優しさの連鎖

いじめの連鎖、って嫌な言葉ですよね。
だから私は、優しさの連鎖。

1990年1月(長男3歳9か月・次男8か月)

2020-08-30 11:18:41 | 日記
1月17日
 先週雪が積もったので、お父さんが庭にそり滑りの坂を作ってくれました。SUは一日そり遊びをして、疲れたのか夜は早く眠ってくれました。SOを寝かしつけ、やれやれと思っていたらお父さんが酔っ払って「おみやげだぞー」と大きな声を出して帰ってきました。
1月24日
 今年一番の冷え込みとか。朝水道が凍っていた。お昼頃には日が差してきて、そのやわらかなお日様の光が部屋の中に届くとSUが「おひさまの足あとがあるよ」だって。子供は詩人、と言うけれど我が子もなかなかじゃない?
1月25日
 寒波到来。水を張ったタライにおしめを入れてたら氷が張って昼になっても融ける気配がない。子供たちは寒さもなんのそので元気に遊んでいます。

(この時代、まだ布おむつを使っていたんですね。ゴム手袋をして手洗いしてから洗濯機で洗っていました。お父さんと喧嘩した時はお父さんのシャツと一緒に洗濯機に入れた^0^)

1989年12月(長男3歳8か月・次男7か月)

2020-08-26 09:20:43 | 日記
12月5日
 夜中、SOが急に熱を出す。寝る前にいつもよりぐずっていたのが気になっていたが。風邪か?突発性発疹か?眠れぬ夜を過ごす。
12月6日
 朝、身体に触れると昨夜のような熱さは無く、離乳食はあまり食べなかったがその分ミルクは飲んでくれた。一日様子を見ることに。
12月7日
 まだ微熱があり、ほっぺが赤くなっている。お父さんの車で小児科へ。そんなに機嫌が悪いわけでもなくいつものように暴れたり大きな声を出したりしていた。熱だけで他の症状は無く、風邪か、もしくは熱が下がってから発疹が出るかもしれないと言われ薬を貰ってきた。
12月8日
 午後から熱は下がって来て夜には平熱に。寝る前に身体を見たが発疹は出ていない。
12月9日
 朝、粉雪がちらちら舞っていた。気温も段々下がって来て午後からは本格的に雪、そして吹雪になる。午前中SOの身体に発疹は無し。熱も無い。午後、顔にポツンと出ているので、もしやと思いおなかを出して見た。出ている!胸を中心にパラパラと。やっぱりそうか。SUの時も高熱は一日くらいであとは37度台の熱になっていた。医学書通り「三日間熱が続いてその後発疹が現れる」でした。
12月12日
 隣接する土地を購入することになり、資金集めのため銀行、郵便局へ。貯金をはたいてとりあえず手付金を集める。SUはこのごろ一緒にスーパーへ行こうとか銀行へ行こうとか誘っても「僕おるすばんしてる」と行こうとしなくなった。SOははいはいの格好をして片手で身体を支えて遊んでいる。上手にお座りしていることもあるけれど、勢い余って頭からどん、とひっくり返ることも。発疹は昨日の夜には引いて行った。お尻にも出ていたけど手足顔にはほとんど出なかった。
12月13日
 SO、午後に初めてはいはいで前進。手を大きく前について一歩一歩ドン、ドンという感じ。はいはいからのお座りもできるようになりました。
12月14日
 SOは私の姿が見えないと不安そうな顔になり、しばらくすると「え~ん、え~ん」。台所の戸を開けると、まだ上手ではないのでつんのめったりしながら、猛烈な勢いではいはいしてくるので要注意。
12月20日
 土地の購入手続き完了。SUは雪だるまのようになって外遊び。
12月21にち
 SOははいはいが上手になって、私が台所へ行けば台所へ、寝室へ行けば寝室へと(我が家はそれしかないので)素早くついてきます。ゆえにお兄ちゃんの遊んでいるおもちゃへも手を伸ばしめちゃくちゃにしてしまうので嫌われています。怒っているSUに「いたずらばっかりするから、SOを川の子にしちゃおうか」と言うと「うん」と言うもののすぐに「でもかわいそうだからやめて!」
12月22日
 SOの第二回予防接種。針を刺しても泣かないので看護婦さんに偉いねと褒められました。でも、次の瞬間「うぇーん!」と一声発していました。SUも自分の注射じゃないので「僕も行くよ」とついてきて診察室の中まで入って来て興味深そうに見ていました。
12月25日
 午後二人とも昼寝をしてくれたので一緒に横になっていたらいつの間にか眠ってしまって、ふと気が付くと二人の顔がアップで目の前に。おまけによだれまでかけられて、ひゃぁ!と飛び起きました。こんなひとときが、人生の中で一番幸せなときなんじゃないかって思いました。二人が顔を突き合わせるようにして遊んでいるのが可愛くてたまらない。
12月27日
 SOがつかまり立ちができるようになりました。ラッパのおもちゃも器用にうたを歌いながら?プープー吹いています。掃除機をかけるとすぐにやって来てつかまり立ちをし、おっとっととバランスを取りながら喜んでいます。つかまれる物があればとにかく何にでもつかまって立とうとします。

1989年11月(長男3歳7か月・次男6か月)

2020-08-22 11:19:40 | 日記
11月3日
 ゲームばかりやっているお父さんを「SUを公園に連れて行って」と家から追い出す。SOはお座りができるようになり、あやすと「キャッキャッ」と喜ぶ。
11月6日
 SOの離乳食も今週から2回になり、夕方のミルクは頑として飲まずにその分離乳食の夕飯を楽しみに?している。玩具に興味津々だけど、一番面白がるのはSU兄ちゃんの動き。SUに「SOちゃんを笑わして」と頼むと色々やってくれて、そのたびにSOはケラケラ大喜び。
11月20日
 SOを支えて立たせてみると頭がテーブルの上に出ます。お父さんがSUはよちよち歩きの時、下をくぐって歩いていたというのでちょっと大きいのかな。歯は下の前歯2本も顔を出しています。
11月22日
 SOはいよいよ反抗期か。白と言えば黒です。早くもおもちゃの取り合いでけんかが勃発しています。

1989年10月(長男3歳6か月・次男5か月)

2020-08-20 10:00:00 | 日記
10月4日
 SOは目の前にあるおもちゃを手に取って遊ぶようになった。お兄ちゃんの真似をしているのかな?二人で腹ばいになっておもちゃを見たりしている姿は微笑ましい。
10月5日
 SUの3歳児健診。帰りにデパートに寄る。SUは横断歩道で信号待ちをしていても、通過する車に「バン、バン」と玩具のピストルを向けたり、TVゲームの真似をして歩道のブロックをひょいひょい飛んだり走ったりしてはしゃいでいた。「ちゃんと歩かないと危ないよ!」と注意する私の声の中ついに、もののみごとにバタッという感じに転んでしまった。私の頭の中ではすぐに「ほら見なさい、お母さんの言うこと聞かないから!」と言ういつもの怒鳴り声の後に続くSUの「うえ~ん!」と言う泣き声が展開された。ところがその時、私の後ろから歩いてきたおばさんが、スタスタと通り過ぎながらSUに一言「えらい!」と声をかけそのままスタスタと去っていった。私とSUはそのおばさんのどすのきいた声に、お互いの顔を2,3秒見つめ合ってそのあと「あはは」と笑ってしまった。ほんとあのおばさんのタイミングの良さに救われた。おかげで、私も怒らないで済んだしSUも泣かずに済んだ。
10月7日
 SOは大人が食事をしていると食べたそうにじーっと見ている。口のそばに持って行くと口を開けて吸い付きそうな勢い。
10月19日
 二日前からSUが風邪をひいて水薬を飲んでいる。SOにもうつったのか夕べから鼻がぐずぐずいって鼻水もある。
10月24日
 SOはうつ伏せになっているとき手を前に突っ張って後ろへずりっずりっと動いていた。
10月30日
 SOは背中を丸くして少し前へ進みます。ごろんごろんと転がってあっという間に部屋の端から端まで移動しているのでびっくりします。危ないのでおんぶが多くなりました。8500g、70cmくらいです。SUと違うところは、寝るときSUは必ずうつ伏せになって眠っていきましたがSOはほとんど仰向けです。仰向けに寝せるとSUは万歳の格好になりましたがSOは手を下ろして布団の中に入れています。
10月31日
 晴れて暖かい日だったので午前中二人を公園で遊ばせた。午後には妹が遊びに来た。

1989年9月(長男3歳5か月・次男4か月)

2020-08-14 16:02:14 | 日記
9月3日
 SOはケラケラ声を出してよく笑います。
9月6日
 梅雨のような秋の長雨。二人とも夜更かしをして11時過ぎまでうるさい。
9月9日
 SOの4か月健診。7300gの68cm。先生が「68cm?ほんとに?」と言うので何かと思ったら「大きいね」とびっくりしたようでした。
9月11日
 ベビーフードのチーズおかゆを2口食べました。初めてうつぶせ寝をしています。
9月19日
 二人とも昼寝はしないわ夜更かしはするわで、私のイライラがマックス。しょっちゅう大声を出したり、早く早くと急かしたり。理想はムーミンママのようにゆったり、おっとりなんだけど現実はそうはいかないものですね。