日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

身内を騙してでも勝てる戦なのか?

2022-02-28 | つれづれ
情報統制が利かない世の中になりました。

ロシアのウクライナ侵攻で
次々に現場の姿が映し出されています。

国が情報統制しようにもしきれない
そんな時代の中で
ロシアが当初想定していた以上に苦戦している姿が映し出されています。
そして、当事者である最前線に居るロシア兵のモチベーションの低さが
いたるところで露見されています(但しこれもフェイクニュースを見て間違った知識を植え付けられているのかもしれませんが。。。)

ウクライナの市民と話すロシア兵
ウクライナ市民に糾弾されるロシア兵
捕虜になって最初の言葉が「まさか訓練でこんな目に遭うとは。。。」と絶句するロシア兵
ガス欠でウクライナ住民から面白がられるロシア兵
こんな姿から想像されるのが
軍事訓練でウクライナ侵攻演習をしていただけの可能性です。

これでは勝ち負けの戦になりようがありません。
なぜなら訓練だからです。

市民に銃口を向ける
相手兵士を殺戮する
そんな極悪非道を全世界に印象付けたくないと思っての作戦だったのかもしれませんが
結果は、自国の兵士を見殺しにするような愚かな作戦と化してしまっています。

自身が最前線に立たないから
だから現場の想いや心の動きがわからない
自分の言ったことが全てだと思っています。

こんなことを書いていてふと思ったのですが
自分を含めた会社の在り方も同じかもしれません。

たくさんの人の命が奪われる戦争
そして、目に見えにくいけどたくさんの人の命が奪われる経済戦争
なんだか平和で有って欲しいとヒシヒシと思ってしまいます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数値化せよ!

2022-02-27 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
昨日弊社Gの美容室が20か月連続対前年同月比売上100%超を達成しました(^^)/

締め日1日前の達成というまさに薄氷を踏む思いでの達成です。
今年に入り1月2月と非常に苦しい月が続いています。
コロナのせい?
ロシアのウクライナ侵攻のせい?
それとも。。。

それでもなんとか20か月連続を達成してくれたことに感謝するとともに
この間お店をご利用いただいたお客様には感謝感謝です。

この2か月間で感じていること
それは数値化と分析力の脆弱性です。

「ガンバリマス!」
「ヤリマス!」
「ドリョクシマス!」で目標達成できるくらいなら
どれだけでも頑張れ頑張れを言うのですが
それだけでは売上が上がる筈もありません。

しっかり「数値化」することこそ売上目標達成の原動力になります。

ここのところ頑張っているYouTube「社長に寄りそう山根チャンネル」
年内に登録者1,000名達成を目標とし
その為には1週間に少なくとも1本は投稿する
もしものアクシデントに対応するため数本のストックを持ち
投稿する度にその拡散を図るためSNSに投稿したことをtweetする。
こんなことをやっています。

「頑張っています!
「努力しています!」は評価対象外です。
評価するのは全て数字に裏付けされた成果です。
目標に達しないのは数字化していないからただただこれに尽きるのです。

という訳で
来月は21か月目
再来月は22か月目と
ずっとずっと対前年同月比売上100%超を達成できるよう
仕組み化を考えて実行して参ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偏差値35て。。。

2022-02-26 | 元気が出る経営塾
偏差値35の編集ちゃんに

知らんかた。。。偏差値35て。。。

えっ!?
今日はそっちの話ではなく
起業のお話

毎年多くの創業相談、企業相談をお受けするのですが
起業準備中の皆さんはポイントブレブレ
起業したことの無い人になぜ聞くの?
創業したことない人に何を聞くの?
金を出しもしない人に何の支援を受けるの?
その道で失敗した人の何を聞きたいの?失敗のノウハウ??
皆さん相談する相手を間違っています。

相談する相手は〇〇な人です。

そんなことを偏差値35編集ちゃん(←私が言っているのではなく本人談)に
分かりやすくお話しましたので是非ご覧ください。

高評価チャンネル登録宜しくお願いします←定番の宣伝😅 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タダでは起きない国家戦略

2022-02-25 | つれづれ
ロシアによるウクライナ侵攻が始まりました。
武力に言葉は無力ということを痛感しています。
武力には武力という国際的感覚を
平和ボケ日本も持たなければならないようです。

