goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとむのシニアジガー日記

釣り歴50年以上。
明石ジギングがメインです。

今年の初物を釣りに

2025-06-14 14:02:00 | 山歩き
今年初のシロイカ釣りに
鳥取県大山町の「新北斗丸」さんに行って来ました。
今夜は午前0時出船の二便
この時期はポイントも近くて10分ほどでポイントへ到着
オモリグ仕掛けの上にドロッパーの枝素を付けて
開始!
深夜1時すぎまでは
中剣まじりで
1時間ほどで11杯
この時期にしては
よく釣れます。
納竿までには30杯は釣れるかなと思っていましたが
そんなに甘くありません

カタクチイワシの大群が鯵、サバに追われて右往左往
それがいる間の二時間
さっぱり釣れません
当たりません
時々
乗るくらい
3時半ころになりイワシの群れも居なくなり
また釣れだしましたが
ぽつりぽつり釣れる。
結局
シロイカ18杯
シマメイカ1杯のみ
イカ様トレーを持っていって
締めて
氷を袋に入れて
持って帰ったので
良い保存状態で持ち帰れました。


当たったカラーは
フラッシュブーストの緑白青
バンガードの出雲デスフォールの赤緑、黒でした。
次回は7月初旬を予定しております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新長田へ

2025-04-17 14:55:47 | 山歩き
神戸生まれ神戸育ちの私でも(旧生田区)
長田界隈は
行った事なかったのです。

今回は
新長田に泊り
新長田周辺を
うろうろしてきました。
「ビルの谷間にガオー」
だったかな
「びゅーんと飛んでく鉄人28号」

鉄人28号もお色直しで綺麗になりました。
そばで見ると
でかい!

駅周辺には
お好み焼きと韓国料理の店が多いし。
夜は
韓国料理を堪能しました。
また行こうっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初釣りは

2025-04-05 21:10:00 | 山歩き
今年の初釣りは
鳥取県は大山町の「新北斗丸」さんへ行って来ました。
チカメキントキ狙い。(この辺りはキンメ)と呼びます
餌でもスロージギングでもOK
昨年は50センチ近いのを頭に40センチ35センチ
三匹を釣りました。

大山を見ると例年より雪が積もっております。
聞くところによると
雪解け水が入り水温が下がり食いが悪いとのこと。
雪解け水を避けて1時間ほど沖合へ
水深80メートル前後
1時間ほど
まったくアタリなし。

やっぱり水温が下がり活性が低いのかも
9時過ぎになり
30センチ超える
レンコ鯛が釣れだし
退屈はしませんが
チカメが釣れません。
レンコも30センチの型ぞろいなんで
結構引くので面白い。
ちなみに餌釣り・
サバ、イカ短冊
ジグ、インチク、タイラバでも釣れる。
10時過ぎたころに
レンコとは違う引き
35センチほどの
チカメキントキ


結構、お高い魚です。
50センチともなると
よく引いてなかなか面白い。

しかしチカメも後が続きません。
レンコばかり
時々アオハタ、うっかりカサゴにオキメバル
前のほうで50センチくらいのチカメを釣り上げておりました。
私共は二人で40Lほどのクーラー満タン
レンコもチカメもグロー系のジグでも
釣れるので面白い。

13時すぎまでで船中チカメキントキは3匹
まぁ皆さんクーラーは満タンにはなって
初釣りにしては良かった。

次回は5月に出雲は大社沖で
ヒラマサキャスティング、ジギングに行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷ひろみクラパへ行ってきました

2025-03-14 16:33:00 | 郷ひろみ






今年も
郷ひろみクラパ高松に相方と
行ってきました。
私より一歳上の
ひろみさん
いつ見ても若い。

今年は
ひろみさんがテーブルの上に手を置いているので
その手にお客様が手を添えるという段取り。
例年は肩を組んでくれるのですが
それを聞いて
相方が私の手の上に置いて居るのを見ていた
隣席の女性が笑っていて話をしていると
なんと昨年の京都のディナーショーで
同じテーブルの女性でした。
こんな事もあるのですね。

今年のクラパはひろみさんの「行列の出来ない相談所」でした

オークションは二人とも外れ
プレゼントも全て外れ
まぁ500人いるのだから
なかなか当たりません
クラパも
あっと言う間の二時間でした。

今年も
コンサートは神戸と大阪
ディナーショーは
開催されたら京都に行きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この歳になると

2025-03-11 11:47:00 | 日記・エッセイ・コラム
先日も歯医者にて
抜歯。
この四年で四本抜きました。
差し歯に入れ歯にブリッジ
まともな歯は五本くらい。
何は総入れ歯になりそうです。

腰の痛みも中々なおらないし
耳は聞こえなくなるし
ついこの前
集音器を買いました。
見た目はイヤホンみたいで
値段は8,000円ほどですが
まぁまぁ使えます。

明後日は高松市
相方のお付き合いです。

高松に行けば
やっぱり
うどん。
昨年
美味しい店を見つけました。

天気は微妙ですが
栗林公園の梅か
高松城で
真鯛、ちぬ、カンダイの餌やりでも
してきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2025-01-29 13:41:00 | 日記・エッセイ・コラム


