ささやんの天邪鬼 座右の迷言

世にはばかる名言をまな板にのせて、迷言を吐くエッセイ風のブログです。

窪田氏のネット記事について(1) ウクライナの戦いに貢献せよというプレッシャー

2022-04-03 09:39:21 | 日記



ネット記事《 「プーチンを倒せば平和が訪れてハッピーエンド」 ウクライナ戦争をそう捉える人たちが忘れていること》

この論考を、読者諸兄は読んでいただけただろうか。

他人(ひと)頼みになってしまってはアレなので、
きょうは「この記事を、私はこう読んだ」という話をしたい。

この記事は、冒頭に「ウクライナの戦いに貢献せよというプレッシャー」なる小見出しを掲げている。これを見て、こう思う読者もいることだろう。

「ウクライナの戦いに貢献せよ」という声は、今や世界中にあふれている。それは正義の声であり、良識(ボン・サンス)の声ではないのか。この声が「プレッシャー」になるなんて、どういうことなのか。この記事の筆者は、一体何を言おうとしているのか?

読者のこの疑問に答えるように、筆者はまずこう書いている。

今や「英雄」となったウクライナのゼレンスキー大統領だが、彼はアメリカや欧州諸国に対して「みなさんは何千もの戦闘機を持っているのに、我々はまだ1機も受け取っていない」と不平を鳴らし、ロシア軍を撃退するために「際限のない軍事支援」をしてくれないと困る、と強く要求している。
世界が称賛する「英雄」にここまで言われたのでは、西側諸国も断れない。

筆者はさらにこう続ける。

そうなると、アメリカへの追従を国是とする日本も、ウクライナの戦いに参加しないわけにはいかなくなる。「いや、我が国は憲法第9条があるから、カネしか出せないのです」などという言い訳は通用しない。これまでは「防衛装備移転三原則」の運用指針を変更して、どうにかこうにか取り繕い、防弾チョッキなどを提供しているが、西側諸国から「もっと戦闘に役立つものを提供しろよ」と、過大なプレッシャーをかけられる可能性が高いと見なければならない。

それだけではない。この流れでいけば、「後方支援」の名のもとに、自衛隊のヨーロッパ派遣の可能性も出てくる。現在、米軍とNATO軍はウクライナを囲むように東欧諸国に即応部隊を派遣し、日本もポーランドに自衛隊の医官を派遣しているが、戦いが長期化すれば、「日本も部隊を出して、少しは貢献しろよ」と迫られることは必定なのである。


これがまあ、筆者のいう「プレッシャー」の内実である。日本は、(「英雄」であるゼレンスキーの要求に気圧された)米欧諸国から、「自衛隊を派遣して、もっとウクライナの戦いに貢献しろよ!」という「プレッシャー」を掛けられかねない。ーー筆者はそう言うのである。

それだけではない。反戦を唱える平和論者に対して激しいバッシングを加え、この立場のヒューマニストを「国賊」扱いする問答無用の「プレッシャー」の現実もある。

時代に満ち満ちて、今や「常識」となった感のあるこういう「アンチ反戦」のムードを、筆者はまずもって問題にするのである。

(つづく)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まずは一読を | トップ | 窪田氏のネット記事について... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事