食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

似て欲しい-2

2022-04-25 15:09:52 | 社会・平和

 どう暮らす、民主主義・資本主義社会日本に

 子供と上手く意志疎通をしたいと考えつつ、民主主義であり、資本主義でもある日本社会に暮らすことについて会話している。

 「収入と充実感を仕事選択では大切にしたい」と。同感。充実感はどの仕事にも有りそうではあるけど。収入を大切にする職業は、事業家、お医者さん・議員・銀行マン・博士・会社役員・商売人などが入る。本を書くのもよさそう。

サラリーマンは、何を売るかを考えなくて良いところは気楽ではある、けれど収入は中?かな。営業職はお金には近い。英語はどうだろか?グローバル社会だから身にあると就職活動時高い値段は付きそう。日常英会話が困難なくできる程度で十分と感じられる?!資本主義社会にどう生活すると良さそうかを考えている途中のつもりだよ。---。

 社会の制度は議員になれば変えることができる。今の制度の中で生きるには日本だと制度をすでに知っていて安心だよね。これからも民主主義・資本主義社会に生活するには、職業選択を上手にする事が大切そう。これが結論だと思う。

 少しチャレンジングな目標選択には準備も必要。例として、政治家は準備していたと思われる。人はミスする。選択ミスすることもある。ミスしても考えてまた就職すれば良い。その際、挫けない事や我慢強いこと等が必要。明るい性格(心)も大切そうだね。まとめは、職業選択と心の明るさ磨きと日本に住むことが大切となる。どう?こんなまとめでは。

 まとめありがとう。日本人だから当たり前だけど、日本は本当に住みやすいと思う。海外で暮らしてまた、海外出張を通して日本の良さを痛感します。日本にいれば家族や皆を近くに感じられる。これに勝るものはないです。

 以上は、子供との会話をメモしたものです。それぞれの考えは変化するものですが、今日の気持ちは交わせました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬なもの

2022-04-21 22:30:30 | 料理

   

 旬、今が旬。ネット辞書を開くと、盛り、最盛期、美しく盛んな様子、ピーク、たけなわなどが出ていた。私にとって、今が旬なものには、美しいツツジ、美味しいタケノコがある。

 先日、この2種を写真に撮った。さすがに瑞々しい花には生気があり若々しい。これからだと感じさせてくれる。タケノコはアク抜きのため湯がいているところの写真だが、歯に快い柔らかさを想起させ、ゴクンとつばを飲み込んでしまう。コシコシの噛む感覚は、他に代えが見つからない。

 旬野菜の栄養価は高いとの説明もされていた。各季節の旬野菜を調べると、春にはキャベツ・アスパラガス・スナップエンドウ・タケノコ、夏にはレタス・トマト・キューリ・カボチャ・ナス・トウモロコシ、秋にはシイタケ・ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎ・マイタケ・ゴボウ・サツマイモ・サトイモ、冬にはカブ・レンコン・春菊・長ネギ・白菜・大根・ブロッコリ・ホウレンソウ・水菜・小松菜、全季節にはエリンギ・もやし・青じそ とあった。

 旬を意識して食材を入手することは健康にも良い影響を与えてくれそうだ。季節とも繋げて意識するように気を付けたい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄化槽

2022-04-06 09:06:21 | 予算の使い方

  浄化槽の維持管理

 私は浄化槽を使いその管理をしています。装置化の際に管理が上手くできると、経費の面で大きい処理場での処理よりもすぐれていると教わりました。

 装置の管理はA「保守点検」B「清掃」C「法定検査」を適切に実施することによりおこなわれる、と説明されています。しかし、このA+Bを年に3回程度行い機能の維持を図り、年1回Cにより機能維持を確認する。そしてD「汚泥の引き抜き」は汚泥の量が『満杯』になる前に行う。そのためDの周期は浄化槽負荷の多寡によって変化することになる。

 ところが、説明ではAを年3回程度行い、BをDと共に年1回、そしてCはBの後に年1回行うとされています。いつからなぜこのようにしたのかを調べました。

 環境省の浄化槽サイトに浄化槽Q&A(回答集)がありますが、そのA.03に(---、通常実施される年1回の清掃以外に必要となる汚泥の引抜きや清掃時期の判定、消毒剤の補充といったことを行います。---。)と表現されています。ここではDは年1回ではなく別扱いされています。次にA.06に(---。そこでスカムや汚泥を槽外へ引き抜き、附属装置や機械類を洗浄したり、掃除する作業が必要です。「清掃」とはこのような作業のことを指していますが、---。)とあります。「清掃」の説明ですが、ここでBにDを含めて扱っています。

 このQ&A(回答集)ができる前からと時期は分かりました。但し故意になされたものか、偶然になったものかは不明でした。「汚泥の引き抜き」にはバキュームカーを浄化槽の側に持って来ることが必要です。従って、Dが半減すれば、バキュームカーやその運転機会も半減でき、ガソリン使用量も半減できる。このことは節税にも影響するのではないでしょうか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする