広島 家族葬 広島 葬儀 安芸葬祭・エキキタホールのブログ

広島の家族葬 広島の葬儀
どこよりもわかりやすく
取り組むブログです。
宜しくお願い申し上げます。

金本…そして松田オーナーへ率直な思い

2012年09月27日 09時22分01秒 | カープ
引退後…とりあえず一年は外から野球を客観的に見つめ、酷使した身体の手入れに時間を費やすと思われる。

そして…来年の今ごろ、身辺がいろいろと騒がしくなってくるであろう。

金本が指導者としてカープへの復帰に小細工はいらない。

心はすでに…赤く染まっているだけに。



松田元氏の英断…如何なるか?

これに失敗したら、カープは永遠に上位争いできないチームになるであろう。



追伸…金本がカープに復帰する流れが起こると、確実にカープの体質は変貌します。
しかし…それが出来るか否かは…すべてオーナーの判断です。
「カネが帰ってくるのなら辞める…」という勢力は切るべき。

緒方一軍監督、金本二軍監督…この磐石な体制こそカープには必要なのです。

そのためには、野村謙二郎氏は解任するべきです。

このまま彼に監督業を続けさせるとなれば、彼は間違いなく駒大の先輩でもある、第二の石毛宏倫氏になります。

すなわち…彼の野球人生は負の遺産で終えるのです。

松田元氏は、是々非々の判断を今こそ行うべき。そのためには、野村謙二郎氏の今後の野球人生も考慮してほしい。(勉強しなおし、再チャレンジさせる環境を与える)


そんためには、シーズン終了後に野村氏を解任し、内田氏を一軍監督に起用する。

緒方は二軍監督に起用し、将来の布石を打つべき。

その最大のチャンスは今なのです。

金本は間違いなくカープが声を掛ければ、条件云々より男気で帰ってきます。

「オーナーが真剣にカープを強くしたいと思っている…」

その思いが伝われば、金本には十分でしょう。


そして、今でも赤ヘル魂を持っているヤクルトの福地…(東京出稼ぎ4年さまも指摘された)

彼も必要な人材です。

あの嫌らしい野球を再び目指すため、彼の経験や技能…これは捨てがたし。

彼にもアプローチするべきです。


投手コーチは…高橋建がいます。

軟な感じを受けるでしょうが、意外や…侍魂をもっている男です。

メジャー経験が、彼のスケールをより大きくさせ、今の選手に欠けているプロ魂を注入するにはもって来いの人材です。




最後にもう一度オーナーに言いたい。


「真のカープファンはカープを決して見捨てない。強いカープ…魅力あるカープにしてくれるなら、投資した金額に見返り十分なお返しをする。現状のような付け焼き刃的なものであれば、本物のカープファンはカープを見捨てるであろう」

松田オーナーの英断を望むものである。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賛成票を一票投じます (東京出稼ぎ四年)
2012-09-27 13:48:32
野村謙二郎氏に再チャレンジの機会を与えるというのも良いと思います。(人は過ちを犯す生き物。彼が今回の失敗から何を学び、この次に何ができるか。)

このまま彼が続投した場合、私は来季100敗しても驚きません。この場合、彼の野球人生はここで完全に終わってしまうと思います(…100敗する人を野球の仕事で雇う人がいるでしょうか)。
球団としても観客動員に頭を悩ませることでしょう。

今回の野村謙二郎氏の失敗には球団の責任も大きいと思います(なぜヘッドコーチに大下剛史氏を据えなかったか)。

内田氏が監督を務めて何がいけないのか…上田さんや伊原さんなど現役時代の実績もほとんどなしに監督を務めた人たちもいます。

選手だけでなく、戦略的に監督、コーチ、スカウト、スコアラーなどの人材を育成、確保していくのも大切な球団の仕事だと思います。

返信する
Unknown (いさやん)
2012-09-27 23:31:47
本日巨人戦ズムスタに見参。がしかし客のまばらなこと。Gはメンバー落としてくるし。勝っても何か嬉しさのない、しらけた試合だった。来期大丈夫か?帰宅途中、sellectionで昔話、あのころのカープは先端の野球しとったな。
返信する
Bクラス確定したら監督を退任させるべき! (たか)
2012-09-28 02:47:49
こんな成績では監督を退任すべきだ!Bクラス確定で退任だ!監督は絶対にOB以外の人にやらせるべきだ!以上!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。