畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

ネギは雪水で

2024-04-16 04:00:08 | 野菜
 一週間ほど前だったかな、ネギの種を蒔きました。
このあたりの格言で「ネギは雪水で蒔け」という言葉があり、種蒔きを遅らせるなという事かな。

 2月の「春一番種物フェア」で見つけて二袋を購入しました。
裏書は、ホントかいなと思うような美辞麗句。太さ4cmってポロネギほどの太さですよ。


 ネギの種って、どの種類も真っ黒で小粒ですよね。
二袋蒔いたら、我が家はもちろんのこと、娘二人の家族分も賄えるはず。

 メジャーで15センチの間隔を計って蒔き溝を作る。
この板切れは、秋野菜の種蒔きにも使いますが、平畝を均したりと便利で欠かせない道具。

 種を蒔き終えたら、土が湿っていて掛けられず、種蒔き培土で覆土。
その上に散水し、それから寒さ防止用に藁を掛けて、種蒔き作業を終えました。
 今は、朝晩如雨露で潅水し、土が乾かないようにして発芽を待っています。
今年は、このほかにもポロネギも蒔いています。昨年のような酷暑にならないことを祈りますが。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連載313「通販生活」(その2... | トップ | 再び六万騎山に行く(その1) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミケ)
2024-04-16 13:25:19
スベルべさんこんにちは。
太さが4㎝とは驚きです。ほんとですか。凄すぎます。こちらは太くて分けつして増えるという都合のいいネギを分けて植えています。下仁田ネギの種も蒔かないで置いてあるのがあるのですがネギの種は小さくて薄くて水分が無いので古くなると発芽しにくいようです。ネギはいつも使いますから大事です。たくさんあっても困らないですね。
Unknown (赤石岳)
2024-04-16 22:44:49
こちら長野では秋に種を蒔き四月に植えています。私も何年か前浜それが当たり前と思っていましたが
土寄せ、草取りは何回もやらなくてはですし、楽する事を考えて遅めに作り始めることにしました。
周りの方に何日か前に、種を蒔いたとは言えません
玉ねぎにしてもネギにしても、発芽間もなくは細くて成長が遅く感じますね。
スベルべさんも蒔いたばかり゙とわかり、安心しました
美味しいネギをつくりたいと思います 
ミケ様 (スベルべ)
2024-04-17 05:19:35
 おはようございます!いくら宣伝コピーとはいえ、普通種のネギで太さ4cmはありませんよね。
それとも、言い方で外周かな。それだったら直径は大したことはないですね。
本当にネギは便利で、一年中使いますが、昨日の天気予報「今夏も暑い」が気になります。
赤石岳様 (スベルべ)
2024-04-17 05:31:06
 なるほどですね。フェイスブックで知り合った栃木の方も同じことを言ってらっしゃいました。
冬用のネギとしては、このやり方で十分に間に合います。
昨年亡くなった、スベルベママの母上など、ネギの植え付けはジャガイモの収穫後の畑でした。
昨日、蒔いたネギ種を見たら、わずかに発芽が始まっていました。
ネギはその後の肥料で、どんどんと育ちます。
鉛筆ほどの太さに出来上がったらしめたもの。後は植え付けと土寄せですよね。
ミケさんへのコメントでも書きましたが、気になるのは今夏の暑さです。

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事