鬱々日記

うつ病から回復中のライダーのぼやき・日常感じたこと・サッカー日本代表・野球・ハロプロ・tvkのsakusakuの話も

また、奈良に行ってきたが、体力がもたずに・・。

2009年05月13日 | 大阪
昨日、奈良に行ってきたが、暑くて行ったそばから今日までダウン。暑すぎだろと。今日は涼しいな。奈良国立博物館の鑑真和上展は良かったよ。鑑真和上坐像筆頭に唐招提寺の宝物がいっぱい展示されてて。5回も日本行き失敗して、1回は海南島まで流されたんだって。そこまでして日本に来てくれたんやよな。今で言うと、日本からベトナムとかフィリピンに行くみたい、いやそれ以下だと思うよ。あの時代は一番世界に日本が繋がってる時代だよな。世界帝国の唐には、ビザンツ(東ローマ)やアッバース朝から日本、新羅、渤海まで使節が来てたという。で、阿倍仲麻呂や吉備真備みたいに本場でも認められた人間も出てきたわけよ。

ノソ*^ o゜)>またマニアックな。C-uteの中島早貴です。名古屋コンは昼夜行くよって。え?昼も手に入れたんだ。良かったね。大阪からは新幹線?近鉄電車ってのが走っててノンストップで2時間で行けるよって。へぇー。お仲間いそうだよね。

で、博物館の後はどうしようかなと。歩いて般若寺に行った。これがこの写真。結構寂れた寺だった。この石塔作ったのも、唐の次の王朝、宋から来た人だって。で、奈良公園から結構歩いたのでバテバテになって、何処にも寄れずバスで奈良駅直行。勿体無いな。でも、奈良市内はほとんど行ったんだよな。次、帰ってきたときには、平城宮跡の大極殿も完成してるでしょ。飛鳥方面に行くしかないかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