日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

スキルノウハウがないと言う前に

2022-01-31 | 元気が出る経営塾
先日大学入試共通試験で試験問題が外部に流出するという事件がありました。
流出の動機は「受かる自信がなかった」というものらしいです。

確かに不正は行けません。
しかし、不正でないなら
自分が持っていないスキルやノウハウ、経験値は
是非外部から取り入れたいものです。

いわんや経営の現場においては
経営者がスキルやノウハウ、経験値を持っていないからといって
新たな分野へ参入しないというのは愚の骨頂です。

外部から招へいする
外部に委託する
従業員を雇用する
いろいろな手法がある筈です。
その手法を使おうともしないで「できない!」と嘆いているとしたら
あまりにも「やる気がない」行動と言えます。

YouTubeに「従業員は雇うべし」という投稿をしました。
是非ご覧ください。

YouTube従業員は雇うべし

よろしかったらチャンネル登録も宜しくお願いします<(_ _)>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

容赦ないオミクロンの仕打ち💦

2022-01-30 | つれづれ
世の中がオミクロンの容赦ない蔓延で一挙に不景気ムードになっています。
夜の街中だけでなく
日中の街中もほとんどゴーストタウンと見紛うような状況になっています。

そんなオミクロンの影響を弊社美容室もまともに受けてしまいました。
あんなに毎月楽しみにしていたのに。。。。
対前年同月比売上が昨年(2021年)1月の売上が対前年比63%強増加していたこともあり
今年(2022年)1月の初旬の好調さとは裏腹に
オミクロン蔓延で大苦戦
スタッフのやる気を凌駕する影響に
全員蒼白になって日々の営業をしていました。
しかも明日は月曜日で残すところ今日一日の営業に焦りまくっていました。

が、
がっ!?
があああああ!!
なんと昨日1月29日営業終了時点で
なんとか対前年同月比売上102%を達成してくれました~🎉🎊
これで連続19か月対前年比売上プラスとなりました~👏👏👏
わがお店のスタッフたちに感謝感謝!
このような世情にも拘らずお店にご来店頂いたお客様に感謝感謝感謝です<(_ _)>

ただ、広告費の増加とスタッフ一名増加しているので
利益面では大幅ダウンという一月となりました😢

明後日からは新たな月2月です。
オミクロンの影響が大きい中
何とか前年同月を上回ることが出来る様
お店を挙げてがんばって参ります。

オミクロン退散してぇ~!!!!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教えちゃいます! 黒字経営の秘訣(^^)/

2022-01-29 | 元気が出る経営塾
土曜の朝
早朝からせっせと作業して
なんとか一本動画投稿しました。


自分が経営している会社を黒字にしてこそ
経営者の皆さんに黒字経営の話が出来ると思っています。
自分が拡大してこそ
事業拡大のお話が出来ると思っています。

自分の経営の心構えを2021年6月に収録していたものです。
なかなか編集できなかったのですが
編集なしで投稿しようと
ここの所連続でYouTubeにアップしています。

何かやらなければ何も変わらない。
自分が動かずに自分の運命が変わる筈がありません。
そんなこんなでこれからもせっせと動画投稿して行きます。

よろしかったらチャンネル登録宜しくお願いします<(_ _)>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主観の押し付け禁止!

2022-01-28 | つれづれ
飲食店で「これ不味い!」と思わず言葉を発した方は多いと思います。

最近私はこの言葉を使わないようにしています。
なぜならこの一言は主観であり
お店を否定する言葉だからです。

お店は「美味しい」と思っているから商品にしているのです。
この金額で料金を頂けると思って値決めしているのです。
ならばその価値を分からないのは私自身であり
「不味い」のではなく「私の好みではない」だけです。

特に同調意識の強い人にとっては誰かが声に出して「不味い」と言おうものなら
食べてもいないのに「不味い」を伝搬させる可能性もあります。
お店にとって
その商品が好きな人にとっては大きな迷惑です。

ここに「普通は」とか「常識的に」という言葉も入り込みようがありません。
自分の主観をさも世の中全体の意見であるかのように誇張するのも
決して良いものではありません。

客観的な立場見方で物事に接しないといけないとわかっていても
主観的な自分の意見を押し付けたがるのが私たち人間なのかもしれません。

コロナで差別が起きている
ジェンダーに対する意識が低い
これらも主観の押し付け以外の何物でもないかもしれません。

主観排除のためにも「自分の感じ方」を優しい言葉で表現できる
そんな訓練もしていきたいものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンス到来(^^♪

2022-01-27 | 働き方改革
閉塞感に覆われている世界で
自分(の組織)を大きく変える大チャンスが到来しています。

政府(政治)によって潰された電子データの保存の施行
現場が追いついていないからと強制適用の2年間延長
相変わらずのトンチンカンには目を覆うばかりですが
今こそ仕事の電子化の大チャンスです。

原油が上がり
株価が下がり
金利が上がり
物価は上昇の一方
こんな中でも世界標準を知らない日本の経営者は
「今こそ値下げ!」
「売るためには自分の身を削ってでも」
なんて絵空事を並べ立てています。

今こそ必要なのは「生産性の向上」これ一択です。
社内のすべてに「電子化」という文字を掲げ
人手を無駄な作業に割くことなく生産性を上げなければなりません。

ペーパーの排除
移動の排除
電話(通話)の排除
二度手間の排除
考えること、悩むことの排除
アナログの排除
習慣、慣習の排除
いま在るものを改善するのではなく「無くす」のです。

さらに細かく言えば
請求書発行に人手を割かない
領収書発行に人手を割かない
入金処理に人手を割かない
経理業務もすべてシステム化
受発注も全て電子データ
預金もインターネットバンキング
支払だって法人カード決済
FinTechを使いこなし徹底的に人手を排除
会議打合せは全てWEBで完結
会議資料だって事前配布しない
手紙、FAX全廃
これらをやってでも原価の高騰に対処できるかどうか。。。
なら、これらは最低やるべき施策ということになります。

大企業や大手企業は資金面でかなり優位に立っています。
自らが持っていないものはM&Aなどの手法で会社ごと買ってきたりします。
資金力に乏しい中小企業はこれらが出来ません。
ただ、やる気になれば少しずつでも取り入れることが出来ます。

だから「電子化をやる!」
この不退転の気持ちで対応していきたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報連相の極意

2022-01-25 | 元気が出る経営塾
続々とセミナーのキャンセルが舞い込んできています。
恐るべしコロナ!
恐るべしオミクロン!
という訳で急遽YouTube番組を復活させます!
私のYouTubeは「社長に寄りそう山根チャンネル 目指せ120才現役経営者!」です。

昨日編集を失敗して公開できなかった(操作ミスで編集動画が消えた)
最新(と言っても撮影したのは昨年夏)YouTube番組
半年経っても必要なノウハウに変わりはありません!
ということでこれからも編集をすすめ公開して行きたいと思います。

今朝編集を終えた「報連相の極意」是非ご覧になってください。

いいね!と思ったらチャンネル登録を宜しくお願いします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5か月ぶりの悪戦苦闘

2022-01-23 | つれづれ
久々にYouTubeを更新しました。
まだあきらめていません。
3日坊主ではありません!5か月振りの動画アップなので5か月坊主です(^_-)-☆

5Sの基本中の基本「整理の仕方」についてお話しました。

サクッと見ることが出来ますのでちょっと覗いてみてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりの限界

2022-01-16 | つれづれ
2020年が明けて半月あまり
なんだか悶々としています。

2020年の先行きを。。。
2021年10月11月12月と日本の企業物価は対前年比8%超増
これは1981年から統計を取り始めて初の出来事です。
そこへオミクロンの急拡大
先行き明るい話をしろと言われてもネタが無さ過ぎ。。。

という訳でこの苦難の時代を乗り切る方法を探しに
アチコチネタ集めをしてみました。

あった!!
これならやれるというヒントがありました。
でも誰か一人の力でやれるものではなく
そこに関わる者すべてがその気にならなければならない
そんな前提がありました。

とにかく
若者を集める、惹きつける
切磋琢磨のために類似業種を集める
競業意識を協業意識に変える
コテコテにアナログを重視する
そんなところに打開策はありそうです。

大前提はAIとロボットは使いこなす。
これが出来なければ大部分の消費者が望む低価格は実現できません。
最低の品質の商品、サービスはこちらに担って貰って
高品質、ホスピタリティー、コスパはアナログな人力で対応する。

いずれにしてもこれからの時代
ひとり(一社)では生き残ることが出来ません。
自力で会社を大きくする(すそ野を広げる)ことが出来ないなら
複数の人(会社)が集まって生き残りを図っていかなければなりません。

これから先の生き残り策
一緒に手を組んでいこうではありませんか←誰に言ってる??
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属疲労で疲労困ぱい?!😨

2022-01-13 | つれづれ
某大手不動産業者が管理している集合住宅
その一室を会社事務所として使用しています。

その玄関ドアを開けて中に入ろうとして
2つある鍵穴の一つにキーを差して右へ回した瞬間
私の右手はなんとも言え無い無重力感を感じ取りました。

あっ!!
鍵折れた!!
鍵の半分は私の手元に
そしてもう半分は鍵穴の中にしっかり鎮座しています。

どうしましょ??
開くことの無い鍵に為す術もなく
仕方なく管理会社に電話をしました。

0120-。。。。
そこから自動音声との闘いが始まりました。
急ぎでないならインターネットを通して依頼しろという自動音声の案内にもめげずに
なんとか人間の交換手(?)と話ができ事情を説明
状況を見に来て貰えるよう鍵の業者に連絡を取るので連絡を待って欲しいとの指示を貰いました。

電話を終えて即クライアント先の会議に出席
会議開始10分ほどで0120-。。。。から電話がありましたが
重要な会議の席を外す訳にもいかずそのまま放置
会議が終わった午後4時30分頃ハンズフリーにしてある車載電話で折り返すと
「ただいま大変混み合っております。
 順にお繋ぎしますのでそのままお待ちください。」の自動音声
そのまま車を走らせながら待機していると
午後5時少し前になって漸く電話がつながり見に来て貰える時間の調整をして
電話を切ろうとすると
「ここでは訪問時間のご希望は聞きましたが訪問スタッフの手配が付くかどうか今から確認するので折り返しの電話を待って欲しい」旨伝えられました。

午後5時から別のクライアント様との打合せです。
その最中に電話がかかって来ても取れない可能性があります。
先ほど電話がつながるのに30分近く待った旨を伝えこのまま待てないかと交渉しましたが、一旦電話を切ると言って電話を切られてしまいました。

ああ、
これで今夜は野宿決定か。。。
なんて思いながらクライアント様に事情を説明し
電話がかかってきたら打合せを中座する旨ご了解を得ました。

打合せ開始後約10分
件の担当者から電話があり
「希望の時間に訪問できます」との回答を得ました。

約束の時間は午後6時30分
打合せ後十分に時間を取ってあったのですが
なんと普段30分で到着できる場所であるにもかかわらず
降りしきる雪と夕方の混雑で結局集合住宅に戻れたのは午後6時29分
それから1分後に私のスマホに着信
鍵の業者さんが入り口で待機してくれていました。

ここまで2回話してきた事情を再度説明し
いざ鍵穴に鎮座しているキーの片割れを見て
「あっ!?鍵が残っている。。。」と絶句

オイオイ!
いま説明したし、手元にあるキーの片割れも見ているじゃん!
と心の中で思いながらも静観していると
テキパキと鍵穴に残ったキーの片割れを取り出してくれました。

業者さんが到着から対処してその後の事務処理も全部終わらせるのに約8分
あっという間の解決でしたが
部屋に入れなくなるんじゃないかという不安な気持ちの中
対応してくれた関係各位には感謝感謝です。

まさかのキーの中折れ
自分の人生初の出来事でしたが
5時に訪問した方は元々金庫を作っていた方でした。
その方曰く「鍵が折れるなんてしょっちゅうですよ。」との事でした。

人生62年目にして初の鍵の金属疲労
私の人生も金属疲労を起こさないようちゃんとメンテナンスして行きたいと思います←ベタな〆でスミマセン<(_ _)>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を苦しめているものの正体

2022-01-12 | 自己啓発
苦しんでいませんか? 自分の生き方に
苦しんでいませんか? 他者との違いに
今の自分を幸せと思えていますか?

人は生きて行く中でたくさんの苦しみを抱えます。
ただその苦しみの大部分は自分自身で作り上げています。
他人から見たら幸せに見えるのに
自分自身は幸せなんて思えていない。
そんな不幸に押しつぶされそうになっている。

今の自分を認めてあげていますか?
苦しんでいるのも自分らしさ
寂しいと感じるのも自分らしさ
モヤモヤばかりしているのも自分らしさ
すべて自分なのです。

自分で自分を認めてあげて
本当にそこから脱出したいのであれば
始めて対策を考えれば良いのです。

うまくいかないうまくいかないとそこばかりに集中するから
不幸の真っただ中から逃れられなくなってしまうのです。

障がいの無い人から見たら不幸と思うような状況にある方が
「これも私の個性のひとつ」と言って
ニコニコ笑顔で幸せを感じている方がたくさんいらっしゃいます。
その方たちの多くが「この障がいさえなければ」なんて発していません。
自分の今を認め自分の最大限のパフォーマンスに挑戦しています。
そんな人を見ているとこちらまでなんだか元気を貰えた気になります。

自分を苦しめているものの正体は
今の自分を認めようとしない自分自身です。
自分を認めてあげましょう。
自分を慈しんであげましょう。
自分にそっと寄り添ってあげましょう。
自分以外に自分を評価できる人なんていません。

