
昨日まで岩手県の大船渡市綾里漁協にお邪魔していました。不思議と最近は東北の方々との縁ができてきました。つい2週間ほど前は宮城県の仙台、岩手県の住田町と行ってきましたが、今回は住田町に近い三陸の浜でした。
日経地域情報化大賞の日経MJ賞をとられた三陸いわて<魚>情報化チームということでその一角を担う綾里漁協小石浜青年部の皆さんに急遽、住民ディレクターを体験してもらい中継で受賞式に現地から元気な声をお届けするものでした。
このチームは県庁の水産振興課職員、漁協職員、漁師のネットワークが伝えるブログ(漁ログ、魚ログという)を都市部のNPOがサポートするカタチで創っているものです。http://ryoulog.npo-iwate.jp/
追って詳しくお伝えします。
日経地域情報化大賞の日経MJ賞をとられた三陸いわて<魚>情報化チームということでその一角を担う綾里漁協小石浜青年部の皆さんに急遽、住民ディレクターを体験してもらい中継で受賞式に現地から元気な声をお届けするものでした。
このチームは県庁の水産振興課職員、漁協職員、漁師のネットワークが伝えるブログ(漁ログ、魚ログという)を都市部のNPOがサポートするカタチで創っているものです。http://ryoulog.npo-iwate.jp/
追って詳しくお伝えします。