食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

頼もしき孫たち

2016-08-31 20:55:06 | 社会・平和

  途中下車 フジテレビ

 出席したい打合せがあり、子供の家(東京)へ出かける。打ち合わせは約1時間、場所が築地市場の近くであったため、市場移転や4年後のオリンピックの影響か、騒々しく感じられた。

 打合せ後、子供の家へ。そこには3年間預かった「犬(リク)」と月に2回程度テレビ電話をする「孫2人を含む家族」が住んでいる。事前の急な泊り依頼電話にも快く承知してくれた。「ほっ」とする。

 今年初め頃に、リクを連れて訪ねた際に、孫の姉(4歳)が持っているものを妹(2歳)が欲しがり、二人がケンカし始めた。どう対処しようか迷っていると、母親が先ず姉に「どうしたの」と訊ねる。一生懸命に姉は説明する。理解して、今度は妹に「そうなの」とまた訊ねる。しぶしぶ頷く妹。「それじゃー、こうしようね」と提案と決断。姉妹はどちらも、気持ちはどうあれ、従った。時間はかかる方法だが、私が育てたと異なる仕方だった。

 現在、姉妹は親の希望とは異なり、違う保育園に通っている。保育園が違うせいもあろうが、姉のすることにくっつくのではなく、妹は自分の興味あることを持ち、ひとりで物いじりなどしている。2歳の子がすでに自分を持ち始めているようだ。意見や主張を小さな頃から聴く事によって、育む。これからも続くだろう。素晴らしい環境ではないか。

 遊んで、振り回していた「うちわ」の硬い部分が「リク(体重3.5㎏)」の頭(薄い頭蓋骨)に当たった。「キャン」と泣いてうずくまる。父親が「激しい遊び方をするから。ゴメンとリクに謝りなさい」と妹に。彼女は何か不満らしく、下を向いて涙目ではあるが、謝らない。それで通した。「謝る」ことが必要との説明の仕方が不十分なのだろうか。

 自分の意見を持つことから、自己主張は始まる。まだまだ荒削りの状態ではあるが、「頼もしき孫たち」を感じた旅となった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする