Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

多聞寺(2017年11月4日参拝)

2017年12月31日 | 小豆島八十八ヶ所霊場
山之観音からガタガタの落石だらけの酷道を走り抜け、
46番札所の多聞寺へ。

鐘楼門前に無料駐車場がありました。


所在地:香川県小豆郡土庄町肥土山甲2151
宗派:真言宗
御本尊:薬師瑠璃光如来
創建:治承年間(1177-1181)
開基:行基菩薩
札所:小豆島八十八ヶ所霊場
納経:46番・47番・48番・番外札所藤原寺


【縁起】
当寺は治承年間(1177-1181)の創建で、
元は東林坊と称し肥土山苗手四望にあり、
離宮八幡宮の祠礼も兼ねていた。

東林坊は離宮八幡の別当とし、隣村と争いが起こり、
境界に二つの宮八幡社を勧請し、神人の墓を弔うと共に、
坊舎を構えて霊位を弔ったのが創まりとする。

その後、元禄9年(1696)に嵯峨御所大覚寺から多聞寺の寺号を受け、
延享元年(1744)現今の処に移転し伽藍を建立する。

本尊薬師瑠璃光如来(秘仏)は行基菩薩の作。

瓢海上人の代(享保年間)に離宮八幡より勧請した梵鐘が、
今も鐘楼門にある。


【修行大師】



【鐘楼門】



【地蔵菩薩】



【境内】



【戒壇巡り】


階段があるので下りて行く。




薄暗いが距離は短い。

すると何やらお堂に到着。


【不動堂】


不動堂らしからぬ雰囲気の堂内で、
不動明王のお姿は見れませんでした。


【遍照殿】




恐らく大師堂だと思われます。


【本堂】




御本尊は厨子に安置され秘仏でした。


【宝篋印塔】



【弘法大師】



【鎮守社】



【弁財天】



【閻魔堂】


閻魔法王が祀られていました。


【宝篋印塔】



【風景】


多聞寺からも小豆島大観音が見れます。(^^


【御朱印】


番外札所の藤原寺を含め四体の御朱印をいただきました。


最新の画像もっと見る