もう九時半か? まだ九時半か?
現役で仕事をしていた時には晩飯を食べるのがこの時間でありましたから、その頃ならまだ九時半ですけれども、仮にスキーに行った日だとしても晩飯は6時には食べますから、そうすると今時分は、もう九時半か・・・と、言う事になっちまう訳です。
概念と言うのでありましょうか、はたまた感覚とでも申しましょうか、まっ、ナンであれ、自分の物差しとなんて物は都合に拠って伸びたり縮んだりと不確かなモノであります。
人と言うのはそんな物差しを振りかざしては、自分のは多いだの少ないだの長いだの短いだの、と、気にしているのでありますね。
それでも、自分の物差しは未だ何となく、捉えようと思えば尺度が見えなくも無いんですけれども、他人様の物差しの目盛りなんぞは、それこそ推し量りもできない訳でして、そんな物差しを振りかざす世間様の常識や決まり事なんてのはいい加減なもんなんでありますね。
泉谷しげるは唄いました・・・隣りを横目でのぞき 自分の道を確かめる、と。
しかし、これは大間違いでありますね・・・他人に基準を求めてはダメですね。
自分は自分・・・比べる必要も張り合う必要も無いのであります・・・って、ナニを宣っているんだろうか私は?
悪い物でも食べたかな?
今夜は鱈のバター焼きでありましたが、新鮮で美味かったです。

空席が目立ち敗戦に項垂れる「オール沖縄陣営」
いや、もしも私が宜野湾市の選挙に行ったら「佐喜真淳」氏へ投票したかは微妙ですね。
なんとなれば、落選した「志村恵一郎」氏の方が感じが簡単ですもの。
佐喜真淳って、漢字でちゃんと書ける自信が無い私であります・・・お恥ずかしい。
<宜野湾市長選>官房長官が「オール沖縄」批判…再選を受け
理由について菅氏は 11ある沖縄の市の中で、(宜野湾市を含めて)9人の市長は知事と行動をともにしない。
基地問題は微妙だし、アメリカ軍が日本に駐留する事の意味、などを考えるとアレなんですけれども、今現在の国際情勢などを鑑みますと、やっぱし日本はアメリカ陣営の一番のパシリとして名誉ある地位にあるのは否めないと思う訳です。
この事は軍事面とか国防なんて狭い観点の話では無く、中国と組んだEU+イギリス陣営とアメリカ+日本を含むアジア陣営の経済的な綱引きでもある訳でして、こんな形しか無いのかなと思うんでありますが・・・。
まっ、市井のボンクラがそう言う事を考えてもナニなんですけれども、しかし、中国の紐付き認定間違い無しの翁長知事はサッサと消えてもらいたいもんであります。
そして、沖縄県も真っ当な日本国の一県として正気に戻って欲しい物であります。
メタンハイドレート埋蔵調査 隠岐周辺から初採取
いや、本日のガソリンの価格はレギュラーが103円でありました・・・ハイオクでも113円とお手軽な価格でありまして、心無しか自分としましてもアクセルは踏み込み気味と言う贅沢をしてしまう訳であります。
しかし、私しゃこんな茶番がいつまでも続くとは思っていません。
過去には第一次石油ショックで、ナントぉ~・・・トイレットペーパーの買い占め騒動と言う珍事まで起きている訳です。
20世紀のあの騒動の引き金は産油国の一方的な値上げでありましたが・・・21世紀の今とて、それは起こりえる事でありましょうぞ。
ところで、この度の以上とも思える原油安の正体はナンだと思いますか?
サウジとかイランとかアメリカとか中国とか・・・原因は多方面に跨がっていそうですけれども、根本にあるのは対ロシア政策だと思うんであります。
オバマ・・・最後っ屁はロシアの息の根を止める!!! これで歴史に名を残す、ナンチャって。
では、おやすみなさいませ。
現役で仕事をしていた時には晩飯を食べるのがこの時間でありましたから、その頃ならまだ九時半ですけれども、仮にスキーに行った日だとしても晩飯は6時には食べますから、そうすると今時分は、もう九時半か・・・と、言う事になっちまう訳です。
概念と言うのでありましょうか、はたまた感覚とでも申しましょうか、まっ、ナンであれ、自分の物差しとなんて物は都合に拠って伸びたり縮んだりと不確かなモノであります。
人と言うのはそんな物差しを振りかざしては、自分のは多いだの少ないだの長いだの短いだの、と、気にしているのでありますね。
それでも、自分の物差しは未だ何となく、捉えようと思えば尺度が見えなくも無いんですけれども、他人様の物差しの目盛りなんぞは、それこそ推し量りもできない訳でして、そんな物差しを振りかざす世間様の常識や決まり事なんてのはいい加減なもんなんでありますね。
泉谷しげるは唄いました・・・隣りを横目でのぞき 自分の道を確かめる、と。
しかし、これは大間違いでありますね・・・他人に基準を求めてはダメですね。
自分は自分・・・比べる必要も張り合う必要も無いのであります・・・って、ナニを宣っているんだろうか私は?
悪い物でも食べたかな?
今夜は鱈のバター焼きでありましたが、新鮮で美味かったです。

空席が目立ち敗戦に項垂れる「オール沖縄陣営」
いや、もしも私が宜野湾市の選挙に行ったら「佐喜真淳」氏へ投票したかは微妙ですね。
なんとなれば、落選した「志村恵一郎」氏の方が感じが簡単ですもの。
佐喜真淳って、漢字でちゃんと書ける自信が無い私であります・・・お恥ずかしい。
<宜野湾市長選>官房長官が「オール沖縄」批判…再選を受け
理由について菅氏は 11ある沖縄の市の中で、(宜野湾市を含めて)9人の市長は知事と行動をともにしない。
基地問題は微妙だし、アメリカ軍が日本に駐留する事の意味、などを考えるとアレなんですけれども、今現在の国際情勢などを鑑みますと、やっぱし日本はアメリカ陣営の一番のパシリとして名誉ある地位にあるのは否めないと思う訳です。
この事は軍事面とか国防なんて狭い観点の話では無く、中国と組んだEU+イギリス陣営とアメリカ+日本を含むアジア陣営の経済的な綱引きでもある訳でして、こんな形しか無いのかなと思うんでありますが・・・。
まっ、市井のボンクラがそう言う事を考えてもナニなんですけれども、しかし、中国の紐付き認定間違い無しの翁長知事はサッサと消えてもらいたいもんであります。
そして、沖縄県も真っ当な日本国の一県として正気に戻って欲しい物であります。
メタンハイドレート埋蔵調査 隠岐周辺から初採取
いや、本日のガソリンの価格はレギュラーが103円でありました・・・ハイオクでも113円とお手軽な価格でありまして、心無しか自分としましてもアクセルは踏み込み気味と言う贅沢をしてしまう訳であります。
しかし、私しゃこんな茶番がいつまでも続くとは思っていません。
過去には第一次石油ショックで、ナントぉ~・・・トイレットペーパーの買い占め騒動と言う珍事まで起きている訳です。
20世紀のあの騒動の引き金は産油国の一方的な値上げでありましたが・・・21世紀の今とて、それは起こりえる事でありましょうぞ。
ところで、この度の以上とも思える原油安の正体はナンだと思いますか?
サウジとかイランとかアメリカとか中国とか・・・原因は多方面に跨がっていそうですけれども、根本にあるのは対ロシア政策だと思うんであります。
オバマ・・・最後っ屁はロシアの息の根を止める!!! これで歴史に名を残す、ナンチャって。
では、おやすみなさいませ。