武力による他国侵攻に対し
欧米や日本、G7各国は矢継ぎ早に経済制裁を発表しています。

銀行取引停止
プーチン氏側近の資産凍結
ハイテク部品の輸出規制
人的交流の制限(ビザの発給停止)
などなど矢継ぎ早に発表はされているものの
ロシア側は一向に困った風を見せません。

原油、天然ガスを他国に大量に輸出し
欧州の天然ガスの約4割を担っていることもあり
多少の経済制裁はもはや自分たちの首を絞めるようなものと言わんばかりです。

ただ、これに対するアメリカ合衆国バイデン大統領の
素早い対応も見逃せません。
今回の侵攻劇とたまたま時が同じだけだったのかもしれませんが
① 製造業や食品産業などのサプライチェーンの強化
② 重要な鉱物の国内生産支援
などが発表されています。

すなわち
ロシアの侵攻を機に自国の強靭化を図るという強い政治力(大人な政治力)を発揮している訳です。
どんなに小さな事柄でも自国の発展の材料にするという
貪欲かつ自国想いな政治を見せている訳です。

どこかの国の総理大臣が
北方領土のこともあるから穏便な形でイヤイヤ制裁に加担していますが
今回のことを機に
自国の発展のために政治力を尽くすことを考えて欲しいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い借金 悪い借金

2022-02-24 | 税金・節税・資金繰り
私は私個人と会社を含め現在20億円超の借金をしています。
年1.2%の金利の条件で借りているとすれば
金利だけで月間200万円、年間2400万円の借入金利を払っていることになります。

そしてこの借入を20年で返済しようとすると
年間1億円
10年で返そうとすると年間2億円の元金返済が必要になります。
月額1000万円、2000万円単位で返済をしていることになります。

「そんなに借りてどうするの?」
と思われるかもしれませんが
これが私の仕入れであり
ノウハウの取得であり
経験値の取得であり
広告宣伝の一環を成しています。
なので借入は大きければ大きいほど私の事業の力となってくれます(ハズです)。

最終的に借入は
金利と元金を返すだけの収益(利益)を挙げられれば良いのです。
元金と金利が返済できるのであれば
いくらお金を借りていても良いのです。

ウクライナ情勢や
コロナ後を見据えた世界的好景気により
金利が上昇傾向にあります。
この状況下でも金利と元金が返せるのなら
借入をしてでも更なる売上、利益が上がる手立てを考えるべきなのです。

私の借入は当面30億円がMAXだと思っています。
これは次なる収益の柱(太い柱の必要無し)が見えてこないので
現在進行中のプロジェクトが終了した時点での借入残高が
30億円で止まるであろうということです。

よく
借入が無かったら毎月の収入は全部自分のものになるのに
なんで自分の収入のほとんどが返済に回るような勿体ないことをするのか?とも言われるのですが
借入が無かったら
金利や返済元金を上回るような収入は得られないのです。

金利ゼロに近いような経済環境がずっと続いていたのに
そのチャンスに目を向けることなくコツコツと預金ばかり増やしてきた方に
これからの爆発力はありませんでした。
借入返済はあるけれど爆発的収益獲得能力を持つことこそ
これからの厳しい世の中で生き残っていけるチャンスがあるのです。

借入は「悪」なのではなく
借りないのは「悪」であり
返せなくなるようになるのが「悪」なのです。

無理に借りれをしなさいと言っているのではありません。
借りないことによる大きなチャンスの取りこぼしがあることもある。
そうお伝えしたかったのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒産確率100%な経営術

2022-02-23 | 元気が出る経営塾
世の中ではどんな経営をすれば成長するのかというお話でいっぱいです。
でも、こんな経営をしたら倒産しちゃうよというお話は少ないように思います。

ということで今回は
倒産確率100%な経営術をお知らせしますので是非ご参考になさってください。
下記20項目の中で5つ当てはまっていたら100%倒産しますので
早期に是正策を採ってください。
ほんと倒産しますよ!

