普通の人が聞いたら 呆れるかも知れませんが 釣には行っております(-o-;)
携帯のカメラで写しましたので
ピンボケですが(^^;;
正真正銘の明石のブリ80センチ
よく肥えて
いつもの居酒屋で捌いてもらい
友人たちと食べましたが
旨い!
刺身だけでは飽きるので
寿司、漬け、カマ焼
最高!
長年ジギングしていますが
79センチまでは何匹も釣っていたのですが
明石で80センチを超えたのは初めてですわ
7月17日
午後から乗船
大物を狙いましたが不発
サバ二匹
7月24日
この日も
大物狙いでしたが
私はサバ5匹だけ
枝素をつけずにジグだけで通したので
こんなもんです。
ちなみに私の隣に乗ると
なぜか
よく釣るD井さんが
サワラ95センチ
なんで~~~
サバも5月の末から釣れだしましたが
最初はイカナゴベイトでしたが最近はイワシがベイトなので
ジグにも反応しますが
その日によってサビキに反応が良い事もあります。
数釣りたいなら枝素を付ける事をお勧めします。
ちなみにサバ科はフォールで、よく釣れるので
フォールを意識して
しゃくって下さいね。
大物狙いは
イワシがベイトなので
底から5回だけじゃなく
10メートルくらい巻くのも良いかも?
フォールでも掛かってきますのでアワセを入れるのを忘れずに
それと
よくあるのですがリーダーの先
50センチほどは必ず点検して下さい。
知らないうちに傷が付いていて
大型青物が掛かると
切れております。
バラスとその後は釣れなくなるので
巻き上げるたび必ず点検するように
せっかく掛かった大物を逃がすのは痛い!
ラインシステムは
PE2号から3号
リーダーフロロカーボン8号から10号
ブリは根に持っていかないので
ドラグは手で引っ張ると出るくらいが丁度良いですよ!
竿は3オンスから4オンス
ジグは潮の速さにもよりますが200グラムあれば底が取れます。
次回は29日金曜日に乗船予定です。