あべべです。
今日は由仁町に新規出店予定の「うどんの五衛門」とそのお店で使用される器「馬追焼き」の器についてです。
「うどんの五衛門」
今回由仁町に出店するこの「うどんの五衛門」、元々は札幌にお店を構えていまして、知っている方も多いのではないでしょうか。
由仁町の見晴らしの良い立地にお店を建て、景色も楽しめるお店となりそうです。また今回の出店において「地産地消」にこだわっていくとのことです。年明けの1月中旬には開店というお話を伺っています。開店が待ち遠しいですね。
「馬追焼き」
そしてうどんの五衛門さんで使用するどんぶりがこの「馬追焼き」
由仁町の粘土をベースにした釉薬(うわぐすり)馬追伊羅保(まおいいらぼ)を使用した焼き物です。落ち着いた色合いで、きっと料理を引き立ててくれると感じました。どんぶりだけでなく、調味料入れなどもこの馬追焼きが使われる予定です。食器にまで地元産のものを使うなんてとてもこだわっていますね。
うどんの五衛門の問い合せ先
情報はまだ開店していないのでわかりません。
馬追焼きの問い合せ先
〒069-1201 夕張郡由仁町北栄27番地
由仁陶苑 高橋 勝幸さん
TEL&FAX:0123-83-3355
やっぱし!ゆにのものがいい!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます