goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとむのシニアジガー日記

釣り歴50年以上。
明石ジギングがメインです。

夜勤明けに

2018-09-06 17:38:43 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ
夜勤明けに釣りに行ってきました。
ここ二年ほど夜勤明けのジギングはしていなかったんですけどね。
歳のせいか
無理がきかなくなりました。

昨夜は12時前に寝て3時に起きて
わんちゃん、小鳥、メダカの世話をして出かけました。

船はいつもの明石の「魚英」さん。
毎度のように隣にはK西さん。

今日の潮はだらだらと流れる中潮。

周りではボツボツ釣れるのですが
私のジグには
喰いません。

ベイトはイワシなんですけど
この前の喰わせパターンの早巻ストップとは少し違う感じ。

前では93センチの鰤とかツバス大。

10時前にマサムネ155グラムで
なんとかツバス大。

なんとか喰わせ方が解ってきまして
撃投ストライクでツバス大を追加。

マサムネで
早巻からのフォールで
メジロ小

ライトタックルに持ち替え
撃投レベル赤金で
早巻からのロングジャークのストップで
メジロ
ライトタックルだから面白い

魚に主導権を与えて
ロッドをいなしながら
リーダーまできたところで
船下に突っ込んだもんだから
テンションが張り過ぎて
あえなくラインブレイク!

PE1,2号 
リーダー20LB
以前これで鰤の90センチも取りましたけどね。

今日は運がなかったわ

その後
ツバス大を追加して終わり。

今日のヒットパターンは

ワンピッチ早巻もしくは
ダダ巻からの
ストップかフォールで
よく釣れていました。

まぁパターンは
毎日変わるので
その日のヒットパターンを早く見つける事ですね。

次回は2週間後ろの20日に行く予定です。


久しぶりに明石へ

2018-08-30 16:26:17 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ


今日は久しぶりに明石の「魚英」さんへ

仕事の都合で中々行けませんでした。

どこに行くか解らないので
取りあえず多数のタックルを用意。

最初はメジロポイント

掛けましたけどリリースしました。
ジグはマサムネ155グラム
フォールでヒットしたので合わせが遅れました。

ベイトはイワシ。
ここで船中、何匹かメジロ小が揚がりましたけど
私には釣れず。

大きく移動してツバスポイントへ。
少しながらボイルもあります。

MMジグですぐに釣れましたけど
あとが続きません。

周りを見ると
結構上の方で釣れてます。

ライテン90グラムブルピンで
広く探ってみて
追わせて喰わす。
だだ早巻からのワンピッチで喰わす事を考えて
なんとか10匹

5匹だけキープして後はリリース。

ベイトがイワシなんで結構上まで追ってきてましたね。

ツバスと言っても40センチから45センチ。
結構引きますよ。

次は何時に乗れるやら


お久しぶり ♪

2018-06-22 19:05:13 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ
おひさしぶりね~
あなたに逢うなんて♪

昨年末に腰を痛めてから7ヶ月ぶりの明石。
ブログも釣りに行ってないから久しぶりのアップ
フェースブックもスマホが重たくなるから
久しぶり。

久しぶりの明石なんで
どこに行くか解らないから
全てに対応できるタックルを用意。

火曜日は僚船がボコボコとか
そのポイント目指して行きます。

潮が抜けるときが良いとか

当りましたけど
軽い。

やっぱりお前か
エソでした。

すると眼の前でハマチのボイル。
当りましたけど乗らず。
隣の人が掛けました。

その後、移動をくりかえし
私もジグをいろいろ交換。

魚探に反応あるので少し投げて
底から3しゃくりくりかな?
ガツン!と当たり。
軽く合わせて
ドラグ軽めでしたけど出ますやん。

明石のハマチは
よう引くわ
プリプリに肥えた
50センチほどのハマチでした。

その後
タコに行くが
何故か私の餌木には
まったく乗らず

タコ坊主(泣)

塩もみの手間省けて良いけどね(笑)



釣りとは関係ないけど
休みでも
朝から犬たちに起こされ
わんちゃんのごはん、散歩
メダカの餌やり
小鳥も餌やり
掃除、洗濯
それに今日は一年ぶりに水槽のリセット
やっと一日が終わりました。

あ~忙し!

