28,29日と好調の明石の「魚英」に鯛かぶらの釣りに行きましたが・・・・・・・
結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前日、「魚英」からの携帯メールでは5匹が2人、3匹が5人とか威勢のいいメールが届いてきました。
前からナガゾーさんと乗船する事にしていましたので。メールを見たのか、すぐ後にキッコリーさんも明日、乗船するとの電話
まぁ「魚英」に電話するかと思いナオちゃんに電話。二日も釣れたし、明日は釣れないと思うよ!
と私は言いましたが、本当になるとは。。。。(( T_T)トボトボ
前日、仕事の帰りにエイト玉津に寄ってタングステンのビンビン玉(卑猥な名称ですな~)とサビキを二枚購入、明日に備えます。
朝、5時に出船、同船者の常連はナガゾーさん、キッコリーさん、T蜂さん。
ナガゾーさん以外は、カブラ釣れない大魔神3人組みです。^^;
こんな事言ってた「もちろん明石の神は私に微笑むことなどありえないので、私の釣果は『どんだけぇ~』です。
アシストW田氏は月曜、金曜と好釣!
一抜けされました。
船は淡路SAの観覧車が近くに見えるポイント。水深は50メートル前後
大潮の割に潮の流れは、あまり早くない。
15号のカブラでも底が取れます。
鯛へのプレッシャーが高いやろうな~
二流し目に隣で釣りしていたT蜂氏に鯛のアタリ!しかし逃げられました。惜しい!
朝が勝負だと思っていましたが、時間は過ぎて行きます。
他の誰にもアタリすらありません。
寝不足なんで眠くなるし~~
釣りに集中できません。
どうも私には、鯛カブラの釣りは単調すぎて合わないわ
仕掛けをサビキに変えて小さなガシラを1匹釣っただけ
キッコリーさんも苦戦!
私が、あまりにも釣れないのでキャビンの中で休んでいる時、これまで鯛カブラ2打数2安打のナガゾーさんがヒット!
竿の曲がりからして35センチくらいか?
揚がってきたのは綺麗な明石鯛
やりますな~(アシスト工房製、赤玉オレンジネクタイ)
その後も誰も釣れない時間が過ぎて行きます。
結局、今日は船中では鯛1匹、アコウ1匹、寒鯛1匹、ガシラ6匹くらい
他の船もあまり釣れてなかったな
しかし釣る人は何時も釣るな~
そろそろカブラの釣りも卒業か?単位もらってないから留年か^^;
アシストW田氏ではありませんが
明石の神は私に微笑むことなどありえないので、私の釣果は『どんだけぇ~』です。
明石の修行は、これからも続くのか?