広島 家族葬 広島 葬儀 安芸葬祭・エキキタホールのブログ

広島の家族葬 広島の葬儀
どこよりもわかりやすく
取り組むブログです。
宜しくお願い申し上げます。

野村留任の暴挙に、わかっていたとは言え…唖然

2012年09月30日 08時24分28秒 | カープ
球団に進退を一任した野村と、解任する度胸のない球団。

これは最初から、わかりきった猿芝居である。


中国新聞は、監督就任時に一年契約と記していたが、よく読むと五年間のチーム作り云々と書いてある。

多くのファンが知っているように、最初から野村は…5年もしくは、本人がやりたいだけ監督を続けさせられる契約だったことは明白。

この様な呆れたロングラン契約は、ミスター赤ヘル以来で…あの方も解任でなく自ら進退を決めた。

ということは…野村にも当然、解任という球団主導はなく、選手もファンも来期以降…悪夢を見せられ続ける運命になる。

これを暴挙と言わずに、何というのであろうか?

松田元氏は、いったいファンの存在を何と思っているのか?



またコーチ陣のテコ入れ…という記事も目にしたが、要は内部の入れ替えであろう。

いずれにしても野村留任となれば、改革はおろか何も変化はあるまい。

もし新任コーチが誕生しても、野村独裁政権が続く限り、大きな希望も持てない。

わかりきった野村留任であるが、やるせなさしか残らない。

カープに未来と夢は再び起こるのか?

城島の引退

2012年09月29日 16時29分44秒 | 野球
本当に潔いものです。

満身創痍…

それが彼には我慢ならなかったのでしょう。

そう信じています。



しかし…若菜さんもいい捕手を育成したものです。

(この様な育成力のある人なのに、ダイエーのコーチを辞任したあと、オファーがどこからも無いですね。素行なのかな?)

明日の引退式

2012年09月29日 08時37分10秒 | カープ
石井の引退式表明前に、金本の最後の勇姿を見ようと、悪友さんと買ったのですが…天気予報は台風とのこと。

しかし全席売り切れ状態であるため、恐らく強行する可能性が高い。

早めに台風が接近したら中止だろうが、この球団は何を考えているのか知らんが、少々じゃ中止にしない。

もう引退した関東の選手が言っていた。

「広島での試合は、試合前の晩…どんなにスコールが降っていても油断するな。絶対に中止にしないんだから…と。マネージャーが口すっぱく言ってましたよ。」

まあ石井引退の看板があるから、地元で振り替えできるため中止にするんだと思いますよ。(横浜のセレモニーがカープ企画より凄かったりして…まあ共に広告代理店が企画するから横並びでしょうがね)


しかし出入り業者である生もの扱う弁当屋さんたち…マージン取られ、廃棄処分など大変だろうな…




追伸…前田智

オーナーは来期も現役って口滑らせたが、本人は肯定も否定もしてないよな…

ここ最近ヒット連発しだしたが、最後のあがきか、それとも意気に感じたのか?

いずれにしても…市内にある数ヶ所の不動産…(おっと、やばい・やばい)

野村留任?いかがなものか。

2012年09月28日 08時14分35秒 | カープ
過去のカープで…こんなに勝ちを逃した監督が、指揮を執り続けたことがあっただろうか。

毎年…「来年こそは、来年こそは…」と、どこかで我慢しながらも、まさかの期待をしていたが、大きく期待はずれに終わってきた。

野村が留任すれば、また秋季キャンプにて、自分の采配ミスを口にすることなく選手を締め上げるのであろう。

そしてドラフト補強では、ビデオを見つめながら良い部分を鵜呑みにして編成にも口出しをするのであろう。

ファン感謝デーでは、ファンに一言も挨拶なく反感を買うのだろう。

年が明け…正月の特番では、出来もしないことを口にし、選手やファンを呆然とさせるハズ。

キャンプでは…




もうやめておこう。



この戦力で、この成績・・・


もう出るのは愚痴のみである。(朝からスイマセン)

金本…そして松田オーナーへ率直な思い

2012年09月27日 09時22分01秒 | カープ
引退後…とりあえず一年は外から野球を客観的に見つめ、酷使した身体の手入れに時間を費やすと思われる。

そして…来年の今ごろ、身辺がいろいろと騒がしくなってくるであろう。

金本が指導者としてカープへの復帰に小細工はいらない。

心はすでに…赤く染まっているだけに。



松田元氏の英断…如何なるか?

これに失敗したら、カープは永遠に上位争いできないチームになるであろう。



追伸…金本がカープに復帰する流れが起こると、確実にカープの体質は変貌します。
しかし…それが出来るか否かは…すべてオーナーの判断です。
「カネが帰ってくるのなら辞める…」という勢力は切るべき。

緒方一軍監督、金本二軍監督…この磐石な体制こそカープには必要なのです。

そのためには、野村謙二郎氏は解任するべきです。

このまま彼に監督業を続けさせるとなれば、彼は間違いなく駒大の先輩でもある、第二の石毛宏倫氏になります。

すなわち…彼の野球人生は負の遺産で終えるのです。

松田元氏は、是々非々の判断を今こそ行うべき。そのためには、野村謙二郎氏の今後の野球人生も考慮してほしい。(勉強しなおし、再チャレンジさせる環境を与える)


そんためには、シーズン終了後に野村氏を解任し、内田氏を一軍監督に起用する。

緒方は二軍監督に起用し、将来の布石を打つべき。

その最大のチャンスは今なのです。

金本は間違いなくカープが声を掛ければ、条件云々より男気で帰ってきます。

「オーナーが真剣にカープを強くしたいと思っている…」

その思いが伝われば、金本には十分でしょう。


そして、今でも赤ヘル魂を持っているヤクルトの福地…(東京出稼ぎ4年さまも指摘された)

彼も必要な人材です。

あの嫌らしい野球を再び目指すため、彼の経験や技能…これは捨てがたし。

彼にもアプローチするべきです。


投手コーチは…高橋建がいます。

軟な感じを受けるでしょうが、意外や…侍魂をもっている男です。

メジャー経験が、彼のスケールをより大きくさせ、今の選手に欠けているプロ魂を注入するにはもって来いの人材です。




最後にもう一度オーナーに言いたい。


「真のカープファンはカープを決して見捨てない。強いカープ…魅力あるカープにしてくれるなら、投資した金額に見返り十分なお返しをする。現状のような付け焼き刃的なものであれば、本物のカープファンはカープを見捨てるであろう」

松田オーナーの英断を望むものである。

夜道の女性の一人歩きを見て

2012年09月27日 08時32分38秒 | 世間の話
先日…深夜12時に南区比治山界隈を車で通過していると、歩道を女性が歩いていました。

何気ない光景に思ったものですが、最近…ひったくりというのが頻繁に発生しているだけに、少しばかり思ったものです。

(右手にカバンを持ち、左手に買い物袋…そして歩道の真ん中を歩いていては、ひったくり犯に、どうぞ、ひったくってください…と言っているようなもんだ)

ましてやあの界隈…昼間は交通量や人通りは多いのですが、深夜になれば道は暗いし、交通量もほとんどありません。

本当に危険な場所だと思うんです。

それを女性が、何食わぬ顔で一人で歩く…

ましてや最近…多くの女性がひったくり犯に狙われているのに。

これは平和ボケなのか、ひったくりが他人事なのか?



私が女性であれば…あの時間、いくら近くてもタクシーを利用します。

「タクシーの方が危険」という女性もいるかも知れませんが、いまの治安が悪化した世の中…自分の身は自分で守る意識をもったほうがいいですよね。

堂林に見られるカープの体質

2012年09月25日 17時02分53秒 | カープ
堂林ファンには申し訳ないですが、

このままじゃ…並みの成績しか残せない選手でしょうね。

あれだけチャンスをもらったんですよ…今年…


若さとか経験不足なんてのは、言い訳に過ぎません。

彼だけですからね…「何があってもスタメンから外さんし下にも落とさん」というレギュラー手形をもらったのは…

松山、岩本、丸、小窪…

可愛そうなもんです。

こんな人気先行の起用や、一部選手を優遇し甘やかす体質…

冷静に見れば、優勝やクライマックスに出れるワケがない。

野村監督の厳しさって…何なんでしょうか?

来期も思いやられますね…

こんな記事がでないかな…

2012年09月25日 08時53分33秒 | カープ
広島は25日、野村謙二郎監督が3年契約が切れる今季限りで退任すると発表した。後任候補には内田順三2軍監督を軸に選定を進め、オリックスを退団する高代延博ヘッドコーチ入閣も。

 広島の次期監督選びが本格的にスタートする。前日24日、松田元オーナーと会談した鈴木球団本部長はこの日、広島で野村監督に、来季は契約しない方針を通告した。

 鈴木本部長は「ひとつの区切りを迎え、次のステップに歩むため、契約更新しない旨をお伝えしました」と報道陣に説明した。野村監督は2010年から広島の監督に就任し、1年目は5位、2年目も5位となり、今季はルーキー野村らを補強して優勝候補に挙げられたが、主力選手の故障が相次いでチームは低迷した。

 続投の最低条件だったCS進出の可能性が消え、球団も水面下で後任人事に動き出している。チーム立て直しをはかるべく、次期監督の筆頭候補に挙がっているのは、内田2軍監督だ。

 卓越した野球理論にくわえ、2軍監督として指導者としての経験もある。選手の力量も把握しており、チーム内での信頼も厚い。

 

 松田オーナーは、勝てる監督を条件に挙げている、といわれる。内田2軍監督の昇格を軸として早急にまとめていく。本人には打診しているはず。

マンネリ弱体を打破するために広島東洋カープは…

2012年09月25日 08時19分21秒 | カープ
株式上場を至急行い、経営を透明化するべきであろう。

独立採算のため金がない…

だから自前で選手を育成する。

この大義は…成果を収めてこその話。


この三年間…同じ戦いの繰り返しで、何の進歩もない。

これで来期も付け焼刃の補強であれば、勝てるはずもない。

ましてや野村謙二郎監督であれば…なおさらな話である。


FAで選手を獲得できない理由。

外部コーチを招聘できない理由。

これらすべて資金難を理由にしている。


「カープのコーチの相場は1000万以内」

このままではファンは納得できない。

球団は株式上場し、広く深く資金を集め、ファン(株主)の声を少しは聞く耳を持ったほうがいい。

まあそんなことするワケなかろうが…

気仙沼市復興バザー…

2012年09月24日 08時24分37秒 | 日本再生
大成功に終わった。

多くの人の本当に有難い善意なる…ご協力。

買っていただいた方もだが、商品を協賛し、また会場にも足を運び…粛々とさりげなく協力をしてくれた有縁の皆様へ、本当に厚く感謝申し上げます。

また、義援金箱にさりげなく大金を投じてくれていた…友人であり先輩のHさん。

本当にありがとうございます。


また…気持ちよく寄付をしていただた広島経済の裏ボスさま…「あなたのクラブは昨年もそうだが、行動する勢力がある。それは凄いといつも感心している。前会長さんに宜しくお伝えください」とのこと。

またご夫婦で来られた方で、ご主人が…「ちょっとこれは高いなぁ~」と漏らされた。
すると奥様が…「お父さん、何をつまらんこと言っているの。これに協力することによって気仙沼の人に役立つのよ。あんたが買いたくないのなら、私が買ってあげる。こういうものは気持ちよく出さないとダメよ」と、商品代とは別に義援箱へ1000円を入れてくださり、「がんばってくださいね…」と、激励をしていただいた。


私は改めて思った。

被災地の人は頑張っている。

だからこそ…私たち行動できる人間が頑張らないといけない。

いろいろな思いはあったのだが、こうやって皆の力を結集することによって、小さな力が少しずつ大きくなり、多くの賛同者を集めることができることに気付かされる。

そのことに気付かされたことだけでも、このバザーは大成功だったと思う。


最後にここ数日…今回のバザーに多大なる貢献をしていただいた、悪友さんの奥様に本当に感謝申し上げたい。

私が悪友さんに強引にお願いした、気仙沼市の頒布で作成されたカバンや小物などの品を、一生懸命に多くの方に協力をお願いしていただき、数時間立ちっぱなしで販売協力をいただいた。

昨日、お礼を申し上げることが出来なかっただけに、失礼ながらこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

わたる様

2012年09月22日 08時58分56秒 | カープ
昨年までの私なら妄想含め…お答えしたんでしょうが、あるシガラミがありまして…多少弱気になっています。(笑)

しかし…それでは申し訳ないので少しばかりヒントを差し上げます。

最初の質問ですが、これは間違いありません。

しかしここ数年…最初に名前のあった人は、少し勢力が弱まっているようです。

これは日頃の行いだと思います。

次に…名前のあった人ですが、もう期待しないほうがいいでしょう。まあこの人を理由の如何は抜きとして無視したことが…大きかったのも事実です。


最後の人間図鑑勢力ですが、同調はほとんどないでしょう。

あるとすれば、最後に名前のあった数名…あそこは可能性は100%あります。

しかし…現状ではないでしょうね。



追伸…わたる様以外の方…何のことかサッパリわかりませんよね。すいません。