goo blog サービス終了のお知らせ 

じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

屁たれた !!!

2020-12-29 11:19:30 | 日々の雑感
いや、どーにも気持ちが前に出ないと申しますか、なんとなく体が動かずスキー場行きはやめました。

そして何をしていたのかと言うと、朝飯の後に見だしたNHKのテレビドラマ「たけしくん ハイ」とやらを見ていたわけであります。

いや、ビートたけしのガキの頃の話らしいんですが自分が見てしまった理由は時代背景でして、とても懐かしい雰囲気の映像に引き込まれた次第であります。

貧乏な家には付き物の酒呑みの父親と、トンビが鷹や掃き溜めに鶴的話の構成は古典的ですが自分の琴線をくすぐりました。

で、父親の自転車を盗まれてたけしと父ちゃんが困った場面を見たときには外国映画の「自転車泥棒」を思い出し、思わず、たけし創りやがったなと邪推してしまいました。

まっ、たけしは私立の有名大学に入っているんで豊かな貧乏家庭だったのだろうと脳内処理しつつも楽しく見させていただきました。

いや、映像に出てくる小物や情景が流石にNHKであるなと感心するんで料金を払うのも吝かではないのですが、このような見事に日本的作品を作れる集団が何故思想的には反日なのかが解せません。
そして、金を払いたく無くなる理由もそこにある訳です。

で、少し早い昼飯を食べつつまたNHKを見ていたんですが、今度は大学生をリモートで交えた討論会的なものをやっていたわけです。

で、番組名も定かではないんですがトランプ政権が終わりバイデンに移行した後の日本の立ち位置は、みたいな話に愕然としました。

いやいや、はっきり言い切りましたか、と思うと同時にバイデンの政策を予想してあれこれ語れるNHKの解説の面々に呆れました。

しかし一番驚いたのはリモートで出演していた大学生でして、大した知識を持っているんだな、であります。
それも、流石にNHKに呼ばれるだけあるな、と感心するほどに主催者側の意向を汲んだ質問が流暢に繰り出されるのであります。

で、思いました・・・ああ、こうして染色された子供らがテレビや新聞で記事を書いたり番組を作る側になるのかな、と。

いや、こんな番組を見ていると自分のようなトランプ応援団は非常識の気触者かと気持ちが揺らぐわけですが、しかし私とても昨日今日政治経済に興味を持った入門者では無く、反マスコミでは筋金入りなので宗旨替えは有り得ませんが・・・なんちゃって。

それにしても大学生の理論武装、と言いますか、NHKの思うツボを心得た方向の質問には寒気と共に吐き気がしましたが、オーディションでもあるんでしょうか?

さて、NHKの番組のタイトルは2021年 世界と日本・・・みたいな感じだったと思うんですが、テレビの話はさておきましても、どーなるんでありましょうか?

まっ、日本国民ではあっても末端の少額納税者で持てる政治力といえば清き一票しか無い自分が足掻いても詮無きことではありますが、ここはひとつ銭湯の湯船・・・ゆーだけ、湯ーだけ、言うだけ、と言うことで、笑っていただけたでしょうか? 

あれです、はっきり言って日本の明日は良くも悪くも中国とアメリカ次第なので米中が見えないと日本は身動き取れないわけであります。

なのでトランプなのかバイデンなのかで大きく違うわけですが、おそらく経済的にはより一層厳しいことになると思うんであります・・・いや、根拠の示せない推論は無意味なんで止めておきましょう。

さて、まだ寝間着姿のままでしたので着替えて畑仕の菜っ葉でも見てこようと思います。

んじゃ・・・。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の罵詈雑言

2020-12-28 20:05:53 | 日々の雑感
今日は12月28日・・・特別な意味は無い、と言いますか、探せばなんとかの日って有るんでしょうけれども、私にとっては極々普通でして、仮に1日すっ飛ばしても不都合はありません。

では、1月20日はどーでありましょうか?

へっ? なんの日だ、と問いますか?
この日はアメリカ大統領が決まる日でありますよ・・・多分ですけど。

いや、色々言われてまして、下手すりゃペロシがなっちまう、なんて話もあるみたいですが、私の読みはそんな甘くは無いのであります。

たぶんアメリカはほとんど内戦状態勃発と言いますか、トランプが軍を動かし中華の一味とその仲間たちと一戦交える日になると思うんであります。

で、その結末は、どーいう形であれトランプは再選挙で選ばれ大統領として世界中に蔓延った中華の手先とその一味を始末するんだろうなと思うんであります。

沈みそうな船からネズミも逃げ出し始めたわけで、ドイツが慌てて舵を切り始めました・・・が、もう時既に遅くドイツは間に合わないと私ゃ思います。

クランプカレンバウアー国防相は今月の時事通信とのインタビューで、中国の南シナ海での覇権主義を批判。15日の岸信夫防衛相とのウェブ討論ではインド太平洋に軍艦を派遣すると表明し、岸氏も「強く支持する」と応じた。独政府が9月に策定した「インド太平洋指針」にも、中国の南シナ海での領有権主張を否定した仲裁裁判所判決への言及など、中国けん制の要素が盛り込まれた。

なんだとぉ〜 おい、防衛大臣・・・その前にドイツに建てられた慰安婦像をなんとかしろって言うのが先だろうが!!!

いや、日本との関係が大事だなんて今更言われてもなぁ・・・韓国のゴリ押しを受け入れちまったドイツを信用する日本人なんていないよ。

まっ、黄金餅やら桃色攻撃で懐柔された政治家は分かりませんけれども、少なくても普通の日本人はドイツの韓国的体質を忘れないし許しません!!!

序でに言うと、韓国とドイツってのは体質が似てまして、あの国と関わると「負け」が決まるんであります。

で、真面目なことを言うと、ドイツは輸出で食っている国なんで中華依存率が高過ぎて中華船が沈みそうだからって今更逃げ出すわけには行かないでありましょう。

と、言うことで、多分ドイツは中国との関係を表向き隠しつつも裏ではしっかりと繋がったままに、こっち側陣営から叩かれないように近づいてくるのだと私ゃ思うんですが、はい、そこのあなたの異議は認めません。

昨夜見ていたYouTubeの動画の製作者がトランプ関連の応援記事をあげたら削除されたと言ってまして、YouTubeの弾圧が厳しくなったと語っていました。
で、似たような動画サイトの面々も異口同音に検閲が厳しく正面切ってトランプの記事は出せなくなったと宣っておりました。

なので只今YouTubeの政治的記事でトランプはトラさんと呼ばれることが多くなっておりますが、まっ、どーでも良い話でありました。

いや、この手の記事が出るってことは中国の抑えもタガが緩んできた証でありましょう。

なのでドイツの逃げ根性もお察し、と言うことなんですが、中華國は独裁政治なので諸外国が騒いだところで蛙の面に小便でして表向きにはなんの変化もないと言うことであります。

さて、ネットで拾った記事を貼り付けて似たようなことを書いても面白く無いので少し変わったことを書いて見ましょう。

まっ、簡単な仮説なんですが、バイデンが習近平と手を組んでいるとしたらトランプは江沢民と・・・ってのは如何でありましょうか?

いや、細々した事実をつなぎ合わせると意外としっくりハマるこの仮説なんですが、しかし詳細を書くとボロが出るので端折ります。

で、ドナルドも中華の国を丸ごと潰そうとは思っていない節が随所に見られるのは間違いないわけですが・・・まっ、いいでしょう。

あのぉ・・・計画停電で寒さに震える中国って記事が飛び回っているんですけど真相はどーなんでありましょうか?
さらに言うと、今月は中華國の国営企業の大型倒産も相次いだんですが、それでも中華國の経済は順調なんですかね?

まっ、ブルームバーグの記事ってことで察する人も多いと思うんですが知らない人もいるかと思い別の記事を貼って見ます・・・↓

もーこの記事の見出しだけで十分ですよね?
結局はそー言うことでして、有名な通信社とか新聞社だからと記事を信じたらダメ・・・と言いますか、大手の記事ほど疑わなくてはならない時代になったと私ゃ思うんであります。

と、言うことで、日本国内は新たな感染者騒動で大変なわけですが、コロナで何が怖いって、病に倒れることでは無く「世間の目」でありますね。

たぶん私が感染したら村八分になるのは必至でありましょう。
そして、バイト先は数日間の営業停止で他のバイト連中は稼ぎが減り私を恨むことでありましょう。

これですよね、コロナの怖さは・・・だから早く伝染病としての格を下げてくれや、と言いたいんですが、まっ、いいでしょう。

あっ・・・もう9時過ぎてる!!!
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2020-12-28 15:49:45 | 日々の雑感
いや、まぁ、たかがアルバイト風情が仕事納めとは片腹痛いと言われると困るんですが、今日で今年の労働は終わったわけであります。

まっ、一週間後にはまた同じことが始まるんでどーってことは無いんですが、なんと申しましょうか、気持ちの中のけじめと言いますか、一区切りついたなと言う感じは否めないわけであります。

来年はどーしたい、そんな大それた思いはミジンコも無く、ただ成り行きのままに、と言う気持ちなんですが、それでも、願わくば平坦であったら良いとは思います。

もはや上を目指してどーのと言う年齢でも無く、しかし一気に下ったり転がり落ちるのは勘弁して欲しいわけで、できれば平凡に穏やかにと願うのであります。

あれです・・・やりたい事なんてのを思い浮かべると沢山あるんですが若い頃と違って何が何でもという気持ちは薄く、まぁ、やるつもりではいるけれど、程度の感覚であります。
なんとなれば、やりたいことばかりを優先するとやるべきことに時間が回らず結局は行き詰まるのだ、なんて事を考えるお年頃になったようであります。

コロナはどーなるんでしょうかね?
しばらくは世界中が萎縮したままという気がするんですが、また夏頃になると治るんでありましょうか?

まっ、精神的な縛りはワクチンの出現で随分と緩和されるんだろうと思うし、もしも私の邪推が当たりだとすると、一通りワクチンが行き渡ったらコロナは収束すると思うんであります。

いや、貧乏な国でもワクチンの確保に奔走するのは、それが効くからということよりも、この流れの中でワクチンを買うのは免罪符を手に入れるということなのでありますが、まぁ、いいでしょう。

そして、経済はどーなるんであるましょうか?
世界中のそこそこの国は財政出動で経済を支えようとするんで世界的に金は溢れると思うんであります。
で、実体経済が悪い中で溢れた銭は実業の投資(特に設備投資)などに回ることは無く、結局賑やかになるのは金融市場か、なんてことを思うんですがどーなんでありましょうか?

さて、3時までバイトをして帰宅し、後回しにしていた白菜の漬物の樽を換える作業などしたわけですが、この時、なんとなく日足が伸びたなと感じたのであります。

いや、気のせいでは無く冬至を過ぎて確実に日差しは伸びているんですが現実には肌で感じるほどの違いはないわけです。

しかし、冬至前は日足が縮む方に動いているのに対して今は伸びるほうへ向かい、言って見れば勢いのあるお日様なのでそう感じるのだと私ゃ思うんであります、が、まぁ、どーでも良いことではあります。

久しぶりに明るいうちに家に着いたので畑にも出てみたんですが先日の雪に埋もれて凍えた野菜たちが今日の日差しで蘇った感じであります。

葉物と言いますか、雪菜やほうれん草は雪の重みで地面に押し潰されていましたが雪が溶け日差しを帯びて元気を取り戻し起き上がっておりました。
これらの葉物は一度凍死しかけたので次の雪に備えて糖分を蓄えるわけであります。
なのでとても旨い野菜になるのであります。

明日は・・・スキーかな?
天気次第ですかね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半日潰れた

2020-12-27 13:23:09 | 日々の雑感
いや、とっくに期限切れなんですが本日やっと年賀状を仕上げた次第であります。

まっ、義理とエゴの塊の営業用年賀状なんで元旦必着じゃなくても良いんですが、私個人の感想を述べると元旦以後に届いた賀状はどこと無く間抜けた雰囲気があると申しますか、ハガキの端はしからそこはかと無いだらしなさが滲み出ていると思うのは偏見でありましょうか?

いや、郵便局ご推薦の無料の年賀状ソフトでやるんですが、これが意外といい加減でして印刷するとレイアウトが微妙に崩れていて決まらないのであります。

で、一番厄介なのは表書きでして、郵便番号がきっちり枠に入れるのは至難の技でして、何度も試し刷りをして決めるわけであります。

あれです、私は完璧主義なので少しでも自分の思う位置からずれたらやり直さないと気が済まないのであります。

で、昨年まで使っていた住所録はパソコンを換えたために使えず新たに打ち込まないとダメだったわけであります・・・が、これが郵便番号やら調べたりしてとても面倒で時間を食ったのであります。

で、昨年は依頼が来たけれども今年は来なかったお宅はどーするか、なんてことを悩みながらやるもんですから一層進まないのであります。

が、まぁ、全部で100件は無いので・・・まっ、だいぶ見栄はりましたが、年々少しずつ増えているのは本当で、世の中には奇特な人が多いのだなと感動した次第であります。

ああ、もうバイトに行く時刻であります。

しまった・・・白菜の漬物を漬け替えるんだったが、まっ、いいでしょう。

トランプのその後とか書きたいことはあるんですけどね、のんびりしては居られないのでまたにします。

んじゃ、行ってきますので・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の罵詈雑言

2020-12-26 19:27:49 | 日々の雑感
いや、もうトランプに勝ち目はないとYouTubeでも出始めていて、なんだか頼みの綱だった副大統領のペンスがトランプ陣営から抜けるとか抜けた、なんて話も出ているわけです。

で、日本のニュースまとめ板でもトランプの記事はズズズイッと減り熱狂的信者である自分でも夢は潰えたのかと天を仰いでいたわけでありますが、どーもその雰囲気自体が捏造とDSの最後の足掻きらしく、勝ちが決まったドナルドは、だから余裕でクリスマス休暇中なんだそうであります。

方やバイデンは涙目で、息子の恩赦も含めてこの戦いから降りたがっているのが真相だと言う記事を見つけました・・・が、こーなると何が何だか分からないのが本音でして、アメリカ大統領選挙と世界の明日はーなっちまうのかと心配するとともに、このドラマはもっと盛り上がってから結末を迎えて欲しいと切に願うものであります。

いや、これがテロなのは間違いないところでして、その目的はトランプの再選阻止阻止でありましょう、と言われていますが全ては推測の域であります。

で、なんで爆発がドナルド再選阻止なのかと言うのは、ナッシュビルの中心地にはAT&Tって会社がありまして、そこにはドミニオンの集計機械が運び込まれ、不正の確認をするんだそうであります。
その近くで爆発テロ・・・これは疑うなと言う方が難しいと思うんですが証拠はゼロだそうであります。

さて、トランプ対バイデンの真っ当な記事を探そうとしても陰毛説の応酬でどっちのを拾ってもスッキリした判断はできないわけであります。
なので自分は今まで通りドナルドが勝利してDS退治と中華の影響力排除を推し進めると思うんでありますが、そーなった時の日本は大丈夫なんでありましょうか?

既にアメリカからは二階などを名指しで中華の毒饅頭を食った好ましからざる政治家と、指摘されているわけですがスガさんはそれに頭が上がらない様子であります。

どーなんですかね?
スガさんは追い込まれて次は諦め、トランプの一声もあって安倍ちゃん再びってなことになるのか、と思うんであります。

で、超能天気に考えると、この度の桜の一件はそれへの布石でもあって、多少ヤヴァイことを認識していた安倍ちゃんサイドが早い時期にこの件の始末をつけ、あとあと野党に足を引っ張らせないようにと段取りをした・・・どーですか、超前向きでしょ?

で、安倍ちゃんが突然身を引いたのも超能天気理論で説明がつくんであります。
理由はやっぱしコロナでありまして、この件に関してはどんな手を打っても批判はかわせないと思うんであります。
なんたって世界中が手こずって混乱しているんですから日本だけが上手くやれる筈が無いわけであります。
で、やや卑怯な手ではありますが、仲良しのスガさんに「冥土の土産に総理の椅子に座るのも悪く無いんじゃ無いですか」と唆してこの芝居の幕が開いたと思うんであります。

さらに、東京オリンピックだって開催しても止めても大問題になって国会で追及されるに決まっているわけであります。
と、言うことで、スガさんは最後の名誉職を戴く代わりに批判と非難の全てを背負って総理の椅子から降りる、と。

どーですか、只今アメリカはトランプ劇場の真っ最中でありますが我が日本国も規模は小さく地味ですが、次の政権に向けてのドラマが進行中なんですぜ、なんちゃって。

これは個人の感想でありますが、笑ってもらってOKであります。

と、言うことで、私の1日はけっこう充実していましたが皆様におかれましては如何お過ごしでありましたでしょうか?
そーですか、まずまずでしたか・・・それは何よりであります。
では、皆様と自分の明日もまずまずでありますように願って、おやすみなさい、と。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする