goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとむのシニアジガー日記

釣り歴50年以上。
明石ジギングがメインです。

今月も

2024-10-27 18:15:54 | 旅行記
今月も一泊二日のプチ旅行
犬二匹に小鳥が三羽にメダカ多数いるので
長期間の旅行には行けません。

今回は
湯村温泉

猿尾の滝。
日本の滝100選にも選ばれています
滝つぼまで近くですが誰も居ないし
熊出没注意
なので断念しました。
但馬大仏
木造の大仏
結構大きな大仏です。
湯村温泉で温泉卵を作り
夢千代館へ

吉永小百合主人公のドラマを
再現しています。
吉永小百合の自筆もありました。



温泉は源泉かけ流しの
弱アルカリ泉で
お肌がすべすべ
よい温泉でした。
今月末は
三宮でスイートルームに宿泊して神戸牛のディナー
来月は
ホテルオークラ京都で
郷ひろみディナーショーの予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りにいかずに

2024-02-29 11:06:00 | 旅行記
歳のせいか
冬は釣りに行かなくなりました。

先日も静岡市の久能山東照宮に行って来ました。




暖かい一日でした。




日本平には
梅は終わりで
河津桜が綺麗に咲いておりました。

三保の松原に行きましたが
あいにくの曇り空で富士山は
見えず。

4月は
有馬と高松。

釣りの予定は
4月7日に
餌釣りで
チカメキントキ狙い。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りには行けてません

2023-10-29 09:56:00 | 旅行記


釣り船を予約しても
波風で、なかなか出れません。

旅行には
先日も日帰りで高野山に行って来ました
日帰りのバスツアー
高野山を訪ねるのは50年ぶり。
半世紀も経つのです。

まずは
丹生都比売神社
丹生都比売大神が祀られています。
ガイドの方が言うには
天照大神の妹


神様がお通りになられる
太鼓橋。
なんでも、高野山から熊野古道を通り伊勢までの道が
あるらしい。

高野山へ

弘法大師がおられます
奥の院
ここから写真撮影禁止
奥の院の地下に
おられる弘法大師様の前にも行きました。

ツアーは良いですね。
ガイドさんが詳しく説明してくれます。


壇上伽藍
立派な伽藍でした。

次回の釣りの予定は
11月5日と8日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざれ岩

2023-04-01 20:29:00 | 旅行記


先日の旅行で
大御神社の「さざれ岩」を
忘れていました。
ラグビー日本代表も訪れ
ベスト8まで
行きました。
勝ち運に良いみたい。

ここ最近は釣りより旅行。
まだまだ行きたい所が
たくさんあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/03/30

2023-03-30 19:06:00 | 旅行記
宮崎県に行って来ました。
釣りではなく旅行。

大御神社
さざれ岩がありました。


龍神信仰の鵜戸神社
この洞窟から見る光が
龍に見えるらしい。

高千穂峡。
ここは以前から訪ねたかったところ。
写真は真井の滝。
阿蘇の爆発の溶岩で出来た渓谷。 
柱状節理に玄武岩
何回もの溶岩流で出来たらしい。
絶景です。

天の安川原
天照大神の神が天の岩戸に隠れた時、神々が
ここで相談したらしい。

天の岩戸神社。
天皇家の植樹が多数ありました。
この裏に天の岩戸がありますが
神域の為に撮影禁止でした。
うずめが踊って楽しそうにしているので
天照大神が少し岩戸を開くと
岩戸を開けて
岩を投げたそうです。
その岩が
長野県の戸隠神社にあるそうです。

前から訪ねたかった場所なんで感動しました。

ちなみに鳥取の釣りのほうは
芳しくありませんでした。
次回の釣り場は出雲沖
ヒラマサキャスティングです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和、岩国、宮島

2023-02-05 18:42:00 | 旅行記


先日、誕生日に旅行に行ってきました。
前々から見たかった大和ミュージアム。
下調べもせずに月曜に行くと
なんと休館日。




仕方なく、岩国の日本三大橋の錦帯橋へ。
冬の平日なので空いていました。
時間があればロープウェイに乗り
岩国城とかに行けば良かったのですが。
橋を見ただけ。

お昼も山口は瓦そばが有名ですが
前にも食べたので
今回は普通に唐揚げ定食。


15時に宮島口のホテルに到着。
ホテル名は
「宮島コーラルホテル」
宮島行のフェリー乗り場が目の前。
翌日に行く予定だった宮島へ。


今回は厳島神社では無く
宮島水族館が目的。
ここにはタチウオが展示されていました。
ほんとに立って泳いでいました。
餌を追いかけるのを見たことは
あるのですが。
普段の姿を見るのは初めて。
16時に入館したので
あまり時間が無かったですが
トドのえさやりとかも見れました。

夕食は
牡蠣尽くし定食。
宿泊者は500円引きで
飲み物が限定されていますが半額。
お得でした。

次の日は再度、呉へ
大和ミュージアム。
入館料500円。
こういうところ男性が多いですね。
表に展示してあるのは
戦艦、陸奥の主砲にスクリーユー、に舵。
大和を見て目のまえにある「鉄のクジラ舘」へ
ここは無料。
初めて見る潜水艦内部。
狭いですね。
艦長室でも2畳ほど。
さすがに現役が終わった船でも
見せているのは、ほんの一部。
機密があるのでしょうね。

今回も、全国割を使ったので
交通費(車)ホテルなど二人分全てで45,000円ほどでした。

今月末は名古屋の大須へ
そして来月末には
宮崎県の高千穂峡に大御神。
天の岩戸神社に行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りより旅行

2022-11-09 23:35:00 | 旅行記
最近は釣りより
旅行
先日も城崎温泉へ
泊まった宿は「小宿縁」
但馬玄のフルコース




美味しく頂きました。






外湯めぐりも4箇所、入湯。
ついでに


出石そばも
二日間、温泉と食事を堪能しました。


テンピュールのベッドも購入。
これからは一階で寝ます。

そして釣りは
「新北斗丸」
今回も潮が動かず
ネギングがメイン。
レンコダイと青ハタ
そこそこ釣りましたが
本命のヒラマサは釣れず。
なかなか良い日に
巡り会えません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷へ

2022-08-25 05:20:00 | 旅行記
先日、倉敷へ
郷ひろみのコンサートに行ってきました。









倉敷観光と大原美術館へ。
宿泊はアイビースクエアー
施設自体が文化財みたいで
趣きがあるホテルでした。
コンサートも前からセンターの四列目。

来年は神戸と高知の予定。
釣りは
明日に鳥取へイカ釣り予定
来週には出雲へ
根魚釣りの予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣りには行ってませんが

2022-07-04 14:03:00 | 旅行記








釣りには何回も予約入れているのですが
全て出れません。
なので旅行。

先日、神戸の六甲アイランドから阪九フェリーに乗船し山口県を周遊してきました。
旅行代金を一人、15000円アップして往復、船のスイートにて
船旅。

まずは角島大橋と灯台。
お次一度見たかった
元の隅神社。海に突き出た鳥居で有名な神社。
お昼は秋芳洞で瓦そばの昼食。
これも子供の時から見たかった
秋吉台を見て
秋芳洞を散策。
さすが日本一の鍾乳洞。
見ごたえありました。

最後は門司港レトロを散策して
また船のスイートに。
寝ている間に現地に着くから楽でした。

次回は秋ころに宮崎フェリーに乗り高千穂峡に行こうかと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あちこちへ

2020-10-19 19:01:00 | 旅行記
先週に白馬村に行ってきました。
写真は八方尾根。
標高1800メートル地点の第一ケルン。

この写真。
冬場はりーゼングラートのゲレンデです。

標高1900メートルから

あいにくの天候で時間も無くて
お目当ての八方には行けず。
天候には勝てません。

宿泊は
GOTOトラベルでお安く泊まれました。
八方の温泉は強アルカリ温泉の水素泉。
ぬるぬるします。

11月は有馬温泉。
1月は城崎温泉。
GOTOトラベルをフル活用。
釣りにもあれば良いのやけどね。

その釣りですが
昨日
鳥取の「新北斗丸」に行ってきましたが。
腕も悪いのですが
潮も動かず撃沈。
電動ジギングの練習に行ったようなものです。

近いうちにリベンジ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする