09日 | 観葉植物

 

 

 

 

アンスリウムが巨大化してきました

株分けしようかと思うのですが

なんだかやけに元気で花も大きく

手を出して弱ったらと思うと躊躇われます

でもやるしかないのかな

 

 

 

冷蔵庫にこんにゃくがあったので

笠原将弘氏のレシピで無限こんにゃくを作りました

 

 

低カロリーなので小腹がすいたら食べれると思って作ったのですが

こんにゃくをすりこぎ棒で叩くのが難しくて手こずりました

 

 

 

今日もよく晴れてますね

朝から掃除をしました

なんだか気持ちがすっきりしております

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラデスカンチア・ラベンダー

2025年01月30日 | 観葉植物

 

 

 

 

トラデスカンチア・ラベンダー(ムラサキツユクサ)がかなり茂りました

しかしラベンダーという品種なので葉が薄紫色なるはずなんですが

そういう葉は少なくてそうじゃない緑色の葉がほとんどです

 

なにがいけないのかを調べたところ、緑色の葉は摘まないといけなかったらしく

それをしないで大きくなってきたなんて喜んでいたのでした

今さら緑色の葉を摘むとなるとけっこうな葉や茎を処分することになり躊躇われます

 

仕方ないので今から伸びたものの緑色の葉のものだけを摘もうと思います

植物の管理は難しいです・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンステラは育つ

2024年09月25日 | 観葉植物

 

 

 

モンステラの葉が開きました

 

 

ちゃんと割れ目が入っていました

前回のものより左右各一割れ目多いです

 

それにしてもモンステラ、自由です

自由に伸びちゃってます

 

 

支柱を立てようかと思ったのですが

自然にのびのび育ってほしいので

しばらく様子を見ようと思います

あんまり言うことを聞かないようなら矯正します

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンちゃん

2024年09月13日 | 観葉植物

 

 

 

モンステラの新芽が出てきました

最近ではモンちゃんと呼んで成長を促しています 笑

たぶんその効果があって日々成長しているのだと思いたいです

 

 

 

 

中央の黄緑色の長細いのが新芽で

葉が縦にくるくるくるっと丸まっています

これが伸びて開いて、さあどうなるか 笑

 

 

 

 

前回の葉は割れ目が複数ありました

一番手前の葉です

もっと割れてほしいというのが本音です

 

 

果してどうなるでしょうか

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンステラ現る

2024年08月28日 | 観葉植物

 

 

 

モンステラの葉がようやく割れました

 

 

 

 

やっとモンステラらしくなってうれしいです

 

 

ただモンステラらしいということは

自由に育つことも意味していて

株にまとまりがなく自由に育っています

 

光の当たる向きを変えたりしているのですが

なかなか思うように育ってくれません

 

まあ元気なのでいいのですが

どうせならかっこよく育ってほしい

このままでは名前の通りのただのモンスターです

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の部屋計画 240730

2024年07月30日 | 観葉植物
 
 
 
緑の部屋計画はこつこつと進行中です
一時期、元気がなくて枯れてしまうのではないか
と心配していたパキラの調子がいいみたいです
 
 



こんな感じで新芽も出ております
 
現在、パキラは西日の入る窓辺に置いています
西日は強烈なのであまりよくない気もするのですが
レースのカーテンをしたりして工夫しています
ここでがんばってくれそうです
 
ほかのメンバー 笑 も皆元気です
強いて言えば
二つあるトラディスカンティア・ラベンダーの一つが
大きくならないことくらいです
 
 
 
 
鉢に植えてからだいぶ経つのですが
ほとんど大きくなってません
葉もラベンダー色が薄らいできて
ただのツユクサみたいになりつつあります
置き場所を変えてみようかなと思います
 
 
緑の部屋計画、進行中です
 
 
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後のウンベラータ

2024年07月26日 | 観葉植物
 
 
 
ウンベラータを強剪定して約1か月が経ちました
葉がうじゃうじゃしてきました
姿はいまいちですが、まあ仕方ないです
見慣れれば気にならなくなると思うので
成長を見守ろうと思います
剪定は難しいです
 
 
 
 BEFORE                    AFTER
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする