gooブログはじめました!

あなたに「ぬくもり」を届けたくてブログをつくっています

失われたものは?

2013-08-29 00:41:47 | 日記
 8月末、爽やかな風が吹くようになりました。塾の夏季講習が今日で終わり、ほっとした帰路の駅で虫の声を聞きました。秋になりますね。帰宅してパソコンを開けると、情報が飛び込んできます。FACEBOOKはお友達を増やさないようにしていますが、毎日素敵な情報がたくさん届きます。いつも誰かがそばにいてくれるような感じですね。家族が離れて暮らしていても、今日、どんな食事をしたか、どこへ行ったか、そんな情報のやり取りが簡単にできるので安心して暮らせるのではないでしょうか。タイムリーに情報交換ができるので、子供たちはほとんどラインをしているようです。今、問題の依存症が起こるのも無理がないかもしれません。

 10年前くらいに誰かが、携帯電話の普及で「待つ」情緒がなくなった と言っていました。今は何もかもすぐ分かってします。待ち合わせに遅れてくる人が、いまどこにいるのかも連絡が入るので便利ですが、昔の待ち合わせの情緒はありません。今、何してる?と聞けばすぐ返事が返ってくる。想像する楽しみが減りましたね。

 と言いながら毎日SNSを便利に使っていますが、イメージする楽しみを大切にするお付き合いも、またこの時代に必要なことではないでしょうか。よりレベルの高い精神的なお付き合いがないと、情緒は減るかもしれません。「あなたは今なにをしているのだろう?」と思いながらぶろぐを書いています。(写真はカリフォルニアの大学に留学中の昔の教え子から届いたものです)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花は盛りに | トップ | 本の林 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事