次回は7月1日くらいに明石に行こうと思っております。


下手くそでした。

2017-09-25 11:06:27 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ
昨日(24日)も明石ジギンクに行って来ました。

船は魚英さん。
今日は久しぶりに3号艇の艫。
最初のポイントはロストワールド。
朝一から船団が出来てます。
まずは
この前釣ったジグから

しかし・・・・・

最初から根掛かり。
嫌な予感。

三流し目にも根掛かり。

結局このポイントでは釣れませんでした。

ポイントを変えて
サワラがポツポツ釣れる程度。
しかしアタリすらありません。
普通通りに
しゃくってるのやけどね。

坊主確定と言う事で

釣れなかったので延長戦へ
ここでも
話していた時に

アタリが一回あっただけで

1日して丸坊主。

次回は
頑張りますわ

ステラ

2017-09-21 17:45:07 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ

秋らしくなりましたね。
暑さも落ち着いて
よい季節。

この前の釣りで久しぶりに
使った2001ステラ8000PG
まだまだ現役で使えますわ🎵
替えスプールに2.5号リーダー12号で
使いました。
この時代のステラには替えスプールが付いていたのです。

このステラ
名器じゃない(^-^;

名機だと思います。

最近はあまり使う人を見ませんがね。

それで又、使うかと思い
棚を探すと
替えスプールに3号(多分)巻いてあるのを発見。
リーダー50ポンドを接続しました。

明石ではヘビーですがね。

jigのlostワールドで使いますわ。

次回は

24日に乗船です。

舌好調!

2017-09-14 15:54:59 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ
3週間ぶりの明石ジギンク。
仕事のシフトの関係で
なかなか乗れないのです。

船は毎度の「魚英」さん
今日も1号艇ミヨシ
潮からしてメジロとタチウオ狙い?

そのタックル持ってきてるし。
タカミテクノスMOZ HM4
オルタネイト200S

ポイントについて二流し目かな?
となりの人がメジロ
それにつられて私にもジグが底に着くなり

ドン!

メジロ確定!
よく引きますわ!

お次はモゾモゾと喰い上げのアタリ!
ロッドに重みが加わった時に再度アワセを入れてばれないように!

またメジロでした

ちなみにロッドは「オルタネイト200S」
メジロから鰤までに良いロッドです。
ジグはフィッシングマックスの安物シルバーロングと赤金

二匹釣ったので遊び心が出てきまして(私の悪い癖)

ロッドをMOZ HM4に持ち替え
ジグも撃投ジグ230シルバー
アシストフックはアシスト工房 JH5/0

これも底に着くなり
ドン!
しやくらなくて良いからシニアには良いです。
これもメジロ!

こうなると私
喋くりマシンガンZになり

舌好調!

お次も底から10回くらいで

ドン!

追い合わせをしっかり入れて!

メジロかと思っていたら

リーダー見えてから二度ほどドラグを出して

氷しめして港に帰って計ると91センチの鰤。
よく肥えていましたわ

今年初めての明石での鰤。

もう後は余裕。
喋くりタイムです。

タチウオも飽きない程度に釣れるし

明石の海を堪能しました。

次回は24日の日曜に乗船予定。

釣れるかな?


久しぶりに

2017-08-25 15:25:55 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ

久しぶりの明石ジギング。
仕事のシフトが変わってから
あまり乗船出来ないのですわ。
港に着くと
久しぶりにS先生にお会いしました。
先生は、タチウオとの事。

お盆過ぎると夜明けも遅くなりますね。
しかし、朝から蒸し暑い。
今日は1号艇で久しぶりに
ミヨシ。
最初は
ジグのロストワールド
鰤狙い。
しかし誰にも当たらず。

