食べ物日記   元気 一番

健康へ気配りしながら主に食事を!

ユーロとドラクマ

2015-07-31 17:03:59 | 社会・平和

 

 7月初めにギリシャ問題がニュースになった。ユーロ通貨圏から離脱することになるのか、注目されたものだ。

 変動相場制は1971年のニクソンショック以来とのことだが、各通貨のバランスがギリシャの離脱により大きく変化することが懸念されたためだ。ユーロが力を弱めれば取引の株価は軒並み影響をうける。

 ギリシャはどのようにユーロ圏で安定できるのだろうか。

 「関税」とは輸入品に課せられる税。「ドラクマ」はギリシャの通貨だった。ドラクマ圏の、ある作物が他国との競争で作れなくなる事を防ぐには「関税」を掛け保護する。

 ユーロ圏のすでに一員であり、この場合競争に負けた作物は手放すことになる。この事実は競争に勝つ物・方法などを作り出すことによりギリシャの国は維持できることを示している。そのようだ。

 さらにユーロ圏の国は皆同じ競争をすることになり、自国を維持することがリーダーの役割になる。上手くできなければ---。

 仕事が無ければ生活ができない。仕事を求めてユーロ圏を移動することになりそうだ。これはリーダーの良し悪しにより国の人口も増減することを示している。

写真はウィキペディアよりドラクマ硬貨の図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモにイノシシ

2015-07-27 11:07:11 | 野菜の育て方

 

 サトイモがイノシシ被害にあった。少ない量とは言え残念だ。植付け後3カ月、さらに3カ月で収穫と考えていたが。

 イノシシの出没は気付いていた。用心深い性質のため畑の周りの草刈頻度を、300ミリ丈よりは小さくなるように心がけたが。

 生態などを調べる。ウシ目科ニホンイノシシ。昼活動・人の影響が多い地域は夜行性、出産春1回妊娠期間4カ月、平均4.5頭、平均寿命雄1.0雌1.5年、雌雄別々に行動、娘母系群れ雄1から2歳母より離れ単独又は小さな群れ、100㍍先人間を見分ける、夜目あまり利かない、臭覚犬並み、跳躍120㎝助走なし、生息環境:広葉樹林・里山2次林、林地隣接の水田や農耕地にて作物を荒らす、被害イネムギトウモロコシ・イモナスダイコン・ミカン・シイタケワサビなど。

 被害防除の基本は耕作放棄地等の除草・防護柵・電気柵は効果があるが漏電防止に除草が肝心と言う。駆除して個体数を減らすことも必要。

 これらの事項を参考にして、草丈の管理を徹底し用心深さに期待。面積の利用率を上げながら状況により柵なども採用しよう。

 イノシシにとって生活をかけたテーマ。応分の真剣さが求められるだろう。

(参考にした資料)(独)農業・食品産業技術研究機構 近畿中国四国農業研究センター
鳥獣害研究チーム  農林水産高度化事業「イノシシの生態解明と農作物被害防止技術の開発」

写真はサトイモの被害

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ用潅水設備

2015-07-23 08:56:44 | 予算の使い方

 

 イチゴをプランターで栽培することを計画している。両サイドから手入できる高架台を利用すると面積当たりの栽培苗数を多くできるのだ。

 しかし高架台は灌水に注意が、大地と離れているためより必要となる。そこでポンプを使う。が近くに電気の供給設備がない。

 調べながらだが太陽光発電を利用した設備を手作りする。図は計画の結線図。自動車用のバッテリーにより不順な天気の発電量不足を補う。灌水量はタイマースイッチをオン・オフする運転時間管理。プランター数10個高低差があるためバルブによる平均調整が課題となる。

 必要灌水量は1日に最低6リットル。水源は雨水、不足時は他所から運び補充する。溜り水を使うため光を遮断して藻などの発生を抑えることができる樹脂製の「ホームダム」を購入予定。容量は110リットル。

 イチゴは水、肥料、葉欠き、など毎日のいたわりが大切と言う。1年間の地植えが、経験のすべての私にはハードルが高そうだ。

 この計画がうまく進めば長期間美味しく味わえる。それを楽しみに参考書を読みこんで、設備をフォローしながら「さあ」取り組もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家プロジェクトの建設費

2015-07-20 14:19:20 | 予算の使い方

建設費予算

 新国立競技場計画の現状案が白紙化された。この決定にはとても喜んでいる一人だ。

 1300億円の初期予算から、検討の都度増加し2600億円となり、さらに増えて3000億円程度が必要になる。との情報に国民は驚きいくつかの放送局アンケートにこの計画実行に「反対」を応えた。反対が70%を超える状況に現総理大臣がJSC所属の元総理大臣と話をし、この結論になった。これから再度計画をつくり2020年のオリンピック前には完成させる目論みと言う。

 この新国立競技場の建設費がニュースになっている中、「国家プロジェクトの建設費はどんどん膨らんで行くことは珍しくない」との発言があった。例えに「八ッ場ダム(ヤンバ)」の名が聞き取れた。そこで調べる。

 初期1986年2110億円、2004年4600億円、2004年首都圏集会に約8800億円の総工事費となるとあった。

 総工事費がこのように数倍になることはとても疑問に感じる。国家プロジェクトであれ費用対効果は検討がなされるだろう。

 「GO」のサインが出るのは、数年計画でもまた不安要素があっても、その分を上積みした総工事費と効果とを対比した結果だ。そのため総工事費が膨れ上がる事はこれらの二つのプロジェクトでも「起こりそうにない」---。

 これからは予算の使用推移にも注意を払いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の天気予報技術

2015-07-16 22:13:25 | 予算の使い方

(気象庁ホームページよりコピー)

 台風9号が運んできた梅雨の猛暑には驚く。またその気象を予報する技術に驚かされた。

 気象衛星の写真を基に風向風速をベクトル表記して、この風に運ばれた南の空気が気温を上昇させる。しかも空気は山の傾斜に沿って登り水蒸気を離し、越えると下降してフェーン現象にて100メートル当り1℃上昇して35℃以上の猛暑になる。など。

 私は65歳になる。15歳前後ころの天気予報は「雨のち晴れ」などとあってもつい親に確認をとった。西の空などを見ながら付け加えてくれた。

 その頃にプロジェクトXに説明された「富士山のレーダードーム」が建設。早く台風を発見して予報に役立てたと言う。

 台風9号と11号は衛星にて数分間隔で写されて動く方向や状況まで人に見せてくれる。また海水温度も光センサーで測定でき、台風の成長も推定できるようだ。

 明朝に台風11号が四国に上陸するとの予報。その後岡山鳥取県を通って日本海へ抜けるようだ。雨も風も心配だ。

 今では気象庁の天気予報を信じている。50年の期間だが情報を入手しそれを整頓しそしてその内容を伝える技術の進歩は素晴らしいと感じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2人の孫の水浴び

2015-07-13 22:58:56 | 社会・平和

  2人の孫の水浴び 桶

 離れた所に住んでいる孫の水浴び写真がメールで送られて来た。小さな桶に一歳と三歳の孫が入っている。

 台風九号の影響で各地が三五℃を超えた日だった。梅雨の時期に台風が日本の付近に来ることは珍しい。が今年は十一号も次に近づいている。エルニーニョ現象に加えて海水温度が日本列島近海まで高いと言う。

 そこで発生数も多くまた十一号は勢力を強めながら近づく様子。予報では今週の木金曜に四国からこの地区が通路となる。ビニールハウスは風には弱いが次行程への流れのためロープ補強のみを行う。心配だ---。 

 水浴び写真桶には、ひとりは座りひとりが立っている。いっぱいの大きさ。「大きいのが欲しいよ!」とのコメントが付いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任はどこにある?

2015-07-09 18:41:38 | 予算の使い方

  新国立競技場

 日本スポーツ振興センター(JSC)は総工費2520億円の計画で工事を進めることを決めた。朝日新聞7月8日の記事だ。

 新国立競技場について、予算1300億円だったが前記の金額で工事が進められるとの内容だ。

 初期予算と実行計画予算とは差が大き過ぎ。しかしその責任所在は不明確なまま。この状態での計画実行は日本国民としてがっかりする。

 建設計画が作られた順序は、1予算作成2予算に合わせたデザイン決定3オリンピック委員会総会でデザインを表明4実行予算算出(初期予算額と同等なデザインへ変更し算出)5施工業者へ競争引合い(実行予算額と同等なデザインへ変更する)その後は6発注し工事は進む。

 大きな金額差へとつながる原因を考える。1初期予算に合ったデザイン決定ではなかったこと2オリンピック委員会総会でデザインを首相がアピール材料にしたこと3施工業者見積り額が過度に高価であること4競争引合いする施工業者が、取扱金額の大きさと技術の高度さのため少ないこと。5実行予算との差を縮小するデザイン変更がなされていないこと。

 3、4原因は止むを得ないが1、2、5原因は掘り下げが必要に思える。

 最後に責任だが、権限のないJSCが進めることを決めることはできない。決めたJSCの長が責任者だろう。違うのであれば明確にすべきだ。

 責任を曖昧なままにすると、再発を防止できない。失敗に学ばなければ損失ばかりが残ることになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「NO」の言えない人

2015-07-07 17:14:54 | 社会・平和

  人付き合い

 ラジオ人生相談を聞く機会があった。「NO」を言えない人は他人に気を遣ってもらうことになる。悲しがっているのではなく「NO」を説明し伝えることをしなさい。

 結婚時両親との同居をする夫に、またお客の多い地域の世話役を再度するご両親に、「NO」を伝えそれを説明できていない。

 「断れない人の心理」をネットで調べてみた。性格には四種がある。第一に自分も周囲も共に尊重。第二に周囲は後回し。第三に自分のことは後回し。第四に自分も周囲も否定。
第三の性格に該当している。大人が大人に対する優しさは一定の制限があって当然。人は皆平等であって、それぞれが尊重されるべき大切な存在である。「人生の主人公は自分」だからなどあった。

 周囲も自分も同じように尊重される。この生き方には先ず自分を説明し、自分の考えを主張することが必要となる。
ラジオ相談の例では、言い難い「NO」であり「協力ができそうになくて、気持ちが前向きに成れないため」との説明か。

 断ることは案外難しい。しかし「「NO」が言えないと、他人に気を遣ってもらうことになるため、自分を鍛えなさい」との回答は強印象だ---。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地中間管理機構の活動に

2015-07-03 23:05:58 | 予算の使い方

  農協の担当者に期待

 TPP交渉の大詰め時期に農業分野は「農地集約の推進」を掲げた。やる気のある農家に貸出せるように。そのため平成十四年「農地バンク」の制度を始めたが初年度は目標の二割。進まない。

 そこで耕作放棄地への課税の強化を検討することにしたと。これは六月終りの朝日新聞記事「耕作放棄地増税も」だ。

 私の住んでいる地域でも耕作がなされていない農地が目につく。そこは荒れて小動物が住んでいる。隠れることができる状態だ。その動物は出歩いて野菜に被害を与える。こんな状態を改善する対策に期待したい。

 農地の貸し借りの斡旋の業務は農協が行っていた記憶があり疑問に感じて調べる。Q&A(簡易版)五に「機構が知事の承認を受けて農協を委託先」にできるとある。

 理解はできたのだが、農協は主体的に係わって農地を活用する人たちの生計が成立つようにリードして欲しい。「農地集約の推進」はTPPの対策の一つにすぎないから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする