日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

Change my future life 私のこれからの人生を変える

2021-05-31 | 自己啓発
チョッと大袈裟過ぎかもしれませんが
これからの人生を劇的に変えます(急に思いついたかのように)

年間でも最繁忙月である5月が今日で終わります。
あすから2021年の半期でもある6月がスタートしますが
その6月からの心持として冒頭の言葉を目標とします。

ここのところ意識して「水分を一日2リットル摂取」するようにしています。
運動嫌い、食事制限嫌いな私ができる唯一の健康法として
一日に2リットルの水分を摂るようにしました。
いまのところ身体のむくみが取れてきた以外の変化はありませんが
続けていきたい習慣です。

そしてもうひとつ
身の回りの整理整頓
徹底的に躊躇せず捨てています。
捨てれば捨てるほど不要なものの中で生活していたことを実感しています。
もっとも長く時間を過ごしている野々市の事務所内は
不要物を搬出すれば終了という段階までモノを無くしました。

無くせば無くすほど感じるのが
有ることによるプレッシャーです。
プレッシャーを感じる位なら不要なものを持たないことに集中します。

ここしばらくの間で持たないことの気楽さを感じることが出来ました。
結果、今まで出来ていなかったキッチン周りの清掃や
洗面所の清掃なども汚さないことから始めることが出来るようになりました。

何も今さらという方も多いかと思いますが
できていなかった者に言わせると大変な進歩です。

というどうでも良い決意を述べてみました。
この習慣が死ぬまで続くようにしたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりボッチ焼肉

2021-05-30 | つれづれ
5年ぶり3度目のひとり焼肉へ行ってきました。

実に5年ぶり
前回は出張中のランチで一人ホルモン焼き
その前は30年ほど前にこれまた出張中にホルモン焼きを食べに
焼き肉手に一人で入って以来となりました。

ここのところ心機一転?のために
せっせと部屋の断捨離をしているのですが
大量の資源ごみを市の回収センターへ持って行った帰りに
無性に焼き肉が食べたくなりランチをやっている店に飛び込みました。
(地元の人はどこのお店か分かるはず)

基本は石焼ビビンバランチです。
石焼ビビンバに三元豚のバラ(かな?)ととり肉(部位不明)
わかめスープとミニサラダ
これで980円なのですが
これに断捨離中に出て来た1,000円札1枚に気が大きくなって
上シロと牛カルビ(いずれもミニサイズ)まで追加して
〆て1500円でお釣りが来ました。

お昼からひとり焼肉で後片付けの心配もなく
サッと入ってサッと出られる
なんとも素敵な時間でした。

という訳で
またまた千円札出て来ないかなあ~と期待しつつ
今日も断捨離に励みたいと思います(*´ω`*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帳簿書類の保存期間

2021-05-29 | つれづれ
押し入れの中の不要物を廃棄しています。

今日は古い書類(領収書や請求書)です。
帳簿書類は法人税法上7年間保存義務があります。
逆に7年経過すれば破棄して良いことになります。

直近の決算は2020年の6月ですので
この7年後である2027年6月までは保管義務があります。
※欠損金の繰越控除がある場合は最長10年

遡れば
2013(平成25)年6月期までの証憑書類は破棄して良いことになります。
ただし、決算書の綴りや会計帳簿は残しておきます。
以外に遡って確認するケースがあるからです。
あと、定款や議事録、契約書なども保存しておきます。
これらも後日確認するケースがあるからです。

着々と進む部屋の中の掃除(あれ?断捨離では。。。)
今日と明日
スッキリしたこれからを過ごすために
躊躇することなくどんどん捨てて参ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生最大の敵との闘い!

2021-05-28 | つれづれ
人生最大の敵を日々浮き彫りにできてきました。

私の人生最大の敵は私自身です。
決して他人ではありません。
敵は自分自身ということを痛感しています。

楽しくないと思うのも自分
上手く行っていないというのも自分
身辺整理が出来ないのも自分
部屋を散らかしため息をつくのも自分
後ろめたさも
焦燥感も
諦めも
すべてその感情をひき起こすのは自分自身です。

周囲にいる他人にその責任を擦り付けようなんてとんでもありません。

以前からお話している通り
今日が今までの人生で一番楽しい日
そして自分の人生最後の日かもしれません
楽しみしかない一日にしたいと思っています。

そのためにも自分の心の中に潜む
人生を楽しくないように仕向ける自分自身と戦わなければなりません。
しかもその戦い方は大上段に構えるのではなく
しれっと受け流す感じが良いと思っています。

朝から心晴れ晴れ
今日は楽しいとしか感じない
そんな一日にして自分自身の中の敵と楽しみながら戦いたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓のススメ

2021-05-27 | 元気が出る経営塾
これから何十年
世の中に通じるビジネスモデルを探そうと躍起になっています。
今年度中なら「事業再構築補助金」で
事業費の3分の2を賄えるチャンスもあります。

しかし、頭の中が濁っていて
脳みその中には
コロナの情報←不要
景気が悪い情報←不要
著名人の失態情報←不要
こんなもので埋め尽くされています。

ので、
頭の中を整理整頓するために
先ずは環境を整えようと
急遽整理整頓を徹底しようと思い始めました。

整理とは、「今」必要なものと「これから」不要なものを区分けして
不要なものを徹底的に、完膚無きほどに捨て去ることと心得
過去の感傷に浸ることなく
将来の使用可能性に浸ることなく
徹底的に捨てて捨てて捨てまくります←まだ意欲向上段階

徹底的に整理し尽くせば
大小合わせて
自分の目の前=脳みその中から無くなるという算段です。

モノを無くしてしまえばそのあとは空間だらけ
入れるべきモノをどんどん入れられるスペースが出来るとともに
整頓もしやすくなります。

ちなみに整頓とは
いつでも誰でも同じ場所から出せて
同じ場所へ仕舞える状態です。
モノが無くなってしまっている状態ではこれはたやすい所業となります。

未来に繋がる新たな事業を探すためにも
先ずはその準備をしっかり徹底したいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離を超えたお片づけ術発見⁉

2021-05-26 | 他人のフリ見て我が身を正す
私の目に見える範囲のあらゆる不用品を捨てます。
有無を言わさず捨てます!
懐かしい
いつかは
あると便利
そんな感情は一切持たずに
粛々と何もかも捨てます!

昨夜見ていたYouTube
セッセとお片づけをするという内容でした。
おかしかったのが
お片づけをする前に収納グッズを大量に買ってくるという姿でした。

私にも経験がある行為
片づける意識高揚のために念入りな準備をする。

準備の段階で9割以上片づけ終わった気になって
結果、部屋中お片づけグッズが散乱し
もはや手を着けるのも嫌になってしまうという悪循環
こんなことを何十年も繰り返してきたように感じます。

ということで
昨夜のYouTubeでお勉強したお片づけ術を実践します。
(反面教師なので、片づけることはしません)

その名も
「捨てて捨てて捨てて何もかも捨て尽くす」作戦です。

捨てる対象はゴミだけではなく
この数か月使わなかったもの全てです。
ラジカセ
ステレオ
音楽CDや教材
収納ボックスや古本
カーペットや
応接セットだって捨てちゃいます。

更にさらに
いつかは必要だろうからと言って取っておいた食器や期限切れ食品
誰かに使って貰おうとか
売っぱらっちゃおうなんて考えません。
とにかく捨てる!
捨てて捨てて捨て尽くします。

なぜこんなことをやろうとするかというと
刺激を受けやすくするためです。
感受性を高めるためです。
そして、モノを探すという行為自体をしなくするためです。
すべては私の脳みそに巣くっている慢性、惰性、淀み、諦めを無くし
新たな気付きが出来る環境を整えるためです。

今日から折を見て
不要と思しきものを建物の外へ搬出します。
「誰か欲しい人いませんか?」なんて聞きません!
すべて捨て尽くします。

片づけなくて良い分だけ気が楽です。
捨てれば良いだけなんですから
収納しなくて良いのです。
捨てれば良いだけなんですから
掃除しなくて良いんです。
捨てれば良いだけなんですから

片づけ不要の捨てる作戦
先ずは使っていない電気製品から廃棄開始して参ります(#^.^#)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正せば良い

2021-05-25 | 自己啓発
大きな過ちをしていました。

詳細はここでは書けませんが
金額にして約2000万円
そのまま見過ごしていたとしたら
私のビジネスモデル自体に大打撃を受け
たくさんの人たちが路頭に迷いかねないところでした。

この事態が発覚したのは何気ない私の一言
その一言に相手が反応してくださり
調べてみると過去にさかのぼり冒頭の約2000万円が出てきました。

先週から何度も数字とニラメっこし
関連法令や判例なども何度も調べ
最後はこんな時のために事前準備していた危機回避システム迄発動して
何とか事なきを得ることが出来ました。

えっ!?
関係者の処分はどうするんだって?

なんでそんなことをする必要があるのでしょう?
そこに正すべき事実が発覚し
その原因を究明し
再発防止を策定しつつ
正しいものに直す
これ以上する何かがあるのでしょうか?

どんなに過去に遡って愚痴ろうと
どんなに過去に遡って後悔しようと
どんなに過去に遡って誰かを責めようと
正すべき事象が目の前にあることは変わりがないのです。

ならば一分一秒を惜しんで正せば良い
たったそれだけです。

人を許すとか許さないとか
人をとっちめるとかとっちめないとか
人にフォーカスするから人間関係もおかしくなるし
感情のもつれも出てくるのです。
フォーカスすべきは「コト」だけです。

さあ、一年で一番忙しい5月も残すところあと1週間となりました。
最後の最後まで気を抜くことなく
正しいことだけ目指して
全力で疾走して参ります(^^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫正義式経営術を目指して

2021-05-24 | 元気が出る経営塾
純粋な投資をしようと思います。
第三者割当増資を引き受けます。

今回は、「育てる」「利益の分配を頂く」ことを重視します。
従って、カネも出すけど口も出すパターンです。

投資先の利益が大きくなればなるほど
当社グループも潤うという仕組みです。

ただし、
ただカネを出すという訳ではないので
それ相応の経営上のアドバイスが必要となります。

イメージ的にはCFO(最高財務責任者)的位置づけで
財務の健全化と
資金の有効な活用を担う役回りになります。

投資先企業の経営にとって不可欠な部分を
当社グループがしっかり支える。
そんな形を作っていきます。

ちっちゃなちっちゃな似非孫正義式経営です。
過去のM&Aも順調に業績を伸ばしたり回復させたりできてきました
ここで停まるのではなくさらに前進する。
現状維持なんてつまらないですもので(^^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないものへの恐怖

2021-05-23 | つれづれ
おばけ
怖いですねぇ~

ニシキヘビ
怖いですねぇ~(見つかって良かったですね)

小さな赤ちゃんに初めてゴキブリを見せるときに
「かわいいね」というとゴキブリを手に取れるようになるそうです。
同じようにヘビも
「かわいいね」というと怖がらないようです。

私達人間は「教え込まれてそれが本当だ」と自覚するようです。

おばけも「怖い怖い」と教えられてきたから怖いのであって
「かわいいね」と教えられれば可愛くなるのです。

見えないものへの恐怖のほとんどは「教えられた思い込み」によるものです。
周囲自身も経験したことがないのに「怖い怖い」と言い続けるものですから
いつの間にか「怖い」「不安」という言葉だけが連鎖していきます。

そのモノが本当に怖いのか不安なのか
その多くが「教えられた幻想」にも拘らず
身じろぎもせず
自身で経験もせずにただ怖がるだけ。。。
なんとももったいない話です。

見えない
見ようとしない
のではなく
自ら実際に経験してその本質を掴む
たったそれだけの行動で自身の未来がパッと広がります。

何事も自分で経験することは大切ということです(^^)/
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水摂取健康法やってみた(7日目)

2021-05-23 | つれづれ

先週17日(月)から始めた【2リットルチャレンジ】
私の決意のほどは ↓↓↓こちらでお読みください

飽き性な私がチャレンジしてもう7日目になります。

ので、
この1週間を振り返ってみます。

【2リットルチャレンジ】7日目 
起床時水コップ1杯←今ココ 
体調の変化 
便通改善(もともと悪くないけど) 
むくみ改善(気のせいかもしれないけど) 
血圧安定(実感) 
新陳代謝増(体重計調べ) 
睡眠改善(今朝は7時間も寝てチョッと反省) 
体重減らない(←ココ残念)
こんな感じです。

【2リットルチャレンジ】6日目 
起床時水コップ1杯 
昼食時水コップ2杯 
昼食後珈琲1杯 
ドライゼロ1本
夕食前水コップ2杯 
チューハイ1本 
日本酒3合 
和らぎ水コップ4杯 
就寝前水コップ1杯 
真夜中水コップ3杯 
よく飲んだ 😄 

【2リットルチャレンジ】5日目 
起床時コップ1杯 
朝食前コップ1杯 
朝食時味噌汁1杯+コップ1杯
昼食時水コップ1杯半 
昼食後珈琲1杯 
夕食前水コップ1杯 
缶ビール1本 
チューハイ1本 
焼酎ロック2杯 
和らぎ水コップ3杯
就寝前水コップ1杯

【2リットルチャレンジ】4日目 
起床時水コップ1杯
昼食時冷茶コップ1杯
夕食前コップ1杯 
チューハイ1本
焼酎ロック2杯
晩酌中水コップ2杯 
就寝前水コップ1杯

【2リットルチャレンジ】3日目 
起床時水コップ1杯
午前中水コップ1杯
昼食時水コップ1杯
夕食前水コップ1杯 
晩酌酎ハイ1本 その後
和らぎ水コップ1杯 
焼酎ロック2杯 
和らぎ水コップ2杯
就寝前水コップ2杯

 【水2リットルチャレンジ】2日目
起床時水コップ1杯
朝食事味噌汁1杯 
午前中珈琲1杯 
昼食時緑茶1.5杯 
午後珈琲1杯
夕食前水コップ1杯
味噌汁1杯
チューハイ1本
焼酎ロック3杯
和らぎ水4杯
就寝前水コップ1杯
 
【水2リットルチャレンジ】 初日
1日2リットル水分摂取したら 
初日から昨日までとの違いに驚き 
意外に2リットルの壁は低いかも ということで、 
急遽水2リットルチャレンジ決定 
摂取水分を記載して行く 
朝、食、中、昼、中、夕、夜、寝 
あら、200CC換算でも足りない

こんな感じです。
何度も言いますが
「飽き性な私」なので生暖かい目で見て頂けると幸いです(*´ω`*)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい話が集まるわけ

2021-05-22 | つれづれ
何であなたの所は良質な情報ばかり持っているの?
こんな質問をされることがありますが
実は良質な情報は集めるのではなく集まってくるのです。

集めようとしなくても集まってくるようになるのです。

勿論普段からありとあらゆる情報を集めようとしています。
そして取捨選択、不要な情報、悪い情報はどんどん捨てています。
そうしないと良質な情報が入ってくる余地がなくなるからです。

集まってくる情報の中で良い情報を残し
そして悪い情報はどんどん捨てていく
けっかとして、良い情報をたくさん持っている状態にしていくのです。

私は良い情報に関しては貪欲に自分自身がその情報を活用しようとします。
5年以上前にはこの感覚は持ち合わせていませんでした。
しかし、近年は現在の情報の取捨選択をするようになったので
あれよあれよという間に自分を取り巻く環境が変わりました。

心の部分は横に置いて(というのは充実しているので今さらご紹介する必要がない)
モノの部分でいうと
代表を務める会社8社
賃貸物件100戸
駐車場160台
太陽光発電9基
風力発電2基
これがこの5年ほどの中で増殖しています。
中には、なんでそんなものを手にできたのですかと言われるような
上質のものさえあります。

すべては「良い情報を活かした」し、
その情報をありがたく活用させて頂いているので
更に良い情報が集まってくるようになったという訳です。

いま心掛けているのは「良い情報の流れを切らない」ことです。
良い情報を一度粗末にしてしまうとその道が閉ざされ
次回はないということも身に染みて感じています。

良い情報は良い情報がたくさん集まってくるところに集まるし
悪い情報は悪い情報が集まっているところに集まりたがるし
それぞれの情報が自ら選んでその集まりの所に集まってくるのです。

さて、そろそろ次なる良い情報が飛び込んできそうな予感です。
手ぐすね引いて待つこととしましょうか(#^.^#)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者のシビアな反応に見るTV業界の危機

2021-05-21 | 他人のフリ見て我が身を正す
日本が急激な少子高齢化を迎えているのは
子どもを産まなくなったからです。

これと同じようなことが今TV離れという現象に見られます。

少子高齢化の波とは問題にならないほど大きな波が
テレビ業界に迫って切ることは明白です。

NHKによると
平日にTVを15分以上見た人は
10~15歳56%(前回2015年は78%、22ポイント減)
16~19歳47%(同71%、24ポイント減)
20代51%(同69%、18ポイント減)
30代63%(同75%、12ポイント減)
40代68%(同81%、13ポイント減)
50代83%(同90%、7ポイント減)
60代は前回と同じ94%
70歳以上は95%で1ポイント減
全体では85%から79%に下落
というデータが出ています。

ということは、今のままで推移しても
テレビの視聴者は早晩半減してしまうということです。

更に言えば
誰も見もしないTVにCMを流し続けるスポンサーが離脱するでしょうから
TV番組の製作費も削られ
番組すら作れなくなるので
更にテレビ離れが加速すると考えられます。

年寄りが作るTV番組を
若者が楽しいと思ってみる筈がないじゃないですか?
ならば若者に番組を作らせなきゃ。。。
この結果がYouTubeなどSNS動画の台頭なのかもしれません。

決して他人事ではないTV業界の衝撃的なデータ
いまこそこのデータに基づき
若者にとって魅力的な媒体になる必要があります。

どの業界にも同じようなことが言えるようで
怖い気もしますが。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相続対策の勘所(他言厳禁)

2021-05-20 | 税金・節税・資金繰り
相続対策していますか?

相続対策の勘所は
①非課税枠の最大活用(基礎控除、法定相続人数、退職金、生命保険)
②評価減の最大活用(小規模宅地の評価減、借地権、借家権、貸家建付地)
③多額のお金を寝かさない(現金、預貯金、定期預金)
④老後資金のための定期的収入確保(家賃、分配金)
⑤株や仮想通貨などの投機はNG(某証券営業マン曰く95%は損をするとも)
⑥相続人間での争いの火種を消す
⑦不意の死亡時の対策も考慮する
⑧自社株の高騰を抑える
などです。

私自身上記勘所から実践しているのが
①子供が3人(これは相続対策とは言えませんが(-_-;))
②相続人一人当たり500万円の退職金非課税枠の確保(自社からの退職金、小規模企業共済などの活用)※借入の制度を目一杯活用
③相続人一人当たり500万円の生命保険非課税枠の確保(保険料が勿体ないので個人では2,000万円しかかけていません)
④現金、預貯金は持たない(500万円以上持ちたくありません)
⑤安定した定期収入で精神的安泰を得る(貸家、貸事務所、貸駐車場、太陽光発電、備品レンタルなどで給料がゼロでも生活が出来る仕組みづくり)
⑥株式投資、仮想通貨の投資はゲーム感覚で(投資信託は別)
⑦自社株は高騰しないように常に評価を下げる(会社で収益物件を持つ)
⑧相続対策をチョコマカしなくても良いように評価減を億円単位で確保

たった500万円しか現預金持たなくて大丈夫?と聞かれても
毎月勝手に収益が振り込まれる仕組みなので現預金を持つ必要ありません。
としか言いようがないですし
会社経営も最低限の基礎的安定収入があるので
精神的にもヒヤヒヤする必要がありません(コロナ禍でその恩恵を感じました)。

以上のことから
法人個人合わせて20億円ほどの借金をして
会社を8つ
貸家(集合住宅)100戸
貸駐車場160台
太陽光9基
風力2基
こんな感じで運営・運用しています。
結局、「やったもん勝ち」を実感しています。
今さらですが、もっと若いうちから今の考えが出来ていたら
もっと今が違っていたようにも思います(後の祭り)。

あと私に足りていないのは相続時の争いをさせない対策です。
こちらは「信託」の手法を使う予定で会社を新たに作るか
いまある会社のひとつにその機能を持たせたいと考えています。
(お客様の争族対策の受け皿は既に仕組みを作り上げています)

最近相続税対策を含めた相続対策のご相談が多くなっています。
お一人お一人に合わせた最高の提案をさせて頂いています。

おっと!
そうでした!
ご家族で相続税が4億円が見込まれる方の相続対策も進行中です。
こちらも「相続税ゼロ」を目指して対策を講じて行きます。
相続税がゼロにできるのにしないなんてもったいなすぎます。

相続税額ではなく財産として
自宅と預貯金合わせて5,000万円を超えたら
相続対策するのも大切なライフワークになります。
是非相続対策をしてください。

コロナ禍で貧富の格差が激しくなっている今だからこそ
自分に合った相続対策を取りたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財政出動必要な理由

2021-05-19 | つれづれ
緊急事態宣言
まん延防止等重点措置
19都道府県で適用されています。

日本全体(1億2557万人)の何割の人口に適用されているかというと
約7割に相当します。

緊急事態宣言対象都道府県(53,307,640人)
東京  13,960,236人 
大阪  8,802,755人 
愛知  7,521,192人
兵庫  5,427,280人 
京都  2,557,379人
福岡  5,108,372人
北海道 5,267,762人
岡山  1,879,860人
広島  2,782,804人 

まん延防止等重点措置(34,143,480人)
埼玉  7,339,530人
千葉  6,278,087人
神奈川 9,216,009人
岐阜  1,975,397人
三重  1,779,770人
愛媛  1,317,946人
沖縄  1,460,652人
群馬  1,919,014人
石川  1,128,535人
熊本  1,728,540人

日本の人口の約7割の経済が直接停滞しています。
ただ、これだけ多くの人たちが直接影響を受けているので
その周辺即ち日本全体が経済の停滞真っただ中と言えるでしょう。

財政出動が必要です。
それは今ではありません。
コロナワクチンが若年層にも打たれ始めてから
急速に経済が元に戻ろうと動き始めます。

ただ、コロナで打ちのめされている
飲食業、観光業、運輸業、その周辺事業には
もう自力で回復(投資)できる「お金」がありません。

そこで必要になるのが国家挙げての財政出動ということになります。

この一年で財務省のウソに気づいた方もたくさんあると思います。
「国債発行で日本が破綻することはない!」ということを。
長年ウソにウソを積み重ねてきた財政破綻論が
日本に当てはまらないことが証明されたのです。

いまこそ思い切った財政出動です。
国が財政出動し、国民がそれに乗って景気浮揚を図る。
これこそが日本国民が復活する術なのです。

という訳で
来るべき衆議院選挙には
「財政出動の有無」を世に問うて頂きたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成るようになる!成るように為す!

2021-05-18 | 元気が出る経営塾
売上が足りない
利益が足りない
お金が足りない
従業員が動かない
面白くない
すべて自分発です。
決して他人が自分をそこへ追い込んでいる訳ではありません。
追いやっているのは自分であり
そこへ流れ着かせているのも自分です。
決して他人ではありません。

売上があがらないように考え行動しているから売上があがらないのです。
利益が出ないようにしているから利益が出ないのです。
お金が足りないのも
従業員が動かないのも
すべて自分がそう仕向けているのです。
誰も自分をその領域に追い込んでいないし足も引っ張っていません。
自分が責任転嫁したくて
他人が悪い
世の中が悪い
政治が悪いなんて
他人を責める言葉ばかり並べるのです。

そろそろ自分自身の在り方を変えてみませんか?

という訳でYouTubeのチャンネル登録者が増えることを祈って
「経営者を育てる山根ちゃんねる」を宣伝しておきます<(_ _)>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする