goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとむのシニアジガー日記

釣り歴50年以上。
明石ジギングがメインです。

暇潰し

2016-11-28 12:29:45 | 日記

今日も暇つぶしに
ウォーキング。
まずは家を出て
山陽電鉄大蔵谷駅へ
ここまで3キロほど歩きました。
江井が島駅で降りて
遊歩道へ行く途中に酒蔵がありましたね。
太陽酒蔵と暖簾に書いておりました。
海沿いの道をひたすら歩いて

途中に明石原人とか明石象といかの発掘後がありました。

明石の地名のいわれも書いておりました。
9キロほどを1時間半で踏破。
すぐに終わりました。
今日も合計15キロは歩いたかな?
次は20キロほどを休まずに歩きますわ

明石駅でバスに乗ろうと思って財布をみると万札しかなかったので
パチンコへ
両替のつもりが
すぐにフィーバー
確変が終わって帰りましたわ。

今日の出費 
バス代210円
電車代300円
お茶160円

安くつきましたわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山縦走3分の一

2016-11-18 14:59:43 | 日記
10月初めに須磨浦から妙法寺まで歩いたところで
膝を痛めたので
今回は縦走の3分の一を歩いてきました。
夜が明ける前の6時に家を出て
朝霧駅まで2、5キロを準備運動のつもりで歩いて
電車を乗り換え
妙法寺駅を7時から縦走開始。
街の中を歩いて
高取山へ
一人なんでコースを間違わぬように!

高取も毎日登山の板宿からは登った事がありますが
こちらからは結構キツイですやん。
前回、オーバーペースで歩いて膝を痛めたので
今回はゆっくり。
一時間少しで高取山頂。
眺めいいですね。
高取を下山して市街地へ
案内標識はありますけど
見落とすことのないように慎重に。
鵯越駅の横を通って
難所の菊水山へ
ゼィゼィ言いながらキツイ登りを二回ほど休んで10時すぎに到着。

コンビニのおにぎりとビールで休憩。
10時30分に菊水山頂を出発して
今度は

鍋蓋山へ

菊水ほどキツクはないですが
登りばかり


心配だった左ひざもなんとか
持ちこたえそう。
下山時にコースを間違えたかと思いましたが
なんとか無事に
12時には修法が原へ
モミジが綺麗でした。
あとは下るばかり。

17キロほどを5時間40分で歩いてきました。

来月は残りの市が原から摩耶を通過して六甲山から宝塚まで
歩く予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかりませ~ん

2016-11-07 16:58:37 | 明石ジギング、ブリ、ハマチ、カンパチ、サ
まずは先月の21日。

良い潮時なのに
朝から私には全然当たらず。
回りではメジロ釣れているのにね。
ハマチのポイントでも当たるけどバラスだけ!
下手くそです。

そして今日。
前ではハマチなど釣れているのに
またもや私には当たらず。

どうしたら釣れるのやろ」

迷宮に迷い込んでます。

なんとか交通事故みたいな型の良いサゴシをゲット!

その後も当たっては
バラシ!

下手くそです。

修行が足りません。

また出直しますわ

ちなみにサゴシは味噌に浸かっております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする