Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めてⅢ

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印が趣味です。
生きた証として好き勝手に書いております。(笑)

本願寺八幡別院(2019年3月24日参拝)

2019年04月15日 | 仏閣
妙法寺からすぐ近くにある本願寺八幡別院へ。

各地に点在する浄土真宗の別院は結構大きなお寺が多く、
参拝するのが結構楽しみなんですよね。

本願寺派なんで御朱印はありませんけどね。


所在地:滋賀県近江八幡市北元町39-1
宗派:浄土真宗本願寺派
御本尊:阿弥陀如来
創建:永禄元年(1558)
開山:顕如上人


【縁起】
近江八幡で御坊さんと親しまれている本願寺八幡別院は、
永禄元年(1558)本願寺第11代顕如上人が、
江州蒲生野に創建された金台寺を前身としています。

天正8年(1580)織田信長の寺地寄進により安土城下へ、
文禄元年(1592)に豊臣秀次の寺地寄進により、
八幡城下の現在の地へ移転。

その後、明治9年(1876)八幡別院と改称。

別院周囲には堀が廻らされ、城郭のような風情を残しています。

近年は滋賀教区・本願寺八幡別院修復総合計画に基づき、
教区会館を新設し、続いて裏門・庫裏・表門・鐘楼・本堂と、
順次修復工事を行い、平成16年(2004)5月に落慶法要を営み、
今日に至っています。


【表門】


他の別院と同じく立派なものです。

明和4年(1767)に建立されたもの。

表門は閉まったままで横の通用門から入れました。

車は通用門から境内の端っこに停めれます。


【本堂】


現在の本堂は享保元年(1716)に建立されたもの。




さすがに立派なものです。

しかし、本堂は閉まったままだし、
境内は殺風景な雰囲気。

観光客なんて来なくていいといった感じがプンプンとして、
全く愛想の無いお寺です。


【鐘楼堂】


別院特有のデカイ鐘楼堂です。

文政8年(1825)に建立されたもの。


【桜】









【親鸞聖人】





【蓮如上人】





【書院門】



これにて八幡別院の参拝終了。

うーむ、ちょっと残念なお寺でした。


最新の画像もっと見る