昨夜は誕生日祝いで
「舞子ビラ」の
キーウエストで
ディナー
毎年、誕生日に
舞子ビラなら宿泊しています


今日のお昼は前から気になっていた
朝霞駅近くの
「小さな厨房」




11時半からオープンですが
すぐに満席。
有頭大エビフライと唐揚げ
1,090円税込
たっぷりの量で満腹
駐車場もあるし
すぐに満席になる筈です。
近くに
こんな店があるとは
次回は夜に行きます。

来月は有馬温泉
3月は高松市て
郷ひろみファンクラブの集い。
5月は
鬼怒川温泉
日光東照宮、華厳の滝
草津温泉
軽井沢のツアーに行って来ます。

釣りは
二月にヒラメ
三月は鳥取で
チカメキントキ餌釣り、ルアー
あとは五目
4月末に出雲にヒラマサキャスティング
6月か8月に4回ほど
鳥取でシロイカ
あとイサギに行くかもです。

上記以外に
8月
9月に泊りで
郷ひろみコンサートに12月はディナーショー
今年もなかなか忙しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24郷ひろみディナーショー京都オークラ

2024-12-26 16:14:00 | 郷ひろみ
今年も
郷ひろみディナーショーに行ってきました。
会場は昨年と同じ
京都オークラホテル

32番のテーブルだから
期待しておりませんでしたが
正面のテーブルで
まぁまぁ良い席。






ディナーが一時間少しで
そのあとがショータイム
盛り上がる曲と最後にバラード3部作で
一時間のショーが、あっという間に終わりました。
今年でディナーショーも14回連続
来年も3月に高松市でファンクラブパーティ
コンサートも2回参加予定
年末はディナーショー

釣りは11月16日に「新北斗丸」に落とし込みで行きました。
餌のの乗りは良いのだけど
魚がなかなか乗らずで
9時前にアカイサギ
11時くらいに
やっとヒラマサ70センチ
最後のヒラメポイントでは
餌だけを取られました。
12月6日にも予約入れてましたが
荒天で出れず。
年明けは内海でヒラメでも行くかな?
来年の予定は3月末に
チカメキントキ狙い。
6月から8月にシロイカを4回予約済み。

シロイカ釣りを始めて2年になりました。
だいぶ釣り方、合わせ方が解かってきて
今年は4回の乗船で三隻でトップの釣果が1回
そのほかも、まぁまぁ釣れました。
ちなみにロッドはポイント釣具オリジナルの安物ロッド3本
この釣りはエギとスッテの選択と色ですね。
今年も頑張ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も

2024-10-27 18:15:54 | 旅行記
今月も一泊二日のプチ旅行
犬二匹に小鳥が三羽にメダカ多数いるので
長期間の旅行には行けません。

今回は
湯村温泉

猿尾の滝。
日本の滝100選にも選ばれています
滝つぼまで近くですが誰も居ないし
熊出没注意
なので断念しました。
但馬大仏
木造の大仏
結構大きな大仏です。
湯村温泉で温泉卵を作り
夢千代館へ

吉永小百合主人公のドラマを
再現しています。
吉永小百合の自筆もありました。



温泉は源泉かけ流しの
弱アルカリ泉で
お肌がすべすべ
よい温泉でした。
今月末は
三宮でスイートルームに宿泊して神戸牛のディナー
来月は
ホテルオークラ京都で
郷ひろみディナーショーの予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊二日

2024-10-27 18:07:06 | 旅行記 [1]
先月は淡路島
パルシェ香りの館で
淡路島バーガー
美味しかったわ。
まずは伊弉諾神宮
由緒ある神社です。
福良から渦潮クルーズへ
近くで見るのは初めてです。
当日は大潮で大きな渦が見れました。
泊りはグランドメルキュール南淡路
早目の予約でお安く泊まれた。
ビュッフェ朝夕でラウンジも夕食時も飲み放題
肝数値が少し高くなってきたので控えないと
次の日は南淡路かドライブして帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒラメが‥‥

2024-10-13 18:48:21 | 鳥取ジギング
ジギングには行っておりませんが
餌釣りには
よく行きます

今日も新北斗丸
朝焼けの大山

今日は餌は釣れますが
青物反応が少なかった。

30センチほどのアコウ
9時半ころにやっと50センチのヒラメ
なんとか坊主は逃れました。


最後の最後にアジを付けて
底に落とすと
餌があばれだし
竿が引き込まれます
すかさず合わせると
ぐいぐい引いて
いかにもヒラメらしいアタリ
60センチ少しのヒラメ
鰓を切って血抜きするためバケツに入れました。
しかし・・・・・
帰る途中で
最後の力を振り絞り
海の中へ・・・・
骨を切っておけばよかった。
まぁ

まぁこんな事もありますわ
次回は11月3日
新北斗丸で
落とし込みと泳がせです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする