鬱々日記

うつ病から回復中のライダーのぼやき・日常感じたこと・サッカー日本代表・野球・ハロプロ・tvkのsakusakuの話も

熊井ちゃんの2冊目の写真集発売と来週よりFTTH導入。で、全国にはブロードバンドないところも。

2009年07月16日 | デジタル関連
熊井ちゃん写真集とかー。よし!買うぞ。角川かー。GJ。DVDも出るのかねー。ちなみに写真集使って、抜きませんよ。ちゅうか、熊井ちゃんでは抜けない。1、2回試みたけど、いまいちだった。その点では、おととしから去年辺りの(今はダメな。劣化しすぎ)菅谷梨沙子や去年から今年の道重さゆみには負けるな。後は、徳永千奈美と中島早貴の写真集だな。年内に確実に出るでしょ。ちゅうか、鈴木愛理はもういいだろ。愛理はかわいいし、応援してるけど、同じメンバーばかり出してると飽きるし、メンバーの士気に影響する。それこそ、栞菜・・。

川*^▽^)>黙っててごめんねーごめんねー。ベリーズの熊井友理奈です。もちろん買ってくれるよね?これって巨大女フェチ用?って。違うジャンよ。お知らせがあるんだ。何?

全くの私ごとですが、来週にADSL→FTTHに変更されます。それを期に無線LANも導入予定。今まで、大家が変な奴で「光の収容装置をマンションにつけると外観が損なわれる」とか訳分からんこと言ってたからな。それで一回大家と電話で言い合いになったし。マジで、アホとしか思えんから。で、いまだに高くて、遅いADSLやったわけ。マジで、東京23区とは思えない。ま、FTTHが必要なことやってますかっていうと、「いや正直」って話しだけど。NTTが「ここにマンションタイプ入れたいのだが。」って来たので、「ぜひ、大家と折衝してよ。」って逆にこっちからお願いしたのだが、うまく折衝したみたいだな。1回、別のNTT代理店が失敗してたから。そりゃ、きょうび「光導入済みですよ。」ってストロングポイントになるわけで。そんなの知らないとは。でも、うちのおかんとかいまだにダイアルアップだったりするもんな。それでパソコンで何できるのと。セキュリティパッチやウイルスソフトのアップデートも満足に出来ない。そもそも、どこのホームページもブロードバンド前提で作ってるし。うちの親の世代とか説明しても分からないんだよな。これが。「光?ADSL?よく分からないけど高いん?ネットに接続しないし。」って。じゃあ、そもそもパソコン買うなよと。

川*^▽^)>でもさ。これ見てよ。http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/broadband/map/index.html日本中でそういう環境にないところ多いみたいジャン。真っ白のところは俺さんの忌み嫌ってる環境しかないんでしょ。

山梨の道志村とか真っ白だな。東京から下道オンリーでも2時間強で行ける所なのに。一部色がついてるところは相模原と同じ扱いになってる月夜野(両国橋)近辺だけ。道志は、バスも1日数本。日曜は運休。信号は2ヵ所。凄いよ。山梨だと甲州市北部も真っ白。多分、柳沢峠以北の一之瀬あたり。あの辺はもっと凄いよな。公共交通ナシ。店もなし。最寄の駅2、30キロ。どうやって生きてるんだろ。青梅街道沿いにある一之瀬の落合とか。前後の集落まで10キロずつはあるし。
関西だともっと悲惨だな。奈良だと野迫川、旧西吉野、旧大塔なんかの辺りが真っ白。奈良市なのに、柳生とか都祁高原あたりは真っ白。関西の整備状況http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/broadband/info/info_03/pdf/broadband_0805_07.pdf

川*^▽^)>やっぱ、離れ小島は難しいんだね。最後はどこだろう?南鳥島とか硫黄島じゃないのって。一般人行けないけどねーって。そうなの?米軍基地しかないんだ。

住んでるところなら、小笠原かトカラ列島でしょ。どっちが速いかね。2010年に100%目標らしいが、この二つは厳しいよな。人口も少ないし。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