今日は東大寺へ。
今年もコロナのせいで万灯供養会の灯籠は中止。
あれはめちゃくちゃ雰囲気が良いので早く復活してほしいです。
ちなみに夜間拝観している13日と14日は大仏殿の拝観料は無料。
しかし15日は拝観料600円要でした。
うーむ、灯籠が無いのであれば昨日の清水寺と日程を逆にすれば良かった。(^^;
所在地:奈良県奈良市雑司町406-1
宗派:華厳宗
御本尊:盧舎那仏
創建:8世紀前半
開基:聖武天皇
札所:南都七大寺、神仏霊場巡拝の道
【神鹿】


車はいつもの奈良県分庁舎の奈良登大路自動車駐車場に停めました。
夜は無料でしたのでめっちゃ推せます。(^^
奈良登大路自動車駐車場近くのみとりい池に佇む神鹿。
【GSパーク 登大路町駐車場】


途中にある駐車場。
ここは30分ぐらいなら良いが、
長時間停める場合は金持ち以外は止めましょう。(笑)
【鏡池・中門・大仏殿】


撮影スポットです。
【中門】

【大仏殿】


【大仏さん】





夜に見る大仏さんはより一層荘厳な雰囲気を感じますね。
【虚空蔵菩薩】

【階段】

【廣目天】


【多聞天】


【如意輪観音】


【大仏さん】



【大仏殿】



【鏡池・中門・大仏殿】


【南大門】

【金剛力士】




これにて東大寺の参拝終了。
昨日の清水寺と違って御朱印対応はされていません。
来年には見れたらいいな。
今年もコロナのせいで万灯供養会の灯籠は中止。
あれはめちゃくちゃ雰囲気が良いので早く復活してほしいです。
ちなみに夜間拝観している13日と14日は大仏殿の拝観料は無料。
しかし15日は拝観料600円要でした。
うーむ、灯籠が無いのであれば昨日の清水寺と日程を逆にすれば良かった。(^^;
所在地:奈良県奈良市雑司町406-1
宗派:華厳宗
御本尊:盧舎那仏
創建:8世紀前半
開基:聖武天皇
札所:南都七大寺、神仏霊場巡拝の道
【神鹿】


車はいつもの奈良県分庁舎の奈良登大路自動車駐車場に停めました。
夜は無料でしたのでめっちゃ推せます。(^^
奈良登大路自動車駐車場近くのみとりい池に佇む神鹿。
【GSパーク 登大路町駐車場】


途中にある駐車場。
ここは30分ぐらいなら良いが、
長時間停める場合は金持ち以外は止めましょう。(笑)
【鏡池・中門・大仏殿】


撮影スポットです。
【中門】

【大仏殿】


【大仏さん】





夜に見る大仏さんはより一層荘厳な雰囲気を感じますね。
【虚空蔵菩薩】

【階段】

【廣目天】


【多聞天】


【如意輪観音】


【大仏さん】



【大仏殿】



【鏡池・中門・大仏殿】


【南大門】

【金剛力士】




これにて東大寺の参拝終了。
昨日の清水寺と違って御朱印対応はされていません。
来年には見れたらいいな。