goo blog サービス終了のお知らせ 

ちとむのシニアジガー日記

釣り歴50年以上。
明石ジギングがメインです。

釣りには行ってませんが

2018-04-04 09:44:38 | 旅行記


釣りには行ってませんが
旅行には行ってます。
先日も鳥取砂丘から境港市へ
水木しげるロードと花見。
砂丘に行くのは三十数年ぶりです。

次の日は
前はよく通ってますが
参拝したことない
出雲大社から日ノ御埼灯台。



出雲大社のしめ縄が立派でした。

来週には
波がなければ泊まりで鳥取ジギング。
4月中に日ノ御埼沖ジギングにも
行こうかと考えております。
もしくはドライブがてらに
但馬のショアージギングにでも
行く予定です。

ディナーショー

2012-12-17 18:46:33 | 旅行記

今年も行って来ました。

2012郷ひろみディナーショー

二部の方で7時50分からディナー

ショーは9時5分から

同年代なので唄も大概解るしね。

まずはクリスマスソングを2曲

今年は昨年と違いバラードが多い。

郷ひろみはスターですわ

格好良いし~

席もメインステージの前

ステージから6メートルくらいのところです。
4万円ですけど・・・

値打ちは、あると思います。

006 ドリンクは1時間半ほど

呑み放題

ショーは1時間10分ほど

来年も行こうかな?

ショーの前に久しぶりにルミナリエへ

002 003 005 100円募金してきました。

来年は、一人で旅行に行こうかな?

今、行きたいのは屋久島の縄文杉トレッキング

標高差800メートルくらい

あるらしいけど

なんとか行けるでしょう。

そうそう私は結構、山も好きでして

昔は会社の山歩きのクラブにも入っておりました。

今でも家に居るときは毎日4キロは歩きますよ~


今日は三朝温泉

2010-08-29 15:40:29 | 旅行記

今日は三朝温泉に宿泊 三朝に行くついでに鳥取市のポイント釣具へ! 今年の春まで伊川谷店に居た店長が 転勤したらしい。店に入ると オォと店長が 覚えてくれていました。少し話しをしてルアーコーナーに行くと神戸とは違うジグがありましたわ横を見るとマリアシーフラワーのピンクグロウが、この色あまり見ないので購入。その上を見ると 私の最近お気に入りのジグがありました。これもピンクを二個購入。 今は宿に着いて温泉に入ってビールを呑んだところです。 今夜のご馳走が楽しみ


屋久島、白浜他

2010-08-03 13:15:11 | 旅行記


退職してから3ヶ月が過ぎました。月日は経つのは早いですね。

3ヶ月の間に信州、鹿児島、白浜と毎月のように旅行に出かけております。

今日は屋久島とか白浜の写真を全てアップしていなかったので・・・・・


021


白浜海中公園


002






千畳敷







015


アドベンチャーワールドのパンダ


005



三段壁

 

 

038




鹿児島市

島津の庭園にて







034


長崎鼻から見た開門岳


018





屋久杉














024







012
 



千尋の滝







 

 


そういえば白浜温泉の記事を書いてなかったわ^^;

2010-07-13 18:07:03 | 旅行記

先日、7月4日、5日と白浜温泉に行ってきました。
近いのに今まで行ったことなかったわ
家から200キロほどで2時間半ほど
泊まるのは、じゃらんで予約した

ホテルシーモア
020 1泊2食でツインの広い海の見える部屋で
11,500円 
これに、じゃらんポイントを使って10,500円
料理はアワビの残酷焼きとイセエビ 他 懐石料理がついて、この値段は安い。
今は、どこも安くなったね。


019 ホテルの前の海中公園から見た
50センチちかいグレ
あいにく、この日は海が濁っていて
綺麗に見えなかったです。




002 千畳敷







005 三段壁

画像の中に小さくて見にくいですが
釣りしてる人が2名いました。




015 翌日は
アドベンチャーワールドへ






013 今は、どこともバブルの時に比べて予約も簡単に出来るし
安くて良いわ~



今度は安芸の宮島にでも行くかな?


あけまして おめでとう ございます

2010-01-03 09:32:41 | 旅行記

あけましておめでとうございます。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます

年末から釣に二回行きましたが、28日は風波で早帰り
30日は天候は良いのですが魚の食い気が無いのかアタリも無く坊主と年末の釣は散々でした。

31日から嫁さんと旅行
一泊目は昨年も行った但馬のホテルで「但馬牛三昧」
001

しゃぶしゃぶ





002
たたき






003
ほほ肉のビーフシチュー






004
但馬牛の餡かけ寿司






と但馬牛を堪能しました。
006 大晦日の夜から雪が降り続き朝、起きると30センチほど積もっておりました。






元旦は但馬から鳥取の三朝温泉まで移動
雪道を150キロほど走行しました。
雪道になると、あちこちで事故をしていましたね。
国道9号線を滑りながら20キロで走行している車が居たので追い越してみると後輪駆動の車に前輪にチェーンをしていましたね。
それじゃ~滑るわというか走れないわ
007







008 なんとか無事に三朝温泉に到着
宿の前には川が流れ
雪が積もっておりました。
温泉情緒があります。




009 貸切露天風呂にて^^







012 夕食はかに三昧を^^

011_2








二泊の旅行でしたが温泉と美味しいものを堪能させていただきました。

ところが帰りの高速で・・・・・・・・・・・・・・・・

中国道を130キロほどで走行していると

ビシ!と嫌な音が

フロントガラスに15センチほどのキズが
017

( ̄□||||!!

年明け早々、大当たり

なんとか保険で治りますけどね。

家に帰って釣り具のポイントの福引券があるので3回ひくと

そのうちの1枚が
015 特等のステラは当りませんでしたが
二等の2000円の商品券






016 700円ほど足して購入







今年は初春から、ついているのかどうか(^。^;)

本年も皆様、良い釣をしましょう!


あけましておめでとうございます。

2009-01-02 21:38:11 | 旅行記

皆様、あけましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いいたします。

年末から旅行に行ってきました。

今年はスノボをしないで丹後、但馬の食べ歩きです。

大晦日の夜は網野の「富而」←フジ

012 小さな料理旅館ですが、私は、こういう旅館が好きです。

御主人が温泉まで送ってくれ券までいただき

温泉に入ってきました。

014 「静かの里」

ジギング船のアルバトロスから見えるところです。

013 アルバトロスは浅茂川漁港から避難しておりました。

011 津居山漁港の青色タグ付きの1キログラムの津居山カニ

もちろん生きています。

015 船盛り

イシダイ、カンパチ、マグロ、タルイカ全て天然

2人前ですが4人前くらいありました。

016 017 018 019 焼きかにから始まり甲羅味噌、カニ刺、カニスキ、雑炊、

自家製たくあん

途中食べるのに夢中になり写真撮るのを忘れていました。

今まで何十年カニを食べてきましたが

このカニが一番美味しかった。

特に甲羅味噌が海水だけで焼くのですが普通は少し臭いと思うときも、あるのですが、さすがに生きているカニは美味い。

ここの旅館は御主人がセリに行くのだそうです。

来年も必ず訪ねると思います。

020 朝起きると

車には雪が積もっていました。

021 022 但馬に移動中に浜詰海岸の写真です。

凄い荒波でした。

海水温が高いのと気温が低いので海面から水蒸気が出ておりました。

これが雪になるのですね。

移動途中に豊岡の「ウッドペッカー」寄りヘリーハンセンのジャケットを買い、奥さんはブランドのカバンを買っておりました。

023 024 二日目は「ホテルKOSHO」

但馬にこんなホテルがあるとは知りませんでした。

夕食は但馬牛のコース

027 026 025 028 029 030

但馬牛コース

凄く美味しかったですね~

しかし、ここのランチバイキングも見逃せません。

1,200円ですが、ここのロールケーキが特に美味しい

米を原料に作っているのらしいですが、あっさりして私の口には、あいました。

もう少し、ゆっくりしたかったのですが、

こいつらが待っているしね。

005 007 ペットホテルに迎えに行くと

犬に文句言われました。

家に帰ってエイト玉津に行き福袋を買いました。

T岡君に聞くと5,000円の福袋はジグバッグが入っているとの事

家に帰って袋を開けてみると

マリアのジグバッグ売値が特価で3,780円  ジグケース380円

他にジグが33個

031 マサムネタチカラー150グラム、CB1ロング200グラム、シャウトスティ、P-boyジグima,

MMジグ他これは安いわ

良い買い物をしました。

しかし、この3日間で

お金使ったな~~