田無の万華鏡 (旧名田無の日記帳)

西武新宿線の急行が鈍行になってしまう街、井口資仁を生んだ街、田無に住んでるカオスな人が野球について語るブログ。

地味野球を打ち破る

2014-06-12 22:19:23 | 野球
ソフトバンク逆転サヨナラ=プロ野球・ソフトバンク―中日(時事通信) - goo ニュース

今のセリーグで、ドラゴンズが一番「勝ちパターン」を持っているチームだと思う。
少ないチャンスを生かし、先発が粘り強く投げ、中継ぎ抑えで逃げ切る・・・
今日もそんなゲームだった。
9回表までは。

持ち球の一つ、カーブで全くストライクが取れず、速球はすっぽ抜けるホークス先発攝津。
2回はエルナンデスの犠牲フライ、5回は平田のタイムリーで1点ずつ取るドラゴンズ。

ドラゴンズ先発大野は序盤コントロールは悪かったが、徐々に調子を上げていって7回まで無失点。
8回は浅尾。
ノーアウト1、2塁となるが柳田がサードフライ、李はセカンドゴロダブルプレー。
9回表、ルナのタイムリーで0-3となり大勢は決したと正直思った。

その裏、岩瀬がマウンドに立つ。
長谷川がレフト前で出塁。
松田倒れ鶴岡センター前本多サードゴロで2アウト1、3塁。
バッターは代打江川。
岩瀬は外角のコントロールがままならない感じでフォアボール、満塁。

全体的に打線低調のドラゴンズ戦の中では当たっている中村。
高めの球をレフト線に打ち返して2-3。
そして今宮が低めの球を左中間にすくい上げてサヨナラヒット。

ロースコアで逃げ切る地味な野球を打ち破るには、打ってつないで大量点。
最後の最後で相手の必勝パターンを打破し、勝利を奪った試合だった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足元をすくわれる | トップ | エース復活、途上 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野球」カテゴリの最新記事