お次はハマチ狙い。
このポイントのハマチ。
食い上げとか
ジグにまとわりつくような感じ。
しっかりと合わせ入れないと
ばれます。
なんとかはや巻きストップで
11匹。
キープは6匹。
ジグはなんでも当たります。
港に帰って捌くと結構大きな鰯を喰ってました。
お次はメジロ狙い。
当たりませんでした。
大きく移動してサワラ狙い。
昨日はシルバーが良かったので
シルバーロングで探りますけど
当たりません。
右舷側ではシルバーグロウで
サワラ釣れてますけど
左舷側、誰も釣ってません。
シルバーから赤金に変更。
すぐに当たりました
でもばらし。
気を取り直して
シャクルと
どん!と来ました。
今度はサワラ。
しかし下手くそでして
4回ヒットして一匹だけ。
そのあとに本日のメインが来ました。
底について何回かしゃくると
どん!と大きな当たり。
ドラグ出すし
サワラのスレ掛?
しかし重たいし
巻き上げてくると
ピンク色。
綺麗な雌の鯛。
68センチありました。
これで満足したので
あとはサビキ。
マルアジとサバを釣って
終わり。
堪能しましたわ。

今日は天候が少し曇っていたので
赤金が良かったみたい。
まぁルアー釣りの基本ですけどね。

次回は9月半ばになるな~
なかなか乗れませんわ

気を付けましょう

2017-08-09 08:09:01 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ
夏まっさかりですね。
お盆も近いし。

子供の頃、夏休みになると
海に魚釣り。
山には虫取と遊びまわり
勉強なんかしたことないわ(^-^;
この歳になっても遊び癖は
未だに治りません。

今シーズンの明石沖はベイトの具合でツバスの活性が良く
数年ぶりの数釣りが楽しめます。
今のところベイトは鰯。
よい潮時はジグを動かすと気持ち良く喰ってきます。

しかしツバスなどの釣りで気をつけないと魚が暴れてフックが刺さる事があるので
長ズボン長袖が良いと思います。
私も先日の釣行で
フックを外すときに魚が暴れ
すねに針が刺さりました。
皮一枚だったので大事に至りませんでしたが
気をつけないとあきませんね。

仕事のシフトが変わり
なかなか釣りには行けませんが
今のところ25日の予定。
秋には大社沖に平政キャスティングにても行こうかと思っています。

皆さんも安全で楽しい釣りをしましょう。



夏の開幕

2017-07-27 16:01:56 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ

今年、4回目の
明石ジギング。
土曜日くらいからツバスが釣れている
模様。
最初は大物狙い。
案の定、私にはカスリモしませんでしたわ
船中では鰤とメジロ。
潮も緩くなり
タコへ
最初はタコエギ使ってましたが
あまり乗りが良くないので
安物エギにタコベイトを被せた
私の自作タコエギに変えると
乗るわ
大きいわ
正解でした。

その後
ツバス狙い。
あちこちで沸いてます。
期待大。
タングステンで狙います。
ベイトか小さい鰯なんで
マッチザベイト。
活性良いときは
エダ針にも
ダブルの連続。
ツバスといっても 40センチ近いので
ダブルは欠航な引き。
途中から
上潮が早くなり
難しくなりましたか
キープは6匹だけ
数は19匹でした。
鰯がベイトなので
結構早巻きで上まで誘います。
数年ぶりに
明石で活性の良い
ツバスです。
狙うなら今のうちですよ。


再確認しました。

2017-07-06 20:32:17 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ
九州は大雨ですね。
こちらは
そんなに降りませんけど。

今日も雨の合間を選んで
明石ジギングに行ってきました。

船は毎度の「魚英」さん。
3号艇に12名ほど乗せて出船。

青物狙いですが
一度だけ刃物らしいのに
アシストフックをボロボロにされておりました。
それ以外、異常なし。

お次は
タコ
今シーズンは
あまり釣れておりません。
今日もあえて釣れない乗らないタコエギ使用しました。
案の定、乗りません。
釣る人は黄色と白色で
結構、揚げてます。
今日はタコには
良い日みたい。

私もあまりにも乗らないから
滅多にしない
誘いをかけてみたら
何回かシェークして止めたら
乗ってくる回数が多くなりました。

まぁ今日のロッドは少し硬めでしたので
わかりにくかったかも?

でも
誘いをかけたら乗るのが多くなったというのが
解っただかでも収穫です。

その日によって
色々なパターンがあるのでしょうね。

その後は一度だけ
魚がのりましたが
すぐに
外れまして
青物は
坊主。

まぁこんな日もあるでしょう。