① 資本金が少ない
② 不要なものを買いたがる
③ 売上を上げられない
④ 価格交渉が出来ない
⑤ 自分に甘く従業員に厳しい
⑥ 慎重すぎて動かない
⑦ 自分の信念を曲げない
⑧ 5Sできない
⑨ まず問題解決!という意識を持てない
⑩ 日々の決算が出来ない
⑪ 倫理違反法令違反を平気でする
⑫ 業界と同一歩調をとる
⑬ お金を生むものへの投資が出来ない
⑭ 金融機関への依存度が高い
⑮ メタバースの世界が理解できない
⑯ コロナが終わったら本気出す
⑰ 会社の金は俺のもの 公私混同する
⑱ いつ倒産しても大丈夫なよう準備している
⑲ 経営に浮き沈みがあるのは仕方がないと思っている
⑳ 赤字部門を切り離せない

どうでしょうか?
多くの方が5つ以上該当するのでは?と思っています。
該当する項目を一つでも少なくし
早々に倒産軌道から離れてください。

それぞれの項目がなぜ倒産に繋がるかということは
随所でお話していますのでご参考になさってくださいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日休業! って言ってくれないかな~💦

2022-02-22 | 危機管理
写真は現在の外の風景ではありません。
昨年1月中旬の会社外の風景です。

この時もホント雪がすごかった💦
でも、今朝も雪が凄いんです。
積もるスピードはこの冬一番のように感じています。

こんな時は外に出たくない!と思うのは万人同じと思います。
そして必ず起こる
渋滞
事故
遅延
こんなことがわかっているなら
さっさと登校、出社をストップさせるべきと思っています。

休んだことの挽回は必ずできます。
他の休日を挽回の日に当てるだけで良いのです。
〆切間際のものがあるから。。。
本当に今日一日の休みが〆切に間に合わない要因ですか?
普段からの段取りの悪さを
ギリギリになって泣き言行っているのではありませんか?

私自身は自社の運営から一歩身を引いていますので
各社幹部から
「今日は出勤を遅らせます!」とか
「今日は臨時休業にします!」とか
言って貰って
「この分は〇日の休日を振り換えます!」
という提案が来るのを心待ちに待っています。

従業員にやさしい
従業員の安全安心を考える
そんな集団でいたいと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下請けいじめ断固反対!

2022-02-21 | 税金・節税・資金繰り
公取も
中企庁も
政府も
元請け企業による下請けいじめを
本格的に是正する気はないようです。

公取や中企庁につづき政府も
金融機関への紙の約束手形を2026年に廃止するよう要請するようです。

企業の資金繰りにも影響する約束手形
国としては影響を極力少なくしてソフトランディングさせたいという思いがあるのでしょうが
約束手形は元請け企業による下請けいじめです。
元請け企業の資金繰りを約束手形という紙きれで下請け企業匂わせているのですから。。。。
しかも現在も最長120日
業界によっては規制しているようですが
それでも60日以内が目標値となっています。

紙の約束手形は
用紙代
印紙代
人件費
管理費
リスクマネジメント
たくさんのムダが生じます。
それを国が「努力目標的に2026年までに」とは何たることか!
ということです。

下請け有っての元請けではないでしょうか?
コロナ禍でジャブジャブに出したゼロゼロ融資の反動で
金融機関の財布の紐はかなり強く結ばれてしまっている感があります。
そこへもってきて2026年目標なんて言われたら
元請けは助かっても下請けが助かることはありません!
もっともっと早くに紙媒体を無くすべきです。

民間に要請するからできないのです。
強力な法律で是正させるのです。
それが出来るのは国会議員が集まる立法府国会しかないのですから
どうでも良い議論をグダグダやっていないで
真にニッポンのため
ニッポン国民のためになる議論をしていただきたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資という汗のかきかた

2022-02-20 | つれづれ
一生懸命働くということを
会社に勤める
工場に勤める
お店に勤める
サービス業に従事する
こんなことしかないと思ってはいないでしょうか?

今年は今までより「投資」という仕事で汗を流そうと思います。

えっ!?
株やるの?
えっ!?
金やるの?
えっ!?
FXやるの?
えっ!?
不動産やるの?
えっ!?
起業するの?
答えは一つ多岐にわたって投資します。

一つに絞り込みません。
ただ明確なことはどの投資に対しても目一杯汗をかくということです。
集中的に勉強し
集中的に時間と労力を集中し
利益を上げられるよう万全の体制を取るのです。

少し自分自身の視野が狭くなり過ぎていたように思います。
色眼鏡で見過ぎていたように思います。
撤退ラインを決めそれ以上には突っ込まない(素質がないので)ことを徹底し
いま在るものを減らさず増やすことに邁進します。

ちなみにごくではありますが
既に収益を挙げている投資もありますが
今年は更に投資という仕事に注力する必要があると認識しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええええええ~! もっともっと税金払えってぇ~?!

2022-02-19 | つれづれ
確定申告の季節です。

私も自分自身の令和3年分の確定申告をすべく
昨年一年間の収入を集計しています(複式簿記です)。

そして粗々と計算したら
50万円以上も追徴されることが判明し
モチベーションダダ下がりです⤵⤵⤵

利益を出しても半分以上税金で持っていかれる訳ですから
なんとも効率の悪い(手残りの少ない)事業をしているのかと
自分でもイヤになっちゃいます💦💦

令和3年の収入を列記してみると
給料・・・数社から貰っています。
公的報酬・・・数か所(機関)から頂いています。
行政書士報酬・・・個人事業で少々仕事しています。
登録政治資金監査人報酬・・・某政党支部の監査をしています。
太陽光発電・・・関西電力・中部電力に売電しています。
レンタル業・・・特殊商品のレンタルを昨年から始めています。
美容・健康関係事業・・・再本格稼働は令和4年~の見込みです。
配当・・・上場株、社債が少々(過去の損失で通算され課税はされませんが)
事業用貸家・・・1店舗貸してます。
居住用家屋・・・1軒貸しています。
貸駐車場・・・12台貸しています。
暗号資産・・・よせばいいのに興味本位で売買しちゃいました(計算が面倒)
これらは10社超の会社の経営とは別に個人で行っているものです。

自分の興味と
自分の仕事に生かすために
次々に事業を始め
軌道に乗ればそのまま継続
軌道に乗らなければ即撤退
これを繰り返した結果が今の姿になっています。

税金を払いたくないなら収入を増やさなければ良いじゃん!
と思われるかもしれませんがそんなわけにはいきません。
それぞれの事業には賞味期限(収入が上がらなくなる時)があります。
なのでいくつもの小さな船を作り
船団として走らせているのです。

本業を深く深く掘り下げた方がいいよ!
というご意見も頂きますが
どんな事業も人気商売だと思っています。
人気が無くなった瞬間に売上げは上がらなくなる。
ならば多種多様な事業の中でトータルして収益を挙げる手段を採る
大手がグループ化して収入源は多岐に、そして経費は共有する
その手法の超小型版を実践しているだけです。

私が経営者として最前線に立つのはあと約58年(120才から逆算)
これからも色んな波や困難が待ち受けていると思います。
ならばその波や困難を乗り越える第一歩を今日歩もうという算段です。

楽しい楽しい自分の人生
自分を謳歌し自分を成長させる
そんな自分の人生を作り上げていく所存でございます(^^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍! いまどき経営計画の立て方

2022-02-18 | 元気が出る経営塾
今日バンクミーティングがあります。

バンクミーティングを開催するからには
応援する金融機関から
積極的な抜本的改革に向けた意見がポンポン出てくると期待していますが
もしもそうでないとしたら、、、
まずはこのYouTubeを見てから参加して頂きたいものです。

経営計画の立て方が変わりました。
コロナ終息後の明るい未来を前提にした経営計画を立てようとしているなら
それはあまりにも世間知らず、世の中の情勢を見極めない茶番となります。

コロナがあることが当たり前
コロナ以外の障害があるのは当たり前
そんな中での経営計画の立て方
参考にして頂けると嬉しいです。

もちろん
Goodボタンとチャンネル登録大歓迎です←しっかり宣伝(#^.^#)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ないという前に

2022-02-17 | つれづれ
やっぱり直接会って話をしなきゃ!
相手の呼吸が手に取るようにわからなきゃ!
大切なのは体温を感じること!
画面越しにエネルギーなんか感じられない!
。。。。

Web会議やミーティングをやらない人は
色々な壁(障害)を口に出し動こうとしません。

もう少し柔軟に考えることはできないでしょうか?
「やらないよりはやった方がいいよね!」という意識を持って
とにかく回数をこなすのです。

コロナ禍で直接会うのがはばかられる時代になりました。
みんながみんな直接会うことを望まなくなりました。
移動の危険、所要時間、成果に見合わない出張費、
これらを見直す機会も増えました。

世界観が変わりました。
時間の概念が変わりました。
私たち自身がその世界観や時間に関する感覚を時代に合わせる必要があります。

直接会わなくても回数を重ねれば良いのです。
半年に一度だった直接面談も
Webを通して数か月に一度、ひと月に一度
短時間でも良いので回数を重ねるのです。

私たち中小企業は何事にも対応が遅すぎます。
遅い対応はやらないのと同じです。
一歩動けば自分の視界が変わります。
修正点も沢山見えてきます。
今こそ「出来ないという前に」できることを探しましょう。
そして動きましょう!
動いた者だけが生き残れるのですから。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏滅に地鎮祭しますが、なにか??

2022-02-16 | つれづれ
六曜(ろくよう)という
暦注(ちゅうれき、暦に記載される運勢など)は全部で6つ

先勝(せんしょう)
友引(ともびき)
先負(せんぷ)
仏滅(ぶつめつ)
大安(たいあん)
赤口(しゃっこう)
この6つです。

六曜は、六輝(ろっき)や宿曜(すくよう)とも言われるようです。

日本では古くから
この六曜が冠婚葬祭などの儀式と深く結びついて使用されています。

が、
私、ぜんぜん気にしていません。
結婚式が大安でなくても
お葬式が友引であっても
まったく気にしていないので
これら運勢に関わることを気にする方からはいぶかし気な目で見られることもあります。

昨年からスタートしているプロジェクト
10億円超をかけて4棟のアパートマンションを建設する
その2棟目の物件の地鎮祭が今日執り行われます。

業者さんからは「仏滅ですけどよろしいですか?」と確認も頂いたうえで
私の都合のみで今日地鎮祭を執り行わさせて頂く事としました。

工事の無事を神様にお祈りしつつ六曜は気にしないという
なんとも矛盾した考えを持っていますが
私の祈りはただ一つ「工事の安全」それだけです。

これから夏場までの長丁場
建設に関わる方が安全で
そしてステキな建物を建てて頂けるよう
しっかりお祈りして参ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩んでる暇があったら勉強しろ!

2022-02-15 | 自己啓発
受験シーズン真っただ中
受験生の皆さんにはこれからの人生を左右する大切な時
是非全力を出し切って頂きたいものです。

という前置きはさて置いて
人生の中の無駄なものは
① 悩む
② 不安がる
③ 後悔する
④ 移動時間
と考える私にとって
若かりし頃のムダを今からでも取り返したいほどです。

悩みは悩みを生みます。
不安は不安を増長させます。
後悔はすればするほど後ろを振り向きたくなります。
そして移動時間は、これからの未来の時間を搾取して行きます。

悩むから悩む
不安がるから不安になる
後悔するからさらに後悔する
移動するから移動自体が義務になる
こんなムダなものたちは全部捨ててしまいましょう!

悩まず勉強(行動)する!
不安がらずに勉強(行動)する!
後悔せずに前しか見ずに勉強(行動)する!
移動時間は人生のムダと認識して移動しない!

人間はニ念を継ぎます。
そのニ念ムダなんです!
そんなものを繋がずにサッサと行動しましょう!
その方がずっとずっと成果に繋がります。

いま悩んでいるそこのあなた!
何も考えずに前だけを向き突き進む!
そんな行動こそが大事なのです!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル教育の在り方

2022-02-14 | 危機管理
いいのかニッポン!?

ニッポンの行く末を考えようともせず
とにかく自分の身の安泰ばかり死守してきた
ニッポンの政治家と役所のお偉いさんたち

デジタル教育は全世界的に見ても最後方に位置する状態なのに
政治家が強い推進力で発言しない
役所は自分の責任にされたくない
そんな状況で学校教育の中でデジタル機器を使った授業は最低のまた最低
パソコンを使った授業も宿題も皆無に等しい状況になっています。

遠隔授業は遅れに遅れ
インドネシア、フィリピン、インド、韓国、タイこれらの国の後塵を拝し
ベトナムと50%前後でその順位を争っています。

各家庭においても
国や自体がひとりひとりの子供たちにデジタル機器を使わせようとしても
持てない子がかわいそう
Wi-Fi機器が揃っていない
贅沢だ
教える(わかる)人間がいない
などなど強い横並び意識の打破と苦手意識が邪魔をしています。

世界から後れを取っている今
一国一秒を争ってデジタル化(と英語の公用語化)を押し進めなければ
本当に世界から取り残されてしまいます。

60歳代
70歳代
80歳代が政治の中枢に蔓延り
責任追及を逃れたいばかりの役人が中心となるデジタル化
そろそろ若い人たち、民間人に
その推進を任せるべき時が来ているのかもしれません!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする