goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとむのシニアジガー日記

釣り歴50年以上。
明石ジギングがメインです。

やっぱりな~~(^^;;

2007-06-30 18:17:05 | 釣り日記

28,29日と好調の明石の「魚英」に鯛かぶらの釣りに行きましたが・・・・・・・

結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

前日、「魚英」からの携帯メールでは5匹が2人、3匹が5人とか威勢のいいメールが届いてきました。

前からナガゾーさんと乗船する事にしていましたので。メールを見たのか、すぐ後にキッコリーさんも明日、乗船するとの電話

まぁ「魚英」に電話するかと思いナオちゃんに電話。二日も釣れたし、明日は釣れないと思うよ!

と私は言いましたが、本当になるとは。。。。(( T_T)トボトボ

_005_8 前日、仕事の帰りにエイト玉津に寄ってタングステンのビンビン玉(卑猥な名称ですな~)とサビキを二枚購入、明日に備えます。

_007_7 朝、5時に出船、同船者の常連はナガゾーさん、キッコリーさん、T蜂さん。

ナガゾーさん以外は、カブラ釣れない大魔神3人組みです。^^;

こんな事言ってたもちろん明石の神は私に微笑むことなどありえないので、私の釣果は『どんだけぇ~』です。

アシストW田氏は月曜、金曜と好釣!

http://jigging.naturum.ne.jp/

一抜けされました。

船は淡路SAの観覧車が近くに見えるポイント。水深は50メートル前後

大潮の割に潮の流れは、あまり早くない。

15号のカブラでも底が取れます。

_006_12 土曜なので船も多い。

鯛へのプレッシャーが高いやろうな~

二流し目に隣で釣りしていたT蜂氏に鯛のアタリ!しかし逃げられました。惜しい!

朝が勝負だと思っていましたが、時間は過ぎて行きます。

他の誰にもアタリすらありません。

寝不足なんで眠くなるし~~

釣りに集中できません。

どうも私には、鯛カブラの釣りは単調すぎて合わないわ

仕掛けをサビキに変えて小さなガシラを1匹釣っただけ

キッコリーさんも苦戦!

私が、あまりにも釣れないのでキャビンの中で休んでいる時、これまで鯛カブラ2打数2安打のナガゾーさんがヒット!

竿の曲がりからして35センチくらいか?

揚がってきたのは綺麗な明石鯛

やりますな~(アシスト工房製、赤玉オレンジネクタイ)

その後も誰も釣れない時間が過ぎて行きます。

結局、今日は船中では鯛1匹、アコウ1匹、寒鯛1匹、ガシラ6匹くらい

他の船もあまり釣れてなかったな

しかし釣る人は何時も釣るな~

そろそろカブラの釣りも卒業か?単位もらってないから留年か^^;

アシストW田氏ではありませんが

明石の神は私に微笑むことなどありえないので、私の釣果は『どんだけぇ~』です。

明石の修行は、これからも続くのか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛かぶら

2007-06-28 21:47:44 | 釣り日記

Photo_20 何回通っても明石ではカブラで鯛を釣った事が無い私です。(他では釣りました。)

釣れるのはサビキばかりなんで以前から考えていた枝針を作成しました。

その名も枝素カブラ(そんなたいそうな^^;)

作り方はハリスに接着剤付のスカートを置いてそこにネクタイを置いて巻くだけ。その後、ガン玉を挟んで出来上がり!

これをリーダにくくって枝素にします。

なんとなく釣れそうな感じがするな~^^(自己満足)土曜日はこの仕掛けで頑張ってみます。

でも、これって何かに使えそうな気がするな

ガン玉を5Bくらいに大きくすればショアーからも使えそう

研究の余地が、まだあるかも?

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロデオドライブ

2007-06-26 18:12:34 | 通販・買い物

_003_11 朝の10時からエイト玉津のバーゲンなんで行ってきました。

平日の朝だというのに50人くらい並んでいました。^^

魚英の常連の方も何人か・・・・チラホラ

皆さん仕事してる?って俺もか(^^;;

私のお目当てはGクラフト社のロデオドライブ

前からこの竿、魚英の常連さんが使っていて欲しかったのですわ。

明石の屋根のある船では短い竿の方が扱いやすいのでね。

しかも値段が1万円をきっている。これは買いしかないでしょう。店内に入って、すぐにルアーコーナーへ直行!

ありました。ありました2オンスは、最後の1本(´▽`) ホッ

_004_11 リールは昔のPENNスピンフィッシャー4500SSを装着するかな?13年ほど前に個人輸入で買ったリールです。

頑丈で壊れなくていいわ^^

今日の買いものは竿、ジギンググローブ、PEライン0,8号(これも安い)糸巻き機しめて15,000円もしないわ!安い買い物してきましたわ^^(嫁には内緒なんで文字も小さめに(^^;;)

夕方にキッコリーさんに電話してこれは買いだと勧めましたけど、手に入ったのかな?

ナガゾーさんもライン買うなら早めにね!

ヌッシーも予備に買えば?

私も、明日は健康診断なので、その後エイトに寄って予備に買っておくかな?

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所在地

2007-06-24 10:13:50 | インポート

http://blog.ocn.ne.jp/blogzinemap/

世の中進んでいますな~

これで自分の家も見えるし、赤帽車が停まっているのも見える。それだけ暇と言う事か(^^;;

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶし

2007-06-23 09:05:11 | 趣味

今日は得意先の大概の会社が休みなので暇な土曜日

ここ最近、よく釣りに行っているので、朝早くから目が覚めるし^^;歳かな??

何にしても暇なのでサバ、ハマチ用のアシストフックを作成していました。

用意するものはPE6号、チヌ針9号だけ

PEを外掛け本結びで結んで、しっかり絞めてホイ♪( *^-゜)/出来上がり。

簡単でいいわ~ハマチクラスなら充分でしょう。

この針は、昔に親父が小さな釣具屋をしていた時の残りもんです。針が15本入って50円とは^^当時(35年前)ガマカツも50円が主流で高いので100円でした。年代ものの針ですな~

追記:

昨年、この針の10号をシーハンターで結んでカンパチ70,6センチが釣れたので強度は、あるかも?

要するになんでもバランスが大事でラインが太くて針が細ければ針が曲がるし、反対だとラインが切れるわ

_001_15 _002_27 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか明石鯛

2007-06-21 21:28:56 | 釣り日記

_001_14 今日も明石の「魚英」に乗船してきました。

昨夜まで乗船する気はなかったのだけど昨夜、他の船の釣り船の釣果を見て、よく釣れていたので急に乗船しました。

船は定刻通り5時に出船。

西へ向います。

最初は鯛カブラ。しかし誰にもアタリすらありません。当然の事ながら私にもありません。

この場所に7時半ころまでいましたが、見切りをつけて明石大橋近辺に移動

この場所は、サビキがいいので仕掛けを変更。

私はカブラの釣りは釣れないけど、サビキなら自身があるので期待大

一投目に期待を込めて投入。(何せ昨夜に飲み友達数人から絶対釣って来いよ!とプレッシャーかけられています。)

底についてリールを15回ほど巻上げたときに鯛特有の竿を叩くあたり!

よしよし喰い込めと思う間もなく竿が絞りこまれ乗りました。

釣れる時はこんなもんです。

引きからして40センチ代だなと思いながら釣り上げると46センチの食べ頃の綺麗な鯛でした。

同船者もすぐにアタリがあり、揚がってきたのは大きなオニアジ。44センチありました。オニアジはいいですな~

どちらも緑色のサビキに喰らいついていました。

鯛と代えないと言ったら却下されました。(^^;;

その後も、この近辺のポイントでヌッシーが30センチ台の鯛、他にもサバ、アコウ、ガシラなど釣り上げ、私にも鯛、サバが乗りましたが針はずれでバラシたりしながら時間が過ぎます。私にも鯛狙いで7回目の乗船にて初めてカブラで鯛のアタリが二回もありました^^

私はカブラの釣りは苦手ですわ。

納竿前にヌッシーが、こんなので釣れるかな?と私に聞くので(金玉の30号でネクタイ1本、針1本のカブラ)

「喰う時はなんでも喰うわ~」と言うと、ほんとに本日最大の鯛を釣りましたわ^^ほんまに釣るか~

本日の私の釣果は鯛46センチ、マルアジ25センチ、ガシラ20センチでした。(全てサビキ)

家に帰って道具を片付け、いつもの店で霜皮造りにして食べたら旨かったわ~美味しい魚と焼酎と気の合う仲間と呑む酒は最高!

_002_24

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛丸

2007-06-19 18:16:55 | 釣り日記

何回、通っても釣れない明石の鯛カブラ釣りに新兵器を購入してきました。^^

その名も「鯛丸」

Photo_18 今日、フィッシングMAXにて購入してきました。

1個580円、ほんとは赤玉が欲しかったんだけど、サイズ切れで10号しかなかったわ(泣)

このカブラをよく見るとネクタイが1本だけ、それと針とネクタイの間隔が短い。こんなところに釣れる秘訣があるのかな?

私の自作カブラは、針とネクタイの間隔が4センチから5センチ

どこかのHPにも「友人のカブラが3センチで自分のが4センチ。たった1センチの違いで全然釣れない。」とか書いていましたので、自作のも短くしました。

この前からこの鯛丸カブラでよく釣っているのを見ているので、今度これで釣れなければカブラ釣りの修行はおしまいにするかな??

木曜にヌッシーが乗船するとか?どうしょうかな??思案中

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛ラバー修行(^^;;

2007-06-16 21:09:02 | 釣り日記

木曜にヌッシーがカスを引いたと言うので、私が仇をとってあげるわと思っていましたが、

今日も苦しい修行を明石でしてまいりました。(^^;;

当然のことながら画像も何も御座いません。(泣)

朝、5時にいつもの魚英から出船。船はヨシノブ船長の二号艇

港を出て西に向います。

今日の私の仕掛けはリーダーを細くした事。これでアタリも多くなるかと思いましたが・・・・・

しかし・・・・・アタリがありません。同じように巻いているのに

何故???わからん???

ヌッシーが書いてるように同じく私もカブラの釣りは好きではありません。性にもあいません。

ただ釣れないから悔しいから通うだけ(^^;;

午前7時半すぎにアタリがあちこちで出始め、しかし私には無い。何故??わからん??

あちこちで鯛が釣れますが?何故?わからん??

あぁ~~悔しい(泣)

その後、明石大橋のあたりに向かいサビキに変えますが

コツンとアタリが1回あっただけ

何故???????????

その後も前日に1万円で道具を買った人とかに鯛が2枚釣れ、私には釣れません。ゲッ!Σ(・ω・;|||

何故??

アタリも無い。自作のカブラが悪い?市販のにも変えますが

アタリも無い。わからん~~~

最後の最後に私の隣で釣りしていた同じく釣れない釣り人に鯛が釣れるし~

私には、カブラは合わない釣りです。

しかし、これも修行の途中だと思っています。^^;

早く青物のジギングがしたい~~

でも再度リベンジしますわ(返り討ちにあったりして)

追記

只今、釣れない対策を考えまして

サビキでは針の本数が多く回収に手間がかかるので、針数を2本にして針にはネクタイを付けてみる枝素は長めの1Mです錘はカブラにするかな?

まぁ要するにカブラとサビキの合体です。

これで釣れなければヌッシーではありませんが、今シーズンのカブラはおしまいにします。(かな??)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入梅と入賞

2007-06-14 18:12:23 | 釣り日記

いよいよ今日から入梅ですね。じめじめした天候が7月20日頃まで続くな

_003_10 仕事で車を運転していたら綺麗なアジサイが咲いていました。

梅雨にはアジサイの花が似合いますね。別名はオタキサンとも言います。

とうとう待ちに待った山陰ジギングバトルのヒラメの部2位入賞の賞品、賞金が届きました。^^

_004_10賞金1万円のほかに帽子が2個、Tシャツ、ジグ1個、ウォータプルーフバッグ、タオル、アシストフック、各社のシール

まぁなんでも頂けたらいいわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたる

2007-06-12 21:23:37 | まち歩き

仕事から帰って近くの川にホタルを見に行って来ました。

私の家は明舞団地の近くですが、車で7,8分も走れば田園風景の残るところです。

イチゴ農園をしている友人がホタルが舞っているから見においで!と聞いていたので嫁と二人で見てきました。

場所は阪神高速道路、北神戸線の前開ICの近くの伊川の支流の溝みたいな川です。

現地に着くと飛んでいません。

嫁が川を覗くとホタルが光っていました。

よく見るとあちこちに青白い光を出して草にとまっています。

もう少し前のほうが、よく舞っていたみたい。

もの悲しげな光です。

ホタルを見たのは私の中の記憶では、数十年前に淡路でみて以来です。

写真を撮ったのは、いいのですがフラッシュをたいてしまい写っていません。^^;

また近々、写してきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする