今日も行ってきました。
明石ジギング
またまた寝ずのジギング
ほんまに身体が持つか!
詳しいことはのちほど
潮が動かない中
なんとか74センチのメジロGet!
1号艇
平日なので3人で乗船。
好きな場所で釣りできます^^
曇っておりますが、雨の心配は無さそう。
最初は青物狙い。
日曜と違い船の少ないこと
海を貸切状態!
潮が緩いだろうと思い軽めのジグを選択
いろいろなジャークしますが
潮が緩くて
どうも釣れるような気がしない。
でも反応はあるのですよ!
7時前後かな~
釣れないし
眠くなってきたので
底から3回ほど、ゆっくり大き目のワンピッチで巻いて
落としていくと
もぞもぞ~
ん??
ロッドを止めると
グァ~ンと竿が絞り込まれましたわ!
ハマチかな?
でもドラグ出ますやん。
メジロだと思い
慎重に!
魚に泳がすだけ泳がして
ドラグが出なくなるのを待ってから
巻はじめ
ネットに収まったのは
やや細めの74センチのメジロでした
ぱっと見た感じでは65,6センチかな?とも思いましたけどね。
明石の青物は、よく引くね~
釣ってて楽しいわ^^
ちなみにタックルは
ゼニス 零式改ミッドスペックのZKM64S
アシストフックはアシスト工房
KMライト
ライン PE1,5号
リーダー 6号
ジグはナゴメタル90グラム赤金
その後も底を丹念に探っていると
モゾモゾーと当たるのですが針に乗らないのが2回
喰いが渋いのか
引っ手繰るようなアタリはありませんわ
その後、1時間ほどタコ釣り
餌木に錘60号で食べごろのタコを4匹
今日は青物調査みたいなもので
ポイントを
あちこち移動します。
お昼前後に粘っていた
あーりーさんにヒット!
これもドラグ出しますやん。
メジロ77センチ
Y摩人(Y瀬さん)取り残されましたね~
名手なんですが
今日は運がなかったですね。
来週後半は潮も良いので
一緒にブリを釣りましょう!
最後のポイントで
私にヒット!
青物ではないな~
鯛?
コチ?
見えてきました茶色い
コチ!と思ったのも
束の間
ESOでした(-_-;)
これで落ちもついたので
納竿!
青物は昨年も6月末ころまで
このポイントで大ブリが釣れたので
もうしばらくは釣れそうな気がします。
明石でジギングなら
「魚英」さんへ
078-917-1285