周囲から聞こえてくる評価はそれはその人の目であって自分の目ではありません。
他人の目(評価)で自分を苦しめるなんて自分がかわいそう過ぎます。

さあ、今日から自分を認めてあげる運動開始です。
今日も私はよくやっているなあ
今日の私は輝いているなあ
今日の私はチョッと落ち込んでいるけどそれも自分らしさだから認めてあげよう!
そんな気持ちを持って自分に向き合っていきたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手間の手

2022-01-07 | つれづれ
手間とは仕事を仕上げるのに必要な労力や時間のことを言います。
また、手間賃の略でもあり手間賃は手間に対して支払われる賃金のことを云います。

以前はこの手間を「無料」「タダ」という位置づけがありました。
「私の手間だけだからタダで良いよ」
「安くできるのは私の手間だけだからねぇ~、タダみたいなもんよ」
なんて言い回しで使われてきました。

でも、そろそろこの「手間」に対して「有料なのだ」という感覚を持たなければならないようです。

海外旅行をしているYouTuberがスイスでラーメンを食べると1杯3,000円
マックで500円程のココアオレを注文するとミルク入りのカップにココアパウダーの袋を渡され「混ぜてさえくれないのか」と落胆している姿がありました。
世界一物価が高いと言われるスイスなので
もっともと言えばもっともなのですが
ここに「手間」に対するスイス人と私たち日本人の捉え方の違いがあるように感じます。

「手間」は「お金」なのだという意識こそが大切なのです。

そういえば最近「タムパ」なる概念が注目されています。
タムパ=タイムパフォーマンス
費用面から見た満足感コスパ=コストパフォーマンスに
時間の概念も取り込んだのがタムパです。

お客様から見たお店(の商品)
会社から見た従業員(の給料)
コスパだけでなくタムパの面もしっかり意識しないと
これからの時代を乗り切ることは難しい気がしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年仕事始め

2022-01-05 | つれづれ
2022年がスタートして5日目
今日がMCFグループの仕事始めです。

仕事の上で新年はどんな年にするか
なんだかワクワクドキドキの一日でもあります。

昨夜神社で引いたおみくじはまさかの「末吉」
実行前進新規の寅年にあって
とにかく今年は
動くな!
新しいことをするな!
競うな!
争うな!
そんな一年だそうです。
なんか神に見放されてスタートする一年になった感じなので
これ以上悪くはならないだろうと
動き!
新しいことをバンバンやり!
競い!
争う(ケンカという意味ではなく切磋琢磨するという意味)!
そんな一年にしていきます。

人が育つ環境を作り(育てるのではなく育ってくれる)
私が居なくても会社が勝手に機能を果たす
そんな仕組み作りをして行きたいと思っています。
その為にも私がガンガン前から引っ張るのではなく
最後方からそっと見守り手を添える
そんな体制を作り上げていきます。

ただ実際にやることと言えば
確認し
確認し
確認し続ける。
疑うのではなくお客様にとって最善になっているかを確認し
そうなっていないとすればどうやって最善にするか
現場での取り組みを確認し実行に移しその結果を確認する。
そんな地道なことをやり続ける一年にします。

最近の流行りで言うなら私はX世代(前X世代?)
これから世の中を動かすZ世代の人たちに見捨てられないように
必死について行こうと思っています。
令和に昭和や平成の感覚を持ち込まない
令和を生き抜き次の世代になっても
気持ちだけはその時代に合わせて行きたい
そんな風にも思っています。

今日が2022年の仕事始めです。
ビジネスマンとしての現役目標120歳分の62歳を迎える年です。
笑って毎朝を迎えることに感謝できる一年にしたいと思っています。
本年も宜しくお願い致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップデートせよ!

2022-01-03 | つれづれ
新年明けましておめでとうございます。
穏やかな新年を迎えていらっしゃるでしょうか?
近年年賀状を出さないことを習慣にしていますので
年賀状を送って頂いた皆様には本ブログ内でご挨拶させて頂きます。

2022年が明けました。
価値感が変わる
価値観を変える
そんな一年のスタートです。

今年の私のテーマはずばり「アップデート」
自分を常にアップデートし自分自身を最新最高の状態にしていきます。

暦の年齢的には62歳を迎える年ですが
知識、意欲、感性の面でZ世代に負けないようにします。

安定的に長期成長するものへの投資に目を向け
多様性を尊重し
コスパ重視からタムパに目を向け
プライベートな時間や空間を大切にし
オープンなコミュニケーションをとり
社会に必要とされる自分を作って行きます。
その為にも苦手意識を持たずデジタルやSNSを重用して行きます。

今まで通りが通用しなくなった今
常にアップデートを繰り返し
自らの価値を上げていく
そんな2022年にして行きたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする