鬱々日記

うつ病から回復中のライダーのぼやき・日常感じたこと・サッカー日本代表・野球・ハロプロ・tvkのsakusakuの話も

タカアンドトシが立ち食いそばの番組やってる。

2007年04月29日 | テレビ番組
タカアンドトシが立ち食いそばの番組をやってるので、見てしまった。東京はやっぱ、そば屋(立ち食いそば屋)っていうねんな。東京人は圧倒的にそば食うみたいやから。この番組で紹介された店が全部そう。大阪やとうどん屋(立ち食いうどん)っていうもん。大阪人は圧倒的にうどん食う。俺やって昔はそうやったけど、そばなんてめったに頼まない。大阪のうどん用の汁にそばがあわない。東京は汁も黒いもんな。大阪やと薄口しょうゆと昆布だしやから汁の色が黒くない。東京は濃口しょうゆとかつおだしやねんな。大阪は竜野あたりが薄口しょうゆの産地やし、江戸時代からの伝統で昆布の集散地やから。昆布屋ってカテゴリーがタウンページに唯一あるのが、大阪。で、東京は野田の濃口しょうゆに、銚子辺りで取れたかつお。これはしょうもない企画が番組を下げてるな。ランキング落ちた店に電話するとか。単純に食べ歩きしてくれればいいのに。
最近は東京のも食えるようになったけど、最初はありえんかった。黒い汁がなー。知り合いの大阪から来た人間はみんな「えっ?」って顔するな。俺やって、高校時代に東京に最初来たときはビビッタもん。常識外のことやから。後、「たぬき」が大阪と違ってたって知った時も。

从*・ 。.・)>道重さゆみでーす。俺さん大丈夫ですか?早く寝たほうがいいですよ。え?寝れない?睡眠薬いっぱい飲んだけどって。そうそう、宇部でもうどんの汁は白かったの。最初東京でうどん見た時は何かの間違いかと思ったの。ちなみに立ち食いじゃないですよ。きちんとした店なの。

ノリo´ゥ`リ>えー?うどんやそばの汁はこの色だよ。久住小春でーす。え?うどんの本場、香川や西日本は全部薄口やよって。ふーん。どこが境なのかな。あ、そうそう。今月の「B・L・T」買ってくれた。え?買ってないの。吉澤さん卒業記念号なのに。小春も写ってるよ。

汁の色の境目は多分、関が原あたり。名古屋に行った時、うどんとか食べたけど、東京風のだしやったもん。タモリ倶楽部で新幹線の駅のうどんの汁比べやってたけど、岐阜羽島までは東京風やったのが、米原で関西風になってた。北陸の方は多分、富山と新潟の間やろな。金沢とかもろ関西と結びつき強いから。
しかし、寝れません。暗闇が怖い。早く寝たいけどな。

ノリo´ゥ`リ>「B・L・T」の小春はどうだった?え?ほんとにかわいいね。いや、美人だねって。ありがと。でも、最近は全体写真で後列ばっか。まるであの人みたいじゃん。そうそう、やっぱちょっと太ってるよね。あの人。あ・・。

从*・ 。.・)>また、悪口言ってる。俺さんと小春ちゃん。何かの間違いですよ。さゆみが太ってるなんて。明日は競馬に行かないんですか?多分、体調が回復できたら、府中出陣かとって。頑張って予想してくださいね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