風のなかで・・・山里・海辺・清流

四国山地南側の山里・海辺・清流等を歩き・写真を撮り、ローカルの生活を報告します。

経験不足??

2016年07月17日 16時34分58秒 | 日記
私たちは日常生活の中で、今でも、国民主権が根付いていないように思います。
長い長い、武家支配の社会。その完成・成熟は、江戸時代の「苗字帯刀切捨御免」です。
今日でも、国政担当者は、その地位と権力(=苗字帯刀)で、憲法無視・TPPによる地域弱小農業切り捨て・原発強行継続等、世論無視(=切捨御免)です。
その主たる原因は、国民による最高法規=憲法の制定経験が無く、更に、日常生活では「封建道徳」が生き続けているからです。(例・・・昭和30年代の映画・忠臣蔵)
ヨロヨロ・ヨタヨタ人生航路の低級人間ですが、心配デス・・・
「憲法」については、国民の力を結集して、各項目について数年をかけて勉強し、議論を深め、その上で改正すべきであると思いまう。
意味不明の言動(例:日本を取り戻そう)を発する政治家による、「個人的名誉」のための改正には大反対です。


鏡ダムは雨期のため、水位を下げています。急斜面に拓かれた、山畑が
姿を現しています。(15日撮影)
川底から、人の手のみで石を運び、積み上げた段々畑です。
日本全国、どこも同じで、里人の生きるための「汗」と「血」の痕跡です。

江戸時代・・・百姓どもは死なぬ様に、生きぬ様に・・・
        胡麻の油と百姓は、絞れば絞る程出る物也・・・
        間引き・・・


      <「絵金祭り」に行ってきました >





16日(土)、午後7時から、ロウソクの灯の中での観賞です。
江戸時代末期、土佐藩から、城下追放の処分。ローカルの街で「自分の存在」を賭けた、「町絵師金蔵」の作品にアットウされました。


    < 自然のなかが、私には向いています >



2枚の画像は、2015年10月22日撮ったものです。(石鎚山・四国山地南側)
むし暑い日が続いていますので、昨年秋のイイ時季に撮った画像をあげました。
私は、自然が大好きですが・・・多くの場合、イヤナことから逃げるためです・・・
こんな男も存在しています。